
美容師さんが妊娠中におくるみを渡すべきか相談中。妊娠後の方がいいか、渡す際の言葉も悩んでいる。ストレスにならない言葉を教えてほしい。
中学生の頃からお世話になってる美容師さんが妊娠されたのですがおくるみを渡そうと考えています。
出産されてからの方が渡すのは良いですかね?
妊娠中に使えるのをと思ったのですが私自身妊娠中のをもらって産後困ってしまい😱💦
またもし妊娠中に渡すなら直接なのでなんと言えばいいでしょうか?
あまりストレスにならない言葉で渡したいので参考にさせてもらいたいです。
またこの言葉は嬉しくなかったとかもよければ教えて下さい!
- ももまる(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
出産のお祝いとして、産まれてからでいいと思います。その方が今何ヶ月かわからないですが、妊娠中は何があるかわからないですよ💦万が一のことを考えるとわたしは出産前には渡せないなあと思ってしまいます💦

しろくまま
人によっては妊娠中のプレゼントはマナー違反に感じる方もいるので、産まれてからが無難かなぁって思います!
私も小学生の頃からカットしてもらっている美容師さんがいるのですが、出産されてから渡しました✨
-
ももまる
あ、出産されてから渡されたんですね!
そうですね、なにかあると怖いので産まれてから渡したいとおもいます!- 6月5日
ももまる
いちよ安定期は過ぎているみたいなのですが、安定期過ぎてからもわからないですもんね、産後渡したいとおもいます😊
ありがとうございます!
今日カットがあり美容師さんにあうのですが言葉でおめでとうございますだとストレスになってしまいますかね?
退会ユーザー
知人の話ですが、中期以降でも病気が見つかって死産したりすることもありますからね💦産まれてからがいいと思います😊
かなり打ち解けてる関係でしたら、おめでとうございます、くらいは大丈夫じゃないですかね?😅私はそういう間柄の美容師さんっていないので、そこはももまるさんの判断かなと思います💦
ももまる
そうですよね、ありがとうございます😃
わかりました!😊