※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

おっぱいを断念し、お薬で精神状態が改善した方いますか?薬の影響で悩んでいます。

こんばんは。
お薬のために、おっぱいを断念し、ミルクにして、精神状態などが好転した方、いらっしゃいますか?

妊娠中から精神状態が悪く、薬を服用していました。生後、3ヶ月半くらいからまた以前よりもっとひどい精神状態です。

現状、家事ができず、横になってる時間が長いです。子供が泣き出したときパニックになって発狂してしまったり、ひどくイライラしたりしてしまうときがあります。が、めまいや頭痛、吐き気、息切れなどが襲ってくるときがあり、そんなときは抱っこもお外にお散歩などもできません。(大抵、子供は抱っこかお散歩では泣き止みます。)そうなったとき、万能なのがおっぱいです。おっぱいを咥えさせたら大概どうにかなります。横になりながらでもできます。

それで、保健師さんに、ミルクに移行し、お薬を服用してはどうか?と勧められました。私個人の思いとしては、「薬はいつでも飲めるけど、母乳は今しかあげられないし、おっぱいがあれば無理やりにでも泣き止ませられて、楽なので、薬は飲みたくない」です。ですが、家事や買い物、抱っこなどできないと困りますよね、と。

おっぱい断念し、お薬で状況が好転した方いらっしゃいますか?
妊娠中飲んでた薬は、動悸を落ち着かせたりする薬だったので、もしこれから別の薬飲むとしても、どういう薬かわかりませんので、おっぱいをやめるほどの効果が薬にあるんでしょうか…。それに、今はおっぱい8割の混合ですが、起き上がれないときはおっぱいしかあげられません。薬が効かず、おっぱいもあげられない…となった場合を考えると最悪で…。

コメント

falcon

私も持病があり、次男の時に薬をやめて産後悪化しました。そこでミルクに切り替えました。罪悪感はあるけど、イライラする育児からは多少解放されました。そして今3人目妊娠中ですが、主治医と相談し、薬は服用したまま出産します。そして、産まれてからもミルクにする予定です。今のミルクは素晴らしいです!長男は混合、次男はミルクですが、ミルクっ子の次男はここ数年病院にかかってないです。まずはママの体調を優先にしないと全てが崩れる気がしますよ!^ - ^正しい育児はないのですから!

  • ママり

    ママり

    そうなんですね…。おっぱい大好きなので、それが逆にわたしにとってストレスにならいかがこわくて。子供より自分のことが〜とかではなくてやはりわたしの精神状態が悪いと子供に絶対に悪影響なので…。

    これは、実際にどうなのかはわからないのですが、わたしの周りで、おっぱい出なかった友達が何人かいるのですが、聞くと、どの子も、自分自身がミルクで育った子だったんです。うちは女の子なので、将来この子もおっぱいが出なくなるのでは…というのが怖くて。出なくなってしまったなら、仕方がないと思うのですが、自分から、おっぱいをやめるという決断をしていいのかどうか…。もし男の子だったら、多分ミルクに移行していたと思います…。

    • 6月4日
  • falcon

    falcon

    そうでしたか^ - ^私はミルクっ子で育ちましたが、母乳はたっぷり出ましたよ^_^長男の時は出過ぎてよく詰まりました。

    • 6月4日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね。あまりに、周囲の人がそうだったので、心配でしたが、きっとただ偶然なのですね。そう聞いて安心しました…。ミルク移行も検討したいと思います。ありがとうございます。

    • 6月4日
  • falcon

    falcon

    無理せず、頑張ってくださいね^_^

    • 6月4日
みか

頑張ってるんですね☺
私も薬を服用しないといけなくて、1ヶ月半頃から完ミになりました。母乳はすごく出たんですけど、私の調子が段々悪くなってしまって…
もったいないって思ったのは初めだけで、完ミに切り替えて良かったと思ってます!私は健康だし、娘は元気に育ってくれてます😄
それに通院するときに旦那に子守りしてもらうのも気楽です♫
ご機嫌な時間も長くて、昼間は4時間・夜は10時間ほど間隔あいてます🍼

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます。
    そうなんですね…。最初は胸の張りの間隔が短く、あげないと辛かったので、完母だったのですが、最近は、胸が張る間隔も長くなってきて、胸が張っていないときは、お願いしてミルクをあげてもらったりしています。
    ミルクの子は寝る時間がまとまってるといいますよね。有益な情報をありがとうございます。

    • 6月4日