※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

内祝い制度嫌じゃないですか?😂😂😂もちろんこちらからお祝いさせていただ…

内祝い制度嫌じゃないですか?😂😂😂

もちろんこちらからお祝いさせていただく時もお返しいらないですし、いらないと伝えて渡します。

お返しを考えるのも正直めんどくさいし、お返ししなきゃいけないならいらないとすら思います。

物を貰うのはすっっごく嬉しいしありがたいですけど、お返しでかかるお金がしんどく感じてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

嫌ですー!!😂
いらないと伝えられてもそうはいかないので…時間と労力とお金が辛いです…

はじめてのママリ🔰

要らないです
見返り求めてあげてないのにお返しなんていらねえっていつも思います笑
なので内祝いは絶対くれないでって言ってます笑

はじめてのママリ🔰

わかります
産後しんどい時に迷惑だなぁと感じました

ママリ

嫌ですー!結果マイナスじゃん!っても思うし
自分がお祝いあげる時はお返しも求めてないしお互い負担になりますよね😂

いしい

いやです😭
高校の時の友人とはお互い内祝い無しにしてましたが、ほとんどの人にはお返ししたので、お祝い貰えばもらうほど損した気分になります😇嬉しいけど複雑😇

ぴっぴ

本当この制度やめない?って思うのに、いまだにじじばば世代が、お返し当然の感覚すぎて困ります…
せっかくのお祝いでもらった分の半額も返すくらいならもとから半額くれたほうが労力もないのに…って感じですよね😢😢

でも結局そうやって手数料取って生きてる内祝いの会社もたくさんあるから、滅びないんだろうなとは思ってます…。
自分は内祝い絶対いらないって言って渡してます…。