
コメント

かた子
呑気症という病気はご存知ですか?
私の場合、緊張状態やストレスのかかる状態が長く続いたり、泣いたりすると、知らず知らずのうちに歯を食いしばったり、空気を飲み込んでしまったりするようです。
そう言われはしましたが、特段何も支障もないので「なるべくストレスためないように」と言われただけでした。
お子さんはまだ小さいですし、私のものとは別だとは思いますが、参考までに。。。

退会ユーザー
上の方も書かれてる呑気症(空気嚥下症)なのかなーと。私も小学生の頃に自覚してからずっとなんですけど…。
消化器官が未熟な赤ちゃんもなるって聞いたことあります!
私の感覚ですが、まず、なんだかゲップが出切れてない感じがするんです。そうすると飲みたくなるんです。飲み込んでゲップを誘発したい感じですね。でも結局出し切れてない。また飲み込む、また出す、と言った感じで、やめられない止まらない状態。
気づくとやめられてるので、食事とかお風呂とか睡眠とかのタイミングで消えてるのかなーと思います。ゲップをしっかり出させてあげることを第一に、あとは意識を違うこと、遊びとかに移してあげれると良いかも?です!
私は飲み込んだ後は決まってお腹が痛くなります。この辺は個人差だと思いますが、痛がったりしてなければ、大丈夫と思いますよヽ(*^ω^*)ノ
-
ぷく
回答ありがとうございます!
やはり、息子も呑気症っぽい
感じがします…
まだ様子見ですけど
これから成長につれて治るのか
治らずそのままなのか…
気長に見てみることにします( ◜௰◝ )
参考になりました!
ありがとうございます✧- 6月6日
ぷく
回答ありがとうございます✧
呑気症しらなかったです!!
癖、のようなものなんですかね…?
とりあえず様子見で、どんな時に
しているか見てみて
長く続くようだったらお医者さんに
連れて行こうかと思います。
参考になりました!
ありがとうございます( ◜௰◝ )