
児童手当貯金について相談です。旦那の口座から引き落とし、自分名義の口座に児童手当を貯金したいです。少しずつ貯金する方法やプチ貯金のアイデアを教えてください。ありがとうございます。
おはようです😊✨子どもの児童手当についてです。
出産されて児童手当が入ってきますよね?みなさんは、普段使用してるのと別口座で児童手当貯金とかしてるんですか?
あたしは基本旦那の口座から色々引き落としされるようにしてますが、児童手当やお祝いでいただいた祝儀等はあたし名義の口座に貯金していこうと思ってます。旦那も全然納得してくれてます!
あと、うまく少しずつでも貯金していくにはどんなことすればよいでしょう?
あたしは500円(5のつくもの)貯金は昔からしててこないだ銀行いったら、ウン十万になってました。笑
貯金はするに越したことないので、ほかにもみなさんがやってるプチ貯金教えてほしいです❤️️
- りゆ(8歳, 10歳)

スコ→ピオン☆
出産したら子ども名義の通帳を作って、児童手当の一部をそちらに定期的に貯金していくつもりです♪
3000円〜5000円を検討しています。出産祝いなんかで頂くお金もその口座に入れていく予定です。
500円貯金、地道ながら始めました。
子どものこと考えると貯金も楽しくなりますね(o^^o)

退会ユーザー
児童手当は子供名義の口座に移しています(^^)
うちは夫婦共に貯金が出来ない質なので学資保険を高めのに入って強制的に貯めています(^^;
500円貯金は地味に数年前からやっているのでいくら貯まったか楽しみです(笑)

退会ユーザー
うちは出産したら手当はまるごと学資保険に当てようと決めましたo(^-^)o
お祝いとかは子供名義の口座に積み立て予定です!
貯蓄は毎月の定期預金とは別に、確定申告や医療費控除で返ってきたお金を貯蓄口座に入れて使わないようにしてますo(^-^)o

りゆ
たとえ、5000円でも貯金するのは意味ありますもんね✨
子ども用にって考えると確かに貯金も楽しいです*\(^o^)/*
ありがとうございます❤️️

りゆ
わざと高めに設定するんですね😳✨良いこと聞きました。笑
あたしと旦那も元々貯金はしてたものの、基本的に使えるお金はあればある分使いたくなるタイプなんで良いかもです!!
意外と500円貯金て貯まるんですよ😍
ありがとうございます❤️️

りゆ
学資保険、しっかり考えないとですよね😓
確定申告もやっぱり返ってくる分はキチンともらうべきなんですね😳✨
ありがとうございます❤️️
コメント