![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生って、そっけなくなるものなんですか?息子が熱を出したとき…
保育園の先生って、そっけなくなるものなんですか?
息子が熱を出したときに、私のパート先に連絡がいきました。
ただ、その日は14時には切り上げていたため私は不在でした。
もう1つ5月から始めた父の会社の個人事業主としてのことでやらなければいけないことがあったため息子のお迎えはいつもの時間にしていました。
するとケータイに連絡がありお迎えに来てくださいと。
ただ、距離的に30分ほどかかるため30分後にしか行けません。すいません。と伝えたら、今日お仕事お休みですよね?と言われました。細かく説明をしている時間もなかったため、すいませんもう1つの仕事のことで....って言ったら先生はハテナになってました。
それは仕方ないんですが........。
迎えに行きその先生と帰り際に会うと、目も合わせず笑顔も見せず真顔で『おだいじに〜』と言われました。
いつもはたくさん息子の様子をお話ししてくれる先生。
好きな先生だったのでそんな態度を取られたことがショックです。
きっと『なんで仕事終わってんのに迎えに来ないの?』と思っているんだと思います。
先週も妊婦健診があったため息子を保育園にお願いしましたがなにせパートが休みで健診も無い日は一緒の時間を作るために保育園は休ませていたので休みだったら早お迎えになるということすら知らずに通常保育にしていました。
すると、その日に限って保育園から電話があり調子が悪いので迎えにきてくださいとのことでした。
ただ、その時も最初はパート先に連絡をしたようで.....『休みでしたら15時半には迎えにきてください!!』と言われこればっかりは無知だった私が悪いので、すいません。と謝りました。
ただ、そんなこともあり私もまだ20歳で若いというのもあり息子もよく怪我をすることもあり色んなことが積み重なり私は『母親失格』と思われ敬遠されてるのかなと思えてなりません....。
その先生を含め他の担任の先生も気さくで良い先生ばかりだと思っていたのでなんだか憂鬱になってしまいました。
うまく文がまとまっていませんが....
ただただそっけない態度を取られたことにショックだったので
つぶやき程度に書かせてもらいました😭
- もも(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![こむたん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむたん🐶
そっけなくされてもしょうがないかな?と思いました。
正直信用を失ってると思いますし……
立て続けにこの状況ですと、仕事とウソついて預けてるとしか思われてないですよね。
仕事があるから保育園に預けられるわけで、お休みの時は保育園もお休みするのが一般的です。
でも事情があって親は休みでも登園させることは良くありますし、
その時は、「通院の為仕事は休みなので、何かあれば携帯へ連絡ください。」と一言伝えとくべきです。
あと、20歳で若いから子供が怪我するなんて事はありません😅
年齢を言い訳にしちゃダメですよ❌
今後の為に、もう1つのお仕事の話しもお話ししといた方がいいですね😊
誤解は早いうちに解いとかないと!
取り急ぎ連絡帳に書いとくのでもいいかと!
厳しいコメントして申し訳ありません🙏
![すきやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すきやき
人間同士のことだから、その先生も思うことを話してくれないとわからないですよね。熱が出てお迎えだったのならなおさら、その日の経緯を保護者に話すべきだと思いました。(他の先生から伺ったのかもしれませんが…。)もし本当に、その先生がちーずさんは信用できない人だと思ってそういう態度をとったのなら、その先生も社会人としてどうかと思います。それはそれでしょ、保育士としての責任は?と思いました。
ちーずさんは保育士さんたちより若いから、言いづらいかったり話しにくかったりすることもたくさんあるんではないでしょうか。私は保育士さんたちよりも多分一回り近く上なので、保育士さん側が私に言いづらそうにしているなぁと思うことがあります…😅でもなぁ…。職場でも中堅の立場ですが、保育士さんのその態度は、ちーずさんの落ち度を差し引いても、どうかなぁと感じました。
今回のことは、ちーずさん自身の連絡不足だったところを改善すればいいだけのことで、若い、ということにそこまで引け目を感じなくてもいいことだと思います。変な意味で言うのではないのですが、20歳の方ってこのくらいだと思うし、文章を読む限りではちーずさんはしっかりしてる方だと思いました。
-
もも
信用って大切なんだなと思いました😭
はじめての子で、はじめての保育園で同じクラスの周りのお母さんはみんな2人目以降のお子さんを預けているような状況で....最初からかなりのアウェイ感がありなかなか上手く馴染めてなかったので先生との会話もそこそこでやっと最近余裕が持てるようになったと思った矢先の出来事だったので深く落ち込んでしまってました😭
私の連絡不足が完全なる原因なので今日もう1つの仕事について連絡帳にも書きましたが、パートは毎日行っていますし休みの日は今までもこれからも病院がある日以外は息子も休ませるつもりではあったので、そこで息子預けて遊んでる(?)と思われてしまったのかもと....考えすぎかもしれませんがその先生に会いにくいなあと思ってしまいました😭
全部を先生に話したところで言い訳にしか捉えられないかな?とは思いますが....勇気を出して言ってみようと思います!
ありがとうございます。
そう言っていただけて本当に幸いです🙇🏻♀️- 6月5日
-
すきやき
読んでて、そこまで信用を失うことではなかったと思いましたよ💦でも、その先生がどう感じられたかはわかりませんが…😢事情をお話しすることは言い訳ではないと思うし、必要なことだと思います。
1歳のお子さんがいて、妊娠中で、仕事に出られてるという状況で、他のお母さん方や先生方に引け目を感じるところはないと思うのですが…。
他の20歳の人は学生さんも多く、社会に出てる人はそんなに多くないです。世間では大人の年齢だけど、残念ながら子供に見られるところもあります。そんな中で、子育てをし、仕事をし、家庭のこともされてるのですから、がんばっている自分をもっと信じてあげてもいいんじゃないかなと思いました。- 6月5日
-
もも
今朝、その先生だけが教室にいらっしゃって挨拶をしたら普通に返してくださいました😭
いつもニコニコの先生がやはり笑顔がなかったので不安にはなりましたが、きちんと現在の状況について話すことが出来ました😭
そんなに良く言っていただいて...本当に本当にありがたい気持ちでいっぱいです😢- 6月5日
もも
今までの休みの日は全て息子も休ませていたのに、たった1回で信用を失ってしまうのは厳しいですね😭
伝えなかったのは私が悪いですね😭
正直今まで自分の休みは息子も休みにしていたのもあったため、園自体が"親が休みなら子供も休ませる"方針なのか"親が休みでも預けられる"方針なのかがわからず言っていなかった部分もあります💦なかなか聞きづらくて確認してなかったのも悪いですね💦💦💦
若いから子供が怪我するということではなく、若いから仕事って嘘ついて預けてるのか〜とか、ちゃんと子供のこと見てないから怪我する〜と思われているんじゃないかと思ったんです😭
若いことを言い訳にしているというよりは、若いからっていうのでなんでも理由つけて悪い印象持たれるっていうのは今までの経験で身に染みて感じているので、またか〜😭って思っていました💦
そうですね!連絡帳にでも書いておきます☺️
いえいえ!ありがとうございます🙇🏻♀️
モヤモヤしていてつぶやきがてら書いただけの投稿にわざわざコメントしてくださって本当にありがとうございます😭
正直好きな先生だったので、そっけなくされてイラっとしたとかじゃなくただただ悲しい気持ちで😭
誤解をされているのかも真実は定かではなく私の勘違いだったら....と思いどうしていいかわからなくなっていたところにコメントいただけたのでスッキリしました☺️
こむたん🐶
あ、なるほどなるほど😭
ごめんなさい、勘違いしてしまいました。
たしかに年齢や見た目で判断される事はどうしてもありますよね……。昔はもっと若いお母さんとか当たり前だったはずなのに!って感じですよね😢
人間って決めつけたがりーなんですよね。
私が勝手に思った意見なので聞き流してくださいね?
もしかしたら、先生もショックだったのかもしれないですよ?
ちーずさんと同じように、「大好きな生徒さんとそのお母さん」そのお母さんがルール違反……。あれー?お母さんお仕事ってウソついたのかな?いや、たまたまだよね。なーんて先生もモヤモヤして、ちょっとそっけない態度を……
↑なんて事もあるかなーと!
真実は分からないですけど、
きちんと連絡をして、これを機に園のルールを再確認すれば良いと思います😊
素敵な先生に出会えて良かったですね😊お母さんも妊娠中なのにお仕事も頑張ってて尊敬します👍
もも
先生もショック....
それもあるかもしれないです😭
とても子供が大好きっていうのがヒシヒシと伝わってくるような先生なのでそちらの方が可能性はありそうです😌
なおさらそれは、誤解を説かなければいけないですね😭
早速連絡帳にも書きました🥺
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️