※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お金・保険

結婚祝いについて相談です。先輩の結婚式に呼ばれず、ランチで会うことになりました。お祝いの金額やご祝儀の金額はどうしたらいいでしょうか?

結婚式のご祝儀についてです。
私は数年前に結婚式を挙げてるんですがその時の仕事場の人を呼びました。
今はほとんど関係はないですがその中の一人の先輩が今度結婚式を挙げるみたいです。

私は呼ばれませんがランチでも行こうよって話が出たので会ったときにはご祝儀じゃないですけど結婚祝いってことでお金を渡した方がいいですか?

ちなみに3万包んでもらったので私も3万円ですよね?

コメント

まこちゃん

結婚式に参列しないなら、3万は多すぎると思いますよー。
私なら1万円くらいの物を買って渡すと思います😊

おまめ

結婚式に出席ではないので1万円程度でいいと思います🤔
あとは何かプレゼントをつけるとか⁉️

出席して3万円払うのはお料理や引き出物のお金なども含まれるからだと思います💡

ままり

私は同じような状況のとき、3万円を結婚祝いとして渡しました🙋
しっかりした人は内祝いで1万円相当のものを返してくれましたー💡
内祝い返さない方もいるので、あまり期待せずにいたほうがいいですが😂

deleted user

同じく私も1万円か、1万くらいのプレゼントにします!

🌸

私は職場の先輩の結婚式に出席した方です。
先輩は辞められて、私は身内だけの結婚式にしたのですが、久しぶりに会った時に結婚祝いとして1万円頂きました。

その際にお返しはいらないとの言葉も添えてもらいました。

ママリ

1万円くらいのプレゼントか、現金でいいと思います^^
3万は式に出席する相場ですしね!