※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひので
子育て・グッズ

1歳の子どもを長時間預けることに悩んでいます。同月齢の子どもを長時間預けている方のアドバイスを求めています。

1歳になったばかりの子どもですが、今週4日8:30〜16:00に預けています。職場からフルでの勤務の打診があり…
8:00〜17:00に預けることが心配です。子どもは楽しく通っていますが、そんな小さな子どもでまだ話せないし長く預けることが負担になると思い悩んでいます。実際に同月齢のお子さんで長く預けていらっしゃる方のアドバイスが欲しいです。やはり少しでも子どもの負担にならないようにしてあげたいのです。

コメント

ホワイトピーチ

うちは
次男が6ヶ月から保育園に通っています。フルなので
8時前に保育園について
18時頃に帰宅ですね😅
正直
可哀想です。なので
なるべく土曜日は休ませたり
沢山スキンシップをとったり
長男もいるので
1人ずつ
お母さん独占時間を作っています!

  • ひので

    ひので

    コメントありがとうございます。かわいそうですよね…分かります。フルで預けられていて1番心配だったことありますか?私は子どもの睡眠時間とあとはやはりママとの時間が減ることです。今は19時に寝て遅い日は7時に起きるので…それが確保できないと身体もしんどいかなと心配で。。

    • 6月4日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    心配は
    やはり体のことですね。5月から保育園に通っていましたが
    2週間で風邪ひいて入院。
    9日目の昨日退院しました。
    19時には寝ているなんて素晴らしいですね!👍
    うちは21時には絶対寝ているようにしていますが
    旦那も遅いので
    19時なんて、とてもじゃないけど無理です😅💦

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    やっぱり子どもの身体に負担はかかっているんですよね。うちは単身赴任ぬので、ほぼ子ども中心で生活ができているので早寝が叶っています💦もっと小さな時は17時に寝かせていて周りに驚かれてました…💦

    • 6月4日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    うちも長男一人の時は
    早寝出来ていたけど
    もう無理ですねー💦
    21時には絶対という感じです。。
    うちは
    長男の時
    仕事始めるにあたり
    毎日毎日15分くらいずつ延ばして何週間も続けてから
    また延ばしたりして
    21時にしました!💦

    • 6月4日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    お昼寝も二時間くらい
    しているのですよね?

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    そうなんですね。2人できると上の子も下の子もいてなかなかどちらにもベストな過ごし方はできないですよね。私も2人欲しいのですが、これからもっと大変なのかと思うと…心配です。。けれどそんなこと言ってられないですよね。やるしかないですもんね。

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    昼寝はあまりしなくて…朝寝昼寝合わせて多くて2時間短くて1時間ですね💦夜寝る分、昼間はあまり長く寝ないですね。

    • 6月4日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    そうなのですね。
    保育園に通えば
    また新たなリズムが出来てきますよ‼️😊
    絶対19時には寝かせられないかと💦

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    そうですね!新しいリズムができますよね。ありがとうございます😊

    • 6月4日
ひろ

うちは8:00~17:30で預けていて、これからまた少し延ばす予定です!
お子さん次第なのかもしれませんが、うちは思い切り外で遊べるし、給食もおやつも出て、家にいるより楽しそうなんじゃ…と思うくらいです😅
朝もっと早いおうちも夜遅いおうちもたくさんあるし、寂しそうではないですよ😊
保育園行き始めて、自立心が育ち、何でも自分でやりたがるので助かってます!

  • ひので

    ひので

    コメントありがとうございます。確かにうちの子も最近楽しそうに通い始めて家では飽きた様子なので、保育園に通わせて良かったと思っていました。ただ、毎日ほぼ起きてる時間は保育園となるとかわいそうで…いつも何時に寝て起きられてますか?子どもによっては保育園疲れしてるような子もいるんじゃないかと心配です。。

    • 6月4日
  • ひろ

    ひろ

    朝は6時半に起きて夜は8時~9時の間に寝てます😊
    前はそれこそ保育園疲れなのか7時半とかに寝てましたが、段々体力ついてきて、寝なくなってきました…😅
    どうせ行かせるなら可哀想って思って行かせるより、楽しんできてね!って行かせるほうがいいかなーと思ってます✨

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    そうなんですね⁈うちの子はもう今日も19時に寝ました💦体力ついてくるのか…通い始めて疲れからか免疫落ちて黄色い鼻水と咳がなかなか治りません。。お医者さんからは免疫を強くするしかないと言われ…体力つくまで治らないのかと心配です。ひろさんのお子さんはおいくつから通ってますか?

    • 6月4日
そうくんmama

うちの友達の話ですが、2歳になる頃に時短からフルタイムに変えましたが、その位の年齢の子でも夜グズったりあったそうです。
そのため、また時短に戻ったと言ってました😥

  • そうくんmama

    そうくんmama

    友達は、これから時短で働きつつ、徐々に保育時間を伸ばして、フルタイムで働ける時間までいけたらまたフルタイムで働くと言ってました😊

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    コメントありがとうございます。子どもによっては、ママと離れることが辛い子もいますよね。まだ話せないからどんな気持ちなのかも分からないのでこちらの都合で振り回すのもかわいそうですよね。

    • 6月4日
ぞうさん

今は産休中ですが、10ヶ月から8:00~18:00まで預けていました。
息子の場合、最初はまだ赤ちゃんだし何が何だかわからず預けられている感じで私もなんだか罪悪感や私自身が寂しくて、仕事終わったらダッシュで迎えに行ったりしてました😅
成長と共に張り切って通うようになり、今はとても楽しそうで可哀想って思わなくなりました😊
むしろ母親がいないという点以外は、栄養バランス考えた給食、ほどよい運動、外遊び、お友達との関わり方、いろんな刺激など保育園って素晴らしい所だと思うようになりました😊
それでもやっぱり、ママとの時間は大切だと思うので夜寝る前のスキンシップや休みの日は思いっきり楽しい時間になるよう心がけてます✨
産休入って収入も減るし保育園も辞めさせるか迷いましたが、一度保育園通っていた子を家に戻すのは、物足りなくて逆にストレスになると聞いた事があり、たしかにって思ってそのまま通わせています😊

  • ひので

    ひので

    コメントありがとうございます。1歳になる前の子は何が何だか分からないですよね、分かります。うちの子は分かり始めた頃で最初は泣いてました…最近嬉しそうにし始めて安心していたのですが。お子さんをフルで預けられていた時、心配されていたことってありますか?うちの子は19時に寝て遅い日は7時まで寝ているので睡眠時間が今までのように確保できないかもしれないことが心配です。あとはやはりママとの時間が減り、起きている時間はほぼ保育園というのが申し訳なく悩みます。子どもはそれでも保育園楽しいと思ってくれるのか…心配しすぎなのかもしれませんが。。

    • 6月4日
  • ぞうさん

    ぞうさん

    睡眠時間心配ですよね😢
    でも19時から7時は充分すぎるくらいだと思います!尊敬します。
    ウチの場合、今は転園して近くの保育園になったのですが、前の保育園は職場の近くだった為朝も早く、帰りも時間がかかったので20時過ぎから6時までしか寝かせてあげられませんでした。
    あとはやっぱり、心配というか、実際1日何をしていたか先生に聞いた事だけでは把握できないことですかね😞
    正直、帰ってからの時間がないのは仕方ないかなって思います…どんなにテキパキ動いても、帰ってきてご飯お風呂片付けしていたらかまってあげられる時間はほぼ無いです。そのかわり、寝る前の布団に入ってからの時間は、たくさんお話聞いてあげたり、ふたりで大声で歌ったり、爆笑したり、思いっきり楽しい時間にするようにしています😊
    個人的な考えですが、保育園を楽しいと思ってくれるかどうかは、親次第なところもあると思いますよ!自分が罪悪感や寂しい気持ちで送り出してしまったら子供も不安だと思います。
    悪い言い方してしまえば洗脳みたいになってしまいますが😂笑
    今日も楽しんできてね!いってらっしゃい!って笑顔で送り出せば子供もママがいなくても安心すると思います😊

    • 6月4日
  • ひので

    ひので

    今の睡眠時間は確保してあげたいなと思っていますが、なかなか難しいですよね💦アドバイスありがとうございます✨確かにママが迎えにきてくれるという安心感があれば、思いっきり保育園で遊べますよね。まだ小さくてお話しできないですけど、言ってることは分かるだろうからポジティブに話しかけていきます。

    • 6月4日