※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
その他の疑問

1歳3ヶ月の初ママです。7月から保育園入園を予定しているのですが、も…

1歳3ヶ月の初ママです。
7月から保育園入園を予定しているのですが、もちろん入れるかもわからないので一時保育も見ています。

ちなみに、保育園と一時保育(預かり)は何が違うのでしょうか?
一時預かりでも保育園と敷地も部屋もたまに一緒のところがありました。
教育内容?が緩いのでしょうか?
金額の問題でしょうか?
正直何が違うかわからず、一時保育でも良いじゃんと思ってしまいました。

アドバイスお願いします!

コメント

deleted user

一時保育を利用した事がないので中身の事は分かりませんが、、金額と利用可能日数には違いがあります。
私が登録しているところ(一時保育)は4時間ごとの時間で料金が決まっていて、利用可能日数は月15日までです。
うちの子が通っている保育園は基本的に土日休み(土曜日が仕事なら預ける事が出来る)、時間は9時~16時(短時間保育)、料金は収入によって変わります。

あ!あと一時保育は親のリフレッシュのために利用出来ますが、保育園だと親のリフレッシュのためには利用出来ません(>_<)

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。収入によっての目安をまだ確認してなかったので比較してみます!ありがとうございます。

    • 6月4日
deleted user

場所によるかもしれませんが、一時預かりはかなり割高です😰
私の所は預かる内容は同じですが1日2500円もかかります💦
週に3日利用するだけで7500円です…
それを1ヶ月だと12回×2500円で3万です😣
入園してる子よりはるかに高いので私は一預かりの利用で職につくとかは無理だな、と思いました😂
ママが病院いく、とか気晴らしに〜程度の利用かなぁと個人的には思います💦

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。4万くらいしました。普通なんだと思ってしまいましたが、高いんですね!ありがとうございます。

    • 6月4日
にゃんず

地域によって違うかもしれませんが。
うちの方は保育園は日祝除く月~土預かってくれます。
一時保育は日祝除く週3以内7時半~18時半までの8時間以内。
4時間までが1,500円、4時間以上~8時間までが3,000円。

私は保育園二人で1万も払っていないので、確実に保育園の方が安いです。

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます!
    なるほど!やはり金額安いんですね。収入にもよるとは思いますが。
    市役所で調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 6月4日
スプリテ

私が働いていた保育園での話になってしまいますが、一時保育は行事参加や製作の参加はなしでした!
預かりの部屋は同じでした✨
あとは金額面が違うかな?とは思います!

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます!
    なるほど!やはり同じ部屋でも金額が違うんですね。ありがとうございます。

    • 6月4日