※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子の発達についてイライラしてしまう母親。発達障害傾向で、教室での成長が見られず悩んでいる。イライラが収まらず、対処法を模索中。

2歳8ヶ月の息子に期待しすぎるから、イライラしてしまうのでしょうか…😞
感情が抑えられなくなり、イライラMAXでどうしたらいいのでしょうか…💦

発達障害傾向の息子。

市の発達の気になる子の教室が、半年間・月2であったのですが、今日が最後でした。

ママ達は半年間の成長などを喜び、通って良かったと感想を言っていましたが、正直 うちの子は何一つ目に見える形での成長がなかった。

・お返事みんな出来るようになったのに、うちの子は家ではやるけれど教室では1度もやらなかった。

・手遊び、絵本など…みんな後半は自分で座り集中して見られるようになったのに、うちの子は最後まで走ろうとする。つかまえて私の膝の上で、尚且つ 足で挟み込み押さえ付けないと走り回り、座ることさえしない。絵本なんてまったく見ない。 ただ…家では同じように対面してやると静かに座って見る。

・とにかく走る走る走る… 周りのお友達まで巻き込んで走る。手を繋がないと走る。連れ戻そうとすると逆に喜んで逃げる。常に鬼ごっこ。 家では走らない。むしろ落ち着いて過ごして、切り替えもスムーズ。話もわりと通じる。家から一歩出ると多動…。

なんだか今日の息子の姿をみて終始イライラしてしまいました。皆の邪魔ばっかり。
家ではやるのに、教室ではなんでやらないの!という気持ちからなのかもしれません… でも それが発達障害なのでしょうか?よく聞く 家では出来るのに、園では出来ていない…みたいな…
家からもう一歩も出なけりゃこんなにイライラしないんだけど…

刺激に弱いからなんだろうな…とか、脳のつくりがそうなっているから仕方ないとか…冷静になると理解しようと思うのに、ニヤニヤふざけた姿をみると怒りたくなってしまう。
臨床心理士の先生に相談したり、療育にももう少しで繋がりそうなのに、予約していた発達外来の診察もあと少しなのに…
なんだか今日はもうダメだった…

とにかくイライラして顔にも態度にも…。
相談の電話とかしたら落ち着つきますかね😵

こういう子にテンションが上がって話が通らなくなった時、一喝してクールダウンさせるみたいな方法はダメなのでしょうか…?
教室の時も、とにかくふざける息子に(本人はふざけていないのか?楽しんでいるのか?)心理士の先生や保健師さんは楽しく誘ってくれますが、息子はさらにヒートアップします。本当に調子にのり過ぎといいたくなるくらい…

これから診断がつくのだと思いますが、とにかく今日は息子に対してイライラ。
気持ちが落ち着けられません😞

コメント

さくら

なかなか上手くいかないなかおはなさんは頑張られてると思います❗️✨

上の娘が発達障害です✨

ヘラヘラしてるのは緊張や不安があるのでないでしょうか?💦

以前勉強したときに見た目と気持ちがちぐはぐになってるときがあるというのを知りました❗️

泣きたいぐらいのときでもそのようなちぐはぐな態度をとってしまうことがあるらしいです💦

なんというか自分でも何をしてるか分からないぐらいに混乱してることもあるんだとか😓

一喝するのは余計にパニックになるのでどうせなら無視するのが一番かなと思います😣

だからと言って毎日ニコニコする必要はなくて母親だって人間ですからイライラして当たり前です‼️

多少当たってしまうことはありますよ‼️

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)

    貴重なお話をありがとうございます✨
    お子さまが発達障害なのですね。

    緊張や不安からヘラヘラしたような、見た目になったりするのですね😵
    自分でも何をしているかわからなくなる時もあるのですね💦

    私は全然 理解していない部分が多く、教えて頂きとても勉強になりました!

    一喝ではなく無視が一番なのですね😌

    これから色々と勉強をして、寄り添っていけるようにがんばります😊

    • 6月7日
こるん

きっとイライラするのは周りと比べてできてないと感じるからではないでしょうか??
きっと息子さん個人としてみたら半年前より去年よりとっても成長されてると思います😊
まだまだ3歳前です!
これからですよー🤗
それこそ今みんなと同じことできなかったらダメかというと違うと思うんですが😅
一人で集中するならそれで伸ばせるところ伸ばしてあげる方法だってあると思いますし!
できることが増えると子供も親も自信になり他のこともできるよーになったりもすると思います👍
今できないことばかりに目がいってしまってイライラするなら、できること、良いところ探ししてみて下さい😁

それとテンション上がった時は無視か静かに諭すのが一番良いと思います👍

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)


    そうなんです!
    私はすぐに周りと比べてしまい、その度に落ち込んだりイライラしたりしています💦

    確かに…息子が以前よりもどのくらい成長したかのほうが大事ですよね😣✨個人差もあるし、そこを親が理解してあげなくてはいけませんよね✨

    また テンション上がった時は無視ですね!

    ありがとうございました(*^^*)

    • 6月7日
  • こるん

    こるん

    いいところ探したくさんしてください😊

    • 6月7日
I&S&K

今日1日おつかれさまですm(_ _)m
ダメダメな日ありますよね!
うちは発達障害なのですが、おはなさんのお子さんと少し似てます!家ではお利口ですが、園だと出来ない事が多いです。

その原因として、聴覚と視覚と触覚の過敏が原因と言われてます。

それを踏まえると、もしかしたらおはなさんのお子さんも感覚過敏はあるのかなと思います。

これは発達障害でなくてもある子もいます。
段々成長に応じて過敏が緩和する事が殆どだと思います。これだけでの判断は出来ないので、一概に同じように発達障害かも?と言ってる訳では無いことはご理解頂きたいです。

感覚過敏は人それぞれ違うため何に過敏に反応するかは専門家でしか分かりませんが、聴覚や視覚過敏の場合それによって起こることは全体の指示が通りにくかったりパニックになって走ってしまったりその場所にいる事がとにかく苦痛で教室からでてしまったりと普段とは全然違う事をしてしまったりします。家でもその子が気になる音があれば、同じようにパニックになる方もいます。

他の人が気にならない音や見るものを衝動的に捉えてしまい、行動としておこしてしまうため周りからしたら???という事ばかりなんだと思います。

なのでその場から一緒に離れるのが手っ取り早いのかなと思いますよ!その場にいる事が、苦痛なんです。何の音に反応してしまうかは本人しかわからないし、それが当たり前な本人にとっては周りがどう声を掛けてもあたりまな事をどう伝えて良いかも分からないんですよ。

自分には聞こえない音が子供には聞こえてるため理解するのは難しいとは思いますが、何かが聞こえていて苦痛って事だけを分かってあげていけばいいんじゃないですかね?!

私も何度もイライラしてましたが、分かった今あの時はそうだったんだと思い後悔しました。

今うちの子は療育に通い、感覚過敏も少しずつ緩和しつつあります。
年少の頃教室にいなかった我が子は年長になり、今はクラスで活動しながら息抜きとして一人になる時間を設ければ楽しく過ごせています。まだまだ目標には程遠いですが、楽しく過ごせてる事が重要なんじゃないかなって思って気長に待とうと思えるまでになりました。

今がずっと続く気がして不安に押しつぶされそうになるお気持ちは凄くわかりますが、子供は子供なりに成長してくれます。今は弱音を吐き出してそしてまた、お子さんと一緒に頑張っていけばいいと思いますよ‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

  • ママリ

    ママリ


    お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)

    色々と教えて下さりありがとうございました(*^^*)

    聴覚、視覚、触覚の過敏が原因なのですね(>_<)

    目に見えない分理解されにくく、時に苦しんでいることがあるのですね😭

    うちは確実に触覚過敏はありそうです💦

    貴重なお話をありがとうございました❗息子の事を少しずつ理解していけるようにします😊
    気持ちがとても軽くなりました。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 6月7日