2019年に出産した女性が、離婚後の妊娠で孤立し、生活に不安を感じています。生活保護を受けながら、仕事や保育園探し、住居探しに悩んでいます。自立して娘と一緒に暮らしたいとの思いが強いです。
頼れる人や質問できる人が居ないため投稿させていただきます。
2019年4月13日に女の子を出産しました。
妊娠したての頃、離婚騒動で忙しく妊娠に気づいていなく離婚後妊娠していたことに気がつきました。
引越しの時につわりの時期と被り仕事も行けなくなってしまい誰に相談したらいいのか、何から始めたらいいのかわからず病院も行けませんでした。
悩みに悩んで降ろすことも考えましたがお腹にいる子には罪はない。その思いが強く降ろすことはしませんでした。
決心したはいいものの相談もできず独りで病院も行けずお腹の子に栄養だけはしっかりと与えなきゃとご飯食べる事だけは考えていました。
そのまま時は過ぎ臨月になり独りで家で出産しました。
すぐに救急車を呼び搬送されました。
病院のソーシャルワーカーさんとお話をし、娘を1度乳児院に預けることになりました。
生活保護も今は受けています。
自分の責任でこうなってしまったことは百も承知ですが早く娘と一緒に暮らしたいです。
生活基盤を立て直そうという話にはなっています。
まず何からやったらいいのかわからず、やらなきゃ行けないことは沢山あり頭がいっぱいいっぱいです。
仕事を先に探して生活保護から抜け出すのが先か。
生活保護を抜け出さないと娘と一緒に暮らせないのか。
保育園探しもしなければならない。
一緒に住む家も探さなければならない。
不安でいっぱいで押しつぶされそうです。
こんなマイナス思考な投稿ですみません。
- もちこ(5歳7ヶ月)
コメント
C
まずは職を探さないとですよ。
退会ユーザー
とりあえず、自分一人の生活基盤を作る事が大切だと思いますよ。
引き取るのはそれからだと思います。
仕事、頑張って探しましょう!
-
もちこ
仕事頑張って探します!
ありがとうございます🙇- 6月5日
-
退会ユーザー
自宅で出産なんて大変でしたよね😢
身体は大丈夫ですか?
きっとお子さんは待っててくれますから、今すぐじゃなくても良いと思いますよ!
身体と相談しながら、長く働けるところを見つけましょ!
無理せず!でもファイトです(^^)- 6月5日
みいも
まず、おめでとうございます!
言葉がでないくらい壮絶な体験されたんですね、、
家で産んで、陣痛中もどれだけ不安だったことでしょう。
子どもを産む決意、育てる決意、
ほんとうに尊敬します。
地元の保健師さんも存分に頼ってください。
はやく愛する子どもさんと一緒に住めるよう願っています😔
-
もちこ
陣痛中も1人で踏ん張っていました。
すっごく痛くて苦しくて…
でもお腹の赤ちゃんの方が苦しいはずだから頑張りました。
一緒に住めるように頑張ります🙇- 6月5日
もっちゃん
焦らず、まずはお仕事探して生活を安定させましょう!!
娘ちゃんと暮らすための基盤をしっかり作ってください😌
待っててくれますよ!!!
-
もちこ
待っててくれる娘のために基盤をしっかり作っていきます。
ありがとうございます🙇- 6月5日
はる
ひとりで不安なまま妊婦生活、出産、大変でしたね😢
不安なことだらけだと思います。。
お仕事は出来そうな状況ですか?
-
もちこ
大変でした…
仕事はできる状況です!!- 6月5日
りな
まずは仕事を見つけて、生活基盤を整えることが先決だと思います。一気に考えても混乱するだけなので、ひとつひとつゆっくりと解決していきましょう!
-
もちこ
キャパオーバーしないようにひとつひとつ考えていきます!
ありがとうございます🙇- 6月5日
のんちゃん
一人で出産!!??
不安でしたね。よく頑張りました。
中絶せず産もうと決意したこと、絶対後悔しないように前向きに生きていって欲しいです!
ご両親は頼れないですか?
いずれにせよ、職探しが先だと思います!
-
もちこ
後悔だけは絶対にしたくありません😞
両親は亡くなって居ないので頼れないのです…
職探し頑張ります!- 6月5日
よっしー
働くのがまずは一番かなと
思います。生活保護受給してても
働き口が見つかれば、
時間はかかりますがお子さんと
暮らせるようになると思いますよ(^^)
出産、おめでとうございます!
-
もちこ
一緒に暮らせるように頑張ってみます!
ありがとうございます🙇- 6月5日
きゃめよ
一人で全て抱えて大変でしたね。
病院のソーシャルワーカーさんは乳児院に預けたあともお話を聞いてくれそうですか?状況を正しく理解してくれているのであれば、その方のアドバイスが一番正確だと思います。
私にはこの質問の答えはわかりませんが、お話を聞くくらいなら出来ます。ここでは不安な気持ちも愚痴もいくらでも吐いていいと思いますよ。
これからも大変なことが多いでしょうが、頑張りましょう。でも無理しないでくださいね。
-
もちこ
病院のソーシャルワーカーさんは入院中飲みの相談相手だったので今は相談もしていません…
ここの皆さんはみんないい人ばかりで暖かいコメントに泣けてしまいました。
無理しないように頑張ります
ありがとうございます🙇- 6月5日
こぐま
現在、おこさんを乳児院、生活保護受給中ということですので、、
専門職の相談相手としては、
①生活保護のケースワーカー
②児童相談所の担当ケースワーカー
がいると思います。
今後、母子で生活していくために、生活基盤を作っていくに辺り、就職の面や就職に有利な資格取得の件など、生活保護のケースワーカーさんは、相談にのっくれるはずです!
資格取得に関しては、補助が出たりもします!
子どもとの生活を見据えて〜
乳児院に預けていますので、その関係で必ず児童相談所は関わっています。そこで、もちこさん親子の担当のケースワーカーが児童相談所にいるはずです。
お子さんを引き取るにあたり、どうなったら引き取り可能と児童相談所として判断していただけるのか?など、児童相談所の担当ケースワーカーさんな話をききながら、そこに向かってやれることから進めていくのが良いと思います。
また、母子での生活になった後も、役所の子育て支援課の相談員が相談にのってくれます。
完全に一人でこなせるようになることが目標ではなく、人に上手く頼りながら自分で出来る精一杯でがんばり、安定した生活を送ることを考えてください✩.*˚
大変だと思いますが、早く落ち着いてお子さんと生活を共にできるといいですね。
-
もちこ
担当ケースワーカーさんとお話して見ます!!
細かくコメントありがとうございます!
娘と一緒に暮らすために頑張ります!- 6月7日
もちこ
わかりました。頑張って探します!