※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなり07
妊娠・出産

育児休業についてなんですが、育児休業は始まって1年2ヶ月とれるんですか?また育児休業どんぐらいとられましたか?

育児休業についてなんですが、育児休業は始まって1年2ヶ月とれるんですか?
また育児休業どんぐらいとられましたか?

コメント

yK

育休は、基本1年だと思いますが、保育園が見つからない場合のみ1年延長可能です。

みんてぃ

1年2ヶ月はパパママ育休制度というのでパパも育休とった場合ですね。
母親だけの場合は、一年、一年半で半年ずつ延長できます(最大2歳まで)

  • みんてぃ

    みんてぃ

    わたしは1歳4月入園の予定で1年8ヶ月?の予定です!

    • 6月5日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、延長できるのは↑の方のおっしゃる通り認可保育園を申し込んで落ちた場合です。

    • 6月5日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    早められるかは会社によると思いますよ。↑に書いたのは手当の話でした🙇‍♀️迷っておられるのでしたら会社に相談しといた方が良いですよ!

    • 6月5日
まなり07

もし1年にしてて早める事もできるんですかね?

imoco

会社にもよるかと思いますが、私の務めている会社は、基本1年です🙌
ただ、保育園に入園できなかった場合は、入園できるまでさらに1年間延長することは可能です!

1人目の時は、1月生まれで保育園に空きもなかったので4月まで延長して1年3ヶ月育休を取りました🌸
2人目は7月が予定日なのですが、1人目が通っている保育園に空きを作ってくれるらしいので、1年で職場復帰になると思います🙄

  • まなり07

    まなり07

    返信ありがとうございます。2人目多分同じ所は無理かもです!

    • 6月5日
あいこ

1年目安で、法律的には保育園に入れなかったら延長が2年まで可能です!自治体から保育園入れなかった時の証明がでるので会社に提出します。

  • まなり07

    まなり07

    返信ありがとうございます。
    保育園1人目のところに入れたいからって待つ事も可能ですかね?

    • 6月5日
yK

早めることは、可能ですよ^ ^

  • まなり07

    まなり07

    じゃあ一応1年で出して早めようかなって思います!

    • 6月5日
ママリ🔰

企業によると思いますが、私は育休3年とれます😊✨
もちろん給料は減っていきますが(笑)