
初心者向けの小説を教えていただけますか。読書を始めたいのですが、ジャンルが分かりません。
本が好きな方、初心者におすすめな小説を教えてください☺️
子供のお昼寝中に読書をしたいと思っています。
ですが、お恥ずかしながら本は読んだとしても学術書や新書などをたまに読む程度で、小説は全然読んだことがありません。
最後に読んだ小説は学生時代の教科書くらいです。
なので、自分の好みのジャンルも全然わかりません。
ネットで調べると「初心者におすすめ●選!」など色々出てきますが、同年代のママさんのおすすめをお聞きしたいと思いこちらで質問させていただきました✨
ど素人の私でも名前だけは知っている村上春樹を読もうとしたものの、
「初心者向けではない。いきなりフランス映画から入る様なもの」
という意見を見かけて、
「有名な作家さんから読めばいいというものでもないのか〜」となりました😇
小説を読み慣れていない人向けのおすすめ、教えていただけると嬉しいです✨
- はじめてのママリ🔰

ママリ
伊坂幸太郎の小説は読みやすいですよ😊
短編集から始めた方が良いかもですね。
死神の精度、終末のフール、逆ソクラテス
↑短編集でおすすめです😊

なーちゃん
わたし自身小説初心者で、夫にすすめられたのが
ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」
でした。
とても読みやすくて、初心者のわたしでもあっという間に読み進められるほど良い内容でした!

ママリ
私も読書家ではないですが湊かなえ先生のミステリー小説が好きです😊
好きなドラマや映画ってありますか?
その原作から読み始めていくのも読みやすいと思います🙌
私は松たか子さん主演の告白をテレビで見て面白かったので小説を手に取り、それが湊かなえ先生だったのがきっかけです!

はじめてのママリ🔰
読みやすさは普段見てるテレビの好きなジャンルとかにもよるかな?と思います!
あとはテレビで見たあの作品(アニメでもドラマでも)の原作というところから入るのもいいと思いますよ✨
もし長文や難しい表現に抵抗があるなら、星新一とかの短編小説がオススメかなと思います。
普通の小説としても売ってますが、小学生向け版もありますよ。

はじめてのママリ🔰
米澤穂信さんと千早茜さん読みやすくて好きです!
本読む習慣なくてもすぐに読み切りました😌

はじめてのママリ🔰
東野圭吾さんよく若い頃読んでました
どちらかが彼女を殺した。
結構パッと読めました、、
ミステリーは初心者は読みやすいです!

ぴー
もし読んでみたいジャンルがなかったら、本屋大賞の歴代の中であらすじで気に入ったものとかおすすめです🥹
私は小野寺史宜の「ひと」が好きです。
ミステリーが読んでみたかったら、このミス大賞もあります(笑)
また、例えばピアノや音楽が好きだったら三田誠広の小説や「羊や鋼の森」などその世界観の小説もあります。
あと、せっかくなので村上春樹の教科書にも載っていて短編集で読みやすい「レキシントンの幽霊」おすすめです☺️

はじめてのママリ🔰
私は現実に有り得るかもしれない寄りのファンタジー系が好きな読者です☺️
・ナミヤ雑貨店の奇蹟
・屍人荘の殺人
・君は月夜に光り輝く
・九月の恋と出会うまで
この4つはここ7年?くらいの中で傑作でした
全て映像化されてるので映像で見られても良いと思います☺️
私は頭の中で想像しながら読むのが楽しいので映像はむしろ見てません😂

はじめてのママリ🔰
図書館で題名で惹かれたものを適当に読むのもいいですよー。当たった時はほんとに夢中になって読みます

はじめてのママリ🔰
本好き、、とは言えないレベルですが、色々読んできました❣️
結婚してからはあまり読めてないので、古めの本が多いですが💦
ミステリーなら、
館シリーズ、方舟、果つる底なき、湊かなえ、伊坂幸太郎とか読みやすいです😆
東野圭吾も人気なので、とても読みやすいと思います!(私は苦手で、数作しか読んでませんが😂)
あとは、夜のピクニック、天地明察も面白いです❤️

はじめてのママリ
最近は全然読まなくなりましたが…
辻村深月さんの小説、学生時代から好きです😊
1番好きなのは「凍りのくじら」です!
梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」という小説もおすすめです!
小学校の時に読んだ小説なのですが、今でも単行本を持っていて何度も読み返してます!短いお話なのでサクッと読めますよ!

ママリン
本は相性あるので、手に取ってみて1ページだけ読んでみると良いですよ。ぐいぐい引き込まれる本ははまります。
本屋さんで平積みしてる本はたいてい売れてるので、比較的読みやすいと思います。後は好きなジャンルかですね🤔何でもいいから活字に慣れていきたいなら絵本から入ると良いです。大きい子向けになるほど、文字増えてきます。後は児童書も読みやすいし、こどもが大きくなった時にこれ面白いよって言えそうだなって思います。
大人向けので今ハマってるのは薬屋のひとりごと。アニメから入りましたが面白いですよ。

ままくらげ
それなら青空文庫がおすすめです☺️
著作権の切れた昔の国内外の作家の作品が多数掲載されている無料で読めるウェブサイトです。
スマホのアプリもありますし(読了後に広告が入る場合も)、ブラウザ上でも読めます🥹
江戸川乱歩、森鴎外など幅広く読めますし、スマホ上で無料なので合わなければお財布や返却の手続きしに行く時間のダメージなく次に移ることができます。
私は太宰治や宮沢賢治などの、国語の教科書でやったけどよく覚えない作品を読み直したり
最近は夢野久作や泉鏡花の妖しげな世界観に魅了されてました🥹
短編も多く執筆されてるので物によっては5分10分で読む事も可能です。
ちょっと時間を潰したい時、寝かしつけの後で身動き取れない時などにスマホ一つで読めるのでおすすめです。

(๑•ω•๑)✧
上の方も書かれてますが、お昼寝時間なら星新一のショートショートオススメです✨
博士の愛した数式も読みやすくて良い本でしたよ📕
コメント