※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろん子
家族・旦那

でしゃばりな義弟(旦那弟)彼女が苦手です。義弟といっても私より4つ上で…

でしゃばりな義弟(旦那弟)彼女が苦手です。

義弟といっても私より4つ上で
彼女さんも義弟と同い年です。

33なので、結婚に焦ってる?のか
親戚が集まると顔を出します。

義弟が誘ってるのかはわかりませんが、、、

義姉も図々しくて苦手だそうです。

明日、施設から旦那の祖母を連れて
お昼に食事に行くのですが、その食事会にも来るみたいです。

正直、なんでこんなにでしゃばりなんだろうと思います。


結婚はするすると義弟は言ってますが
一度彼女が義弟の機嫌を損ねて延期になり
そこから何も進展はありません。
夏かなー秋かなーと義弟は先延ばし先延ばしにしています。

結婚してから連れてくればいいのにと思ってしまいます。

皆さんはどう思いますか?

コメント

deleted user

義両親が何も言わないならいいんじゃないですかね。
特にでしゃばりとかも思わないです。

ゆみうえ

義弟が誘ってるか本人の強い希望で参加してるのか分からない限りはなんとも・・・

しん

その方の性格がわからないので
なんとも言えませんが、
私は結婚前から旦那の祖父が入院したらお見舞いにも行ったし、父の日、母の日もお祝いしました。地元のお祭りにも家族として参加したし、義妹の彼氏もまだ大学生ではありますが、祝い事には参加してますよ | ᐕ)⁾⁾うちは皆仲がいいから不満はありませんが、
嫌な性格の方であれば難しいかもしれませんね(ಠ .̫.̫ ಠ)

naa

その方の性格が嫌だからそう思うのだと思います!

性格の良い人だったら、全然来て来て〜いつ結婚〜💓?!って思うと思います😂✨

ママ

私も結婚前から法事も参加させてもらいましたよ😂

a..

もし彼女さんの強い希望で参加してるなら
出しゃばりというか、
周りから固めてくタイプなのかな?
って思いました!

小怪獣

彼女やなくて婚約者と思ってはるのではないですかね?

なので、家族の行事やイベントは参加するもの!ってしてはるのかなーって。

私は誘われない限り結婚前は「他人だし」と、遠慮兼牽制してました😅