
保育園の通園バッグについて、大きさやキャラクターには特に指定がないため、手作りや市販品などさまざまな種類が使われています。荷物が増えることも考えて大きめのバッグが便利です。
保育園の通園バッグってどんなの使ってますか?
毎日、
体を拭くためのタオル(フェイスタオル)
食事エプロン(フェイスタオル)
オムツ5枚
肌着・洋服上下×3枚
肌着・洋服上下・オムツ1組を入れた巾着袋
が、必要です。
これにプラス週明けはお昼寝用バスタオル、枕、シーツが
必要です。
大きさ、キャラもの特に指定もありせんでした。
なので、みなさん、どんなの使ってますか?
手作り、市販品、キャラもの、柄もの。
ポケットの位置、数、サイズ、
その他、バッグにあって便利なもの。
今後、荷物が増えることも考えて、大きめがいいとか
いろいろあると思いますので、
良かったら、参考にさせてください(*ˊૢᵕˋૢ*)
- こっこ☆(妊娠38週目, 6歳, 9歳)
コメント

みぃたん。
私はマザーズバッグをそのまま
保育園のバッグにしてます⑅◡̈*
月曜とかは着替えなど大量にいれるし
帰りには洗濯物がたくさんくるので( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )

あかさだな
1~2泊くらいできそうな、安価で軽いボストンを見つけたので、それを使ってます。
はじめは、手持ちのママバッグと同じくらいのサイズのトートを使ってましたが、冬になって服がかさばるようになったら足りなくなりました(^-^;💦
うちの園では、バッグごとロッカーに入れ、必要なものを必要な時に引っ張り出しているようなので、小袋やポケットなどに分けずに、全部いっしょくたに入れてます。
子どもたちがイタズラするから、ファスナーで閉まるものを推奨してるので、それには従いました。
-
こっこ☆
ファスナー付ですね。
それも確かに大事ですよね。
やっぱり、時期によって服の感じが変わってくるから大きめが良さそうですね☆
ありがとうございます。- 3月15日

きらら
私も保育園の用意をしていて、急遽メルカリで買いました(笑)お昼寝バスタオルは別の手さげに入れていく予定です!
-
こっこ☆
準備バタバタですよね。
お疲れ様ですm(_ _)m
かわいーリュックですね。
どーしようかなー。
悩みますねぇ(笑)
ありがとうございます。- 3月15日
こっこ☆
マザーズバッグとは考えてなかったです(>_<)
確かに大きさも使い易さもありそうです☆
ありがとうございます。