
猫に関しての質問です。うちには猫がいます。野良ではなく、ペットショ…
猫に関しての質問です。
うちには猫がいます。野良ではなく、ペットショップから迎えた子で外に自由に遊ばせに行ったりとかはなく、完全なる家猫です。ご飯もキャットフードとおやつにちゅーるくらい。お肉や人間のものは食べさせたことはないです!
本題ですが、私はトキソプラズマについて最近知り、それまでは普通に妊娠前と変わらずスコップは使っていたもののうんちの片付けや、おしっこシートを素手で普通に変えていました。😓もちろんそのあとは手を洗っていましたが、猫と遊んだ後の時は十分に洗ったりしていませんでした。。
トキソプラズマについて知ったあとからはトイレの掃除は母にしてもらったり、こまめに手を洗うようにしています!
それでも感染していたりしますかね。😢行動が遅すぎましたかね。。😭もっと早く気づくべきだったとすごく後悔しています。赤ちゃんになにか障害があったらと考えるとほんとにつらくて心配です。
猫と暮らしている妊婦さんいましたら、アドバイスやコメントお願いします。😔
- さつきママ👶(5歳6ヶ月)

J
ペットショップで働いているので猫のトイレ掃除は一日何度もします。
ですが普通に手を洗っていれば移らないと思いますし、完全な家猫で外にも出ておらず、予防接種を毎年していればまず感染することはないと思います!

さき
私も猫を2匹飼っています!完全室内飼いで、妊娠前から飼っているのであれば問題ないと言われました😌✨初期には一応気をつけるように言われましたが、なにも症状が出ていなくて23週であれば大丈夫だと思います!トキソプラズマの検査も初期にしましたよね?👍お庭で面倒を見ている野良ちゃんとか、お外の猫は危ないとのことですよ✫!

ぷー
ご自身はトキソプラズマの抗体はないのでしょうか?
大丈夫だと思いますが心配なら検診の時に検査と、猫も動物病院でトキソの検査できるのでしたらいいと思います!5000円くらいでできましたよ。

まる
私も家猫飼ってます☺️
しかも、我が家に迎えた猫さんは産まれてからずっと家猫ですが、親猫さんは保護猫なので、もしかしたら子猫の時に、トキソプラズマ感染してたかも…😓
しかも、結婚前実家で飼ってた頃はネズミが出たこともあったし…
うちの方がリスキーかなぁと心配になってきました💦笑
あんまり気にせず、フンもおしっこシートも素手で変えちゃってます。
基本的に家猫で、まったく外に出さず、キャットフードしか与えていなければ感染することはありません。
これから注意すべきなのは、ゴキブリなどの害虫と、猫を接触させないように注意することかと思います。
ネズミなども注意です。
猫は害虫や、ネズミなどを捕食することで感染しますので。
また、例えトキソプラズマに感染している猫ちゃんでも、猫のフンから人間への感染率は決して高くはありません。それも家猫ではなく野良猫のフンからの感染率が1%程度だそうで…
人間は、火が通っていない豚肉を食べる方が、よっぽどトキソプラズマに感染する確率は高いそうです。
心配であれば、家猫さんがトキソプラズマに感染しているか、動物病院で検査してもらったり、
ご自身がトキソプラズマに感染したことがあるか?産婦人科で検査してもらうこともできますので、相談されてはいかがでしょうか。
猫さんが感染していなければ、まずフンから感染することもありません。
最近は非常に衛生環境が整ってますから、ペットショップからお迎えした猫さんでしたら、あまり心配しないで大丈夫かとは思います☺️
コメント