※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

妊娠中の2児ママが辛い気持ちを相談。「妊婦でつらい。体調不良で子供との時間を大切にしたいけど、外出もままならずイライラ。下の子の誕生は楽しみだけど、体調の変化に苦しむ」と悩んでいます。

今回の「今日の日替わり質問」は上のお子さんが2歳7ヶ月で2人目を妊娠中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

早く妊婦やめたいです。


毎日毎日
体は常に怠く眠気と気持ち悪さ座らないとキツイ腹痛。
重たい体に屈むとお腹はキツくて
上の子にこれ見て!しゃがんで!と
言われてもお腹がキツくて しゃがめない
相手も十分にしてあげられなくて情けない。

こんなに妊婦ってキツかったっけ?って毎日戸惑ってます。早く産んで解放されたいけど
産んだらもっと大変なのは知ってるし
上の子との貴重な2人の時間大切にしたい。
妊娠する前は子供と2人でよく色んな所へ出かけて
今も本当は色んな所へ一緒に出かけたい。
でも すぐお腹痛くなって座りたくなるし体は重い。
本当イライラする毎日。
下の子が産まれるのはめちゃくちゃ楽しみです。
でも常に変化する自分の体調が嫌すぎる。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

マハロ

私も同じですよ^_^
暑い時期だし、もともと暑いの苦手だし…憂鬱ですよね💢💦
でも、あーだこーだ言ってもどうしようもないですよ😃👍
無事に赤ちゃん産めるように、頑張りましょう😃

モリコ

いつか終わりが来ます。
それしか言えない。
辛いのわかるから。

おみ

わかります!あたしも妊婦の時
正直羨ましいってゆわれても
このきつい体がどう羨ましいんだ!って心の中で思ったことあります😅🌀
今産んでみて、こんなかわいい子がお腹にいたんだーっておもうと また妊婦になりたいって思います。
が、妊婦はほんとつらいですよ、ましてや下の子がいるならもっとつらいですよね😭😭😭💦

  • Chan♡

    Chan♡

    わたしも2人目が欲しいって感情よりも妊婦さん羨ましくなっちゃいます!お腹で感じる愛おしさ懐かしくて😂なったらなったでやっぱり大変なんでしょうけど、、、

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おみっちゃん❤︎さん

    • 12月18日
ゆい

私も早く出産して妊婦やめたかったです。
臨月は寝不足や胎動、腰痛、お腹の張り、こむら返り 等々しんどくて、産んだら解放されるし、早く生んでしまいたかったです。

ですが、生んでからのほうがキツかったです💦
うちの子の場合、全然寝ない子で授乳間隔も3時間なんて持たないし、飲んだらうんち、エンドレスおむつがえ…
眠る子はよく眠るみたいですし、赤ちゃんによるのかなーっと思います。

あちゅ

自分も今8ヶ月の娘がおってなおかつ妊娠初期のため毎日気持ち悪いお腹痛い怠さと戦ってます。相手してあげたいけど自分がきついーってなりますよね
まずは主さんの体調が1番なので
無理をなさらない程度で上のお子様と
遊ばれるのはどうでしょうか?

元気なお子様生まれますように
お互い頑張りましょう!

いっち𓃕ˊ˗  𓍬𓈒

私も毎日毎日何もできない自分に嫌気がさして早く妊婦やめたいと強く思っています。
自分だけだと思っていたので、同じ考えのママがいて少し安心しました(;_;)

いつか終わりが来るのでしょうけど、その終わりまでが長すぎる時間に感じて毎日しんどいですよね。
今はお互い頑張ろう!としか言えませんが、生まれてくる可愛い子どものためにあと少し乗り切りましょう!!

akane

凄いわかります。
予定日を6日後に控えてますが、もう限界!!とゆう感じで、
早く会いたい!ってゆー気持ちともういい加減出てきてーって言う気持ちがいりまじってます😭

それに周りの言葉がいちいちいらいらしてどこかに逃げたい気持ちです😭

みあ

私も同じです。
上の子にイライラもするし、構ってあげられず泣けてもきます。
体はだるおもで、家事もまともにできない時もあり、夫にも娘にも悪い気持ちでいっぱいになります。

みっち

わたしも今まさにそんな感じです!!
だるくて眠くて体が重くて…😅
年齢のせいもあるのか、2人目で上の子も見ないといけないからなのか…1人目の時よりキツイ気がします💦でも、赤ちゃんが産まれるのはとても楽しみですし、こんな辛いのも今しかないと思うので頑張ってます!!
お互い頑張りましょう😊✨

(๑╹ω╹๑ )

私も妊婦しんど過ぎでした😫
酷い便秘だから毎回薬使って出す訳で、お腹痛いし、怖くてふんばれないき。体重管理で好きなものは食べられなくてストレスは溜まる一方。
後期になると恥骨痛と骨盤に電気が走る痛みで数歩歩いては痛みで悶絶。30分に一回おしっこ模様してまともに寝られない。
でも周りからは 育児のが大変だよ!と辛さをわかってもらえず😅

産んで思ったのは、私は妊婦のがしんどかったです。
もちろん育児は大変ですけどね!😅

  • エマリ

    エマリ

    私も、産んでからの方が大変と良く耳にしましたが、ユウリさんと同じく私も妊娠中の方がしんどかったです😅 妊娠中の体調も、育児の内容も感じ方も人によって様々なので、「妊婦より育児が大変」とはあくまでそれを発してるその方の場合ですよねw

    • 6月12日
  • (๑╹ω╹๑ )

    (๑╹ω╹๑ )

    本当人によりますよね😅
    私の周りはマイナートラブル一切なかった人ばっかりで、産んだらお腹の中に戻ってーって思うよ笑 とか言われましたけど、勘弁してくれって思います😂笑

    • 6月12日
みーどー

あたしも2歳9ヶ月の子供がいて
二人目妊娠していました。
二人目は先日、早産で産まれてきました。
お腹が重いと上の子の相手もなかなかできませんよね。
あたしも早く出産したくて仕方なかったです。
あたしは上の子には
『あかちゃんいてるから』
『産まれてきたらいっぱいだっこしてあげるね』
と我慢ばかりさせてきました。
しかし二人目は帝王切開だったので、産後が辛すぎて
上の子の対応、さてどうしよう、、、と悩んでますw

もう少しの辛抱です!
頑張ってください!
お腹の子もきっと一生懸命頑張ってますよ!
しっかりとお腹の中で成長させてあげてくださいね!

  • ゆりりん

    ゆりりん

    横からすいません。
    うちも3人目早産で3回帝王切開してるのですが産後退院してから容赦なく抱っこさせられました😂
    なんなら抱っこにおんぶです笑
    妊娠中も抱っこにおんぶだったのにー!とか思いながらでもその分相手してあげれてなかったので仕方ないと最近諦めがつきました笑

    • 6月12日
あちゃ

私も妊婦の時はもうもう普通の人間に戻りたくて戻りたくてしょうがなかったです、、でも最高の幸せが待ってます!がんばりましょう!

まお

私の場合は生まれてからの方が身体的にも、精神的にも楽になりました!☺️
二人目の可愛さに癒され、上の子のお世話する様子に癒され💕二人育児大変じゃないと言ったら嘘になりますが、とても幸せです!なんとかなりますよ🎶
生む前が一番不安で、身体も辛いし大変でした。
元気な赤ちゃんが生まれますように!

MZ

1年前おんなじ気持ちでした😂
産んでも産まなくても大変💦って!
けど上の子はママと共に成長した絆があるからか、気遣ってくれました。
ママ、お腹痛くない?ママ、頭くらくらしない?って。
いざ、陣痛がきて、今までお泊まりなんてしたことのないばぁばのお家へ泣かずに行って、1週間以上ママと一緒に眠れなかったこと。上の子に大丈夫だった?って聞いたときは、ママもね、赤ちゃん産むの頑張って痛い痛いしたから、●●ちゃんも頑張ったの!って。退院したら、もうママとずーっと離れないよって涙ためて言われました。

  • angel mom

    angel mom

    (;_;)

    • 6月12日
まーち

私も下の子が夏生まれなので
お気持ちすごくわかります💦
暑いし体は重いけど、上は外に出たがるから連れてかないといけないし、貴重な2人の時間と思って頑張っても
すぐに疲れたりトイレが近くて、あまり遠出もできないとか色々ありました。。それでも産んでしまった後は、休む間もなく赤ちゃんと上のやんちゃな男の子の子育てで、今が1番のピークで毎日怒ってばっかりのママしてます💦笑。
もう少し優しい言葉をかけてあげればよかったとか、あの時たくさん遊んでいればよかったのかなーとか今更いろいろ考えてしまいます😅
でもそれでも毎日寝不足でも頑張れるのは可愛い我が子だからかなーと、夜な夜な思います✨

なっち

妊活中なのでそのしんどさも羨ましくありますが、なってしまえばしんどい気持ちもわからなくはないです😅
頼れる人や機関は頼って無理のなさらないようにしてくださいね😌💫

さと

妊婦ってこんなにお腹張るってゆうか重いんですね!!私も日々自分の身体の変化やしんどさについてゆくのが
ひっしです笑 息苦しさもあるし
けど、楽しいですね(笑)
つらいけど 楽しい!

ひ

妊娠中で状況は違いますが、とっても気持ちがわかります😢

私も常に変化する自分の体調にイライラしてしまいます😢😢

私は初産で、子どもがいないので、何も言えることはありませんが、
こんなに辛い妊婦の状況で上のお子さんのことをしっかりと見て考えてあげてるなんて本当にすごいです。
情けなくないです❗️
立派すぎませんか??!

ゆりりん

産後も辛いけどうちは子供おっての妊娠中が1番嫌でした(T_T)
3人2歳差で真ん中妊娠中に娘がイヤイヤ期、次は末が妊娠中に息子がイヤイヤ期。
生まれたら産まれたで可愛いけど3人のワンオペで気づけば夜😂

とと♡

分かります😭妊婦期間が短かったらもっと産みたかったぐらい。つわりとかも無かったら産みたいって人いますよね

ママリ

私は妊娠したくても全然できずに悩んでいます。
私にとってはそのしんどさも羨ましい。

  • りんころ

    りんころ

    私も同じこと思いました。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね(>_<)
    私は妊娠が長続きしたことがなく、しんどさを感じる域までいったことがありませんので、正直、妊婦さんの大変さは分かりません。
    でも、今のこの、先が見えない不妊治療のつらさに比べれば、妊婦さんの大変さの方が耐えられるのではないかと思ってしまいます。

    • 6月12日
はむはむサンドイッチ

まっったく同じように思っていたところです(T T)残り僅かな上の子との二人きりの時間を大事にしたいのに、つわりも終わらず体調不良の毎日で上手く行きません。でもきっと来年の今頃は、こんな辛い体調も気持ちも懐かしく思えるはず!と思って日々を過ごしています。頑張りましょうね!

るか

私は不妊治療してやっと赤ちゃんを産む事ができました。
妊娠中悪阻が酷く仕事も辛く旦那にあたっていました…
しかし旦那に、不妊治療を続けて毎月辛い思いして泣くのより全然良くない?頑張ろ?っと言われた時、妊娠したくてもできない人が沢山いる中、不妊治療をし授かれた事がとても嬉しくて泣いたことを思い出し頑張ろうと思いました。
なかなか授かれない人も沢山います。2人目を授かれただけでとても幸せな事です。辛くても頑張ってください。

  • いちごみるく

    いちごみるく

    横からすみません!
    旦那さんに言われて頑張ろうって思えたのすごいです😂 私もなかなか出来ずやっとの妊娠でしたが、いざ妊娠してみて悪阻が酷くてほんと地獄でした。。。そんな中で旦那に妊活中の辛さより全然良くない?頑張ろ?て言われたら私ならじゃあ代わってよ!ってぶちギレてしまうかも😂😂笑
    でもあの頃は、妊婦ってだけで何もかも羨ましく思えたな~って。。。人間無い物ねだりですね😣💭

    • 6月12日
ca4

わかります!私も筋腫があって、初期からかなり張りが強く、激痛で救急受診したくらいです。頭痛い、お腹痛い、身体重い、嫌になります。
後期はもっと辛いというし…今でもこんなにしんどいのに。世の女性は、2度や3度これを経験すると思うと、本当に尊敬しますね。お互い出産頑張りましょう(^^)

sa*na

分かります…
正直今体が重たくて夜寝るのもしんどくて早く生まれないかなそればかり考えています……

あぴ子

キツい気持ちわかります
私も2人目つわりや体調悪くて大変でした

でもね…
お腹に赤ちゃんがいるから
そんな気持ちになるって事や
考えられる事に幸せを感じて欲しいです

私は2人目不妊治療して妊娠
切迫早産で入院し、早産で出産
子供は未熟児出産、NICUで入院、退院
と、色々ありました
妊娠中で辛い事や大変な事が本当いっぱいあり
なんで私だけ?と色々イライラしたり
不安になったりしましたが
今思えば妊娠できたから
こんな気持ちを経験出来たんだ
私より、大変な人はいっぱいいるんだ
頑張らないと…なんて思うようになりました

妊娠中、自分の思うようにならなかったり
上の子の事で色々あると思います
きっと、いつかゴールがあって終わりもあるから
立場は違うけど同じママ同士
応援し合いましょうね!
私も頑張るぞ!

アンパンマン

わかります、、💦
本当に大変ですよね。泣
上の子面倒見ながら妊娠生活
本当に過酷でした。泣
産後ももちろん大変ですが、、2人目はもう、ママはプロなんです!!
子供2人になるのは大変ですが、
下の子の育児は
あれ?こんなに育児ってらくだったっけ?って思いましたよ。
産後からほぼ1人でやりましたが
大丈夫でした。
1人目の産後のほうが大変でした。
2人育児は本当に大変ですが、
ようやく少しずつ楽になってきましたよ。
今大変ですが、
産んだほうが楽かもしれませんよ!
1日1日乗り越えて頑張りましょうね。
2人が仲良く遊ぶ姿見ると本当に微笑ましいです!(^∇^)

Sakura🌸

初期の吐きつわりが辛すぎて、息子の相手もしてあげられず💦本当に辛いです。😢
2人目ってこんなに大変だと思いませんでした😭
先はまだまだ長いですが、早く時間が過ぎるのを待つしかないです。。

がんみ

すごく分かります!
毎日寝てばかりで自分が情けない気持ち募ります。
友達につい、「妊婦辛い、、」と言ったらドン引きされてしまい、もう誰にも言うまいと思いました。
だれにも内緒でこーゆー場で漏らすとちょっと楽になりますよね。
お子さんもいらっしゃる中の妊婦生活、大変かと思いますが、
お互いよい出産に臨めるよう頑張りましょう!

とのっこ

2人目妊娠の時は妊婦の時より産んだ後の方が楽ですよ!
赤ちゃんのことは1人目でどんなものなのか把握できてるので。
2人目とっても可愛いですよ!

ままぴー

めっちゃ分かります😂
寝るのも寝返りすらまともに出来ないし
お腹の中でしゃっくりしてて
気になって寝れないし…
ひどい胸焼けは産まれる直前までずーっとありました
肌も旦那が引くほど荒れるし…
雑巾がけと階段昇降とウォーキングを
頑張ってたら初産なのに早く産まれてくれました(੭ˊ꒳​ˋ)੭

Aki

分かります!!私も1人目のときは幸せムードいっぱいだったのに、上の子のお世話しつつの妊娠だからか年齢があがったからか今回は信じられないほどしんどい!マイナートラブルも多いし、上の子との時間大事にしたいのにイライラしちゃうし、なんかもう辛いです😫
お互い頑張りましょう!!

suzu

妊婦は大変ですが、生まれたあとの上の子の赤ちゃん返りがかなり精神的にきつかったです💦
妊娠中はこんなに長男が可愛くて生まれてきた子を愛せるか…とまで思っていたのに、出産後は、長男を全くかわいいと思えず、一緒にいたくないとすら思い、そしてそんな感情を抱いてしまう自分に自己嫌悪…
私は身体の辛さより、精神的な方がきつかったので、妊娠中の方が幸せだったなぁ…と産後思ってしまいました💦

れいな

めっちゃくちゃわかります…

経産婦さんには産まれてからのが大変だよ!という言葉をかけらますが、なんのなぐさめにもなりません笑笑

だって今がつらいから…笑笑

まり

分かります!わかりすぎます😭
暑いし重いしちょっと動いただけでもはぁはぁ言ってます…
立つのもしんどい、座るのもしんどい、横になってもしんどい、寝つき悪い、けど起きるのもしんどい…何をするのもしんどいですよね💦
早く産みたいと私も思いますが、この妊娠期間は長い人生の中のたった10ヶ月です😌ママにしか体験できないとっても貴重な時間です💕
しんどいしんどい妊娠期間も、残り数ヶ月、しんどいしんどいと思っていたら、気づけばあと数日、なんて言ってる間に陣痛がきて、一心同体だった時が恋しくなる日がきっときます✨
元気な赤ちゃんが産まれてくるまで、大変ですが一緒に頑張って乗り切りましょう☺️

まいまい

私も妊娠してから、体調よりも情緒が不安定すぎて、毎日辛いです。早く妊婦終わりたいって思います。お互い頑張りましょうね。

アルファベットチョコ

私も同じです!私は早くから入院してしまい、上の子とは一緒に生活出来ずそういう辛さもあります😢
二人目が欲しかったときは妊婦さんが羨ましくってまた妊娠したいなぁと思って、願いが叶ったら切迫での3ヶ月入院、浮腫みがひどく、寝たきりで...
早く産まれちゃ困るけど早く家族で暮らしたいです😍

とと

めっちゃわかります!一ヶ月前に三人目出産しましたが、妊娠中すごいきつかったです!早く出て早く出てと思ってたら本当に早く出てきてしまって36w1dで破水して出てきちゃいました😱早く出てきてしまって外の世界に出てきたの気づいてないのか、寝てばっかりでおっぱいやミルクの飲みは悪いし、すごく苦労しました。退院ものびましたしね。そう考えるとキツくても赤ちゃんのためには少しでも長くお腹に入れとけばよかったと後悔です。

赤ちゃんのために頑張って下さい!

遠藤

激しく共感です。
上の子いると本当大変💦身をもって痛感してます😭4月の時点で保育園は落ちて1歳2ヶ月の歩けるようになったばかり怪獣と家で過ごしてます😔
もうほんとにキツイ😱1人目が可愛くて2人目を作ったはずなのに…。
こんなしんどかったっけ💦私も日々思います!一時保育や支援センターをフルに利用してますが、出かけるのもしんどい💦うちは基本まだ抱っこなのでお腹もよく張るし、貧血でフラフラ😵
うちの両親は妊婦や子育てに理解もなく、会えばケンカ😓せっかく近くに住んでるのに頼れません。この苦しみは同じ立場の人間にしか分からないんですかね😭こちらは9月が予定日です!やっと100日きりました!あなたはあとどれくらいでしょうか🤔これが最後と思って日々ささいな楽しみを励みに頑張りましょう😭

うさぼ

全く同じです(´;ω;`)
息子が4ヶ月ぐらいで妊娠、つわりでしんどくて何しても気持ち悪くて、わーわー言っていても相手してあげることも出来ず…
つわりが始まって2ヶ月が経って、今やっとマシになってきた所です…。

去年は一人だったから気ままにゴロゴロしていたら良かったけど、今年はそんなわけにいかない。
後期になってきたら一人の時でも体が重くて、二階建ての家だから旦那に階段登るのも助けてもらったぐらいなのに、今年はどうなってしまうんだろうって不安です(´д`|||)

一番体が楽な中期の間に、出来る事は積極的にやっていこうと思っています(;>_<;)

さおり

明日から臨月なのですが、とってもお腹が苦しくて夜も寝苦しいです。眠りが浅すぎて疲れが取れていない感じ...

まだお腹にいてくれた方が赤ちゃん的にはいいのかもしれないけど、私も早くこの苦しさから解放されたいです😂

一人目でもこう思うんだから上のお子さんいたらもっと思うんだろうな、と...
お互い頑張りましょう...!!

あねこ

今月頭から産休に入り、まさに毎日同じこと考えてました。
一人目の時はこんなに辛くなかったし、旦那も優しかったのに、二人目ともなると旦那も妊婦に対してあまりな感じで🤣
早く出したい‼️って毎日思ってしまいます。
ここ最近は食べるとつわりみたいに苦しくて食事もあまりとれず…。
年齢的にも40手前で、そんなのも関係あるのかな?って思うこの頃。
上の子に対してあまり怒れず(怒っちゃってますが😁)、旦那にイライラして当たり散らしてます。

自分だけじゃないと思ったら気持ちが楽になりました✨
一緒に頑張りましょう🎵

クロ

私も後半は早く産まれてくれ…と願っていましたが、結局41周までお腹にいました😂

お腹重くて寝れないし、走ったり出来ないから上の子の遊び相手も十分に出来ない自分に腹が立ってました🤔

1人目の時はただ産まれるのを待つだけで、家事も出来なければしなくて良いっていう心の余裕があったけど、2人目の時は、1人目の世話も必ずしなきゃいけないから自分の体を労わる時間なんてないしでキツかったですね…。

1人目の時は産まれたら、今までしてない子供の世話が増えて大変になったけど、2人目は経験もあってか産まれたら大変になった💦っていう感覚が1人目の時よりなかったです!

なので、産んだ今になっても、妊娠中の方がつらかったなって思います😅

産んだら確かに2人の世話でドタバタだけど、自分の思い通りに体が動くし走れるし!
2人を同時に抱えて児童館に行ったりもしてますよ😊💡

なので妊娠中は無理しないで上の子と家で本読んだり、無理せず大人しく遊んでいていいと思います🌟
イライラするのが当たり前。体調が悪いのが当たり前。上の子がいる妊娠中が1番つらい。

産まれたら妊娠中大人しくしていた分、上の子とたっっっくさん遊びましょう😊💕
上の子とジャンプしたりダンスしたりすると自分のストレスも解消されるし、今が踏ん張りどきです!!
ファイトー!

🐰

わたしも2人目妊娠中です。

同じ気持ちです。誰に言っても
理解されないので辛いですよね😭

よっぴ

すっごく分かります‼今日で第二子が生後12日目。一人目の時はそれほどではなかったのに二人目は身体が辛くて辛くて…(ToT)悪阻の時はもちろん、妊娠7ヶ月頃からはお腹の張りが強く、結局35週5日で陣痛きて点滴で抑えたものの、切迫早産で入院。37週まで…と言われながら36週4日で再び陣痛が来て元気一杯の男の子が産まれてきました。最後の何日かは早産になると分かっていながら上の子も36週で産まれてきて何の影響もなく、元気に育っていたこともあり、大丈夫との確信があり、早く産ませて~とずっと言い続けてました💦ストレスとしんどさ一杯の妊娠生活でしたが、可愛い二人の子供に囲まれて幸せです♪♪上の子にも妊娠期間中を通して我慢が多かったので、今はできる限り上の子との時間をとってます♪♪

なつき

めっちゃわかります。今まさにそんな感じです。

腹が重くて思うように動けないし、やりたいこといろいろあるけど、どうにも億劫になる。
そこに夫が楽しく外で飲んでるなんてなると、イライラの矛先が全部夫に向かう。
ホルモンの影響もあるから余計気分滅入りますけど、仲間がいっぱいいてちょっと心強いから、あと数ヶ月頑張ろう!

h_k❤︎

予定日超過中の経産婦です😭正直こんな長引くと思ってもいませんでした💦上の子の育児しながらの妊婦生活、本当にしんどいですよね。たくさんママに甘えたい時期なのにうまく構えなくて、初期から何度も何度も寝顔見ながら泣きました。下の子が生まれてくるのも、上の子がどんなお姉ちゃんになるのかもとても楽しみです💓でも体がしんどくて、今は本当に早く解放されたい、それだけです😢

より

わかります!
一人目はお腹が大きくなる過程も楽しめていたのですが、二人目となった今はもう早く産みたい!身軽になりたい!と思います😩😩
けど産んだら産んだで、また睡眠不足&上の子もいる生活…と考えてしまいますよね😂
なんだか、一人目よりも二人目の妊娠生活のほうが疲れやすい気がします(>_<)
お互いあとすこし、頑張りましょー(>_<)

deleted user

わたしも同じです😢
夫婦で待ち望んでいた妊娠とはいえ、本当に上の子に申し訳なくなります。
つわりと頻繁に起こる脳貧血で公園すら連れて行ってあげられない。
その上うっすらとした出血が止まらないので、副作用の出る張りどめを服用し安静指示です。
抱っこもできるだけしないように、するなら座って抱っこするように言われました。
一緒にピカブーもからだダンダンも踊れません。
お風呂もパパ任せになりました。
ごはんも作れない日もあります。
息子が下の子を欲しいって言ったわけじゃないのに…
このつらさもいつかは笑えるようになることもわかってるんですが、今は息子への申し訳なさが勝ってしまいます。
早く産んでしまいたい気持ち一緒です。
月並みな言葉ですが、頑張りましょう😭💓

deleted user

まだ17週ですし、一人目なので、投稿者さんとは違うかもしれませんが、私も早く妊婦やめたいです。(まだまだお腹の中で育ってもらわないといけないですけどね😁)

吐き気を伴うつわりが終わったからまだマシですけど、1日中よだれ垂れ流し、胃の膨張感でごはんがあんまり食べられません。味覚もおかしく、食べ物もいまいちおいしくありません。
さらに、前置胎盤で自宅安静を言われ、毎日家に引きこもり。トイレに行くたび出血してないか心配してはほっとする毎日。これはお腹の張りかな?よくわからないな、赤ちゃん無事かな?日々変わる自分の体に不安を感じ、これでもっとお腹が大きくなったら?無事に産めるの?と、楽しみより不安が大きいです。

産んだ後の方が大変と聞きますが、産んで体が落ち着いたら、自分の体が元気になるだけずいぶん良くなると思うんです。何をがんばるにしても、自分が健康なのが前提だと思います。

y

私も早く辞めたくてたまらなかったです!笑
でもそれを周囲の人に言うのも気がひけて言えなくて、、
今娘は3ヶ月で、たった3ヶ月前の話ですがそんなことを思ってたことを忘れてるくらい今充実していることに気づきました✨
もう少しです元気なお子様が生まれますように!

あず

わかります!妊婦は幸せだけど、色々制限もあり大変ですょね😣😣
旦那に妊婦いいなと言われた時はいらっとしましたねー💢
自分はタバコもお酒もやめれないのに⁉️💢と嫌み言ってやりましたけどね😂
後期はよく寝れないし素早く動けないし、身体重いし大変なことたくさんあるけど、幸せなことでもありますからお互い頑張りましょう♥️

あいこ

私もすごく分かります!
常に体調が悪く、ここまで来るのがすごくながーく感じました。

もちろん、産まれてからの方が大変な事は分かっていますが、現状の辛さに日々押し潰されそうです

あー

私も同感です( ; ; )初産の時は自分がキツけりゃ横になったり休んだりできたけど、上の子がいるとそうもいかないし、イヤイヤ期もすごいし、今だに抱っこ毎日して腰も爆発しそうです。
自分もお腹張ってきついのに抱っこもしなきゃいけないし、しゃがまないといけないし、本当にイライラしちゃう時もめっちゃあります💦
もうすぐ産まれるけど生まれたら生まれたでいろんな悩みも出てくるんだろうなと覚悟しながらも、解放されたい気持ちもあります💦

よもぎ

同じく、早く出てきてほしいです!!妊婦むいてなくて、毎日イライラしてます、、二人目は考えたくないくらいです!

mina♡

すっごく分かります〜😭✨ほかの皆さんのコメントも読んでは共感し、なんだかパワーをいただきました💪

もう息子が怪獣真っ盛りで(笑)妊婦でこんな動いて抱っこして大丈夫かな、と思いつつ息を切らしながら生活してます😩でもこれからもっとお腹が大きくなってきたら自由に動けなくなってくるんでしょうね😭

上の子がいる妊娠期間が一番辛い!産まれたらきっと幸せな時間が待ってる!と思ってまだまだ長い妊婦生活頑張ります😭✨

🐊ジッター🦄🤙🏻

私も妊婦やめたい。好きな服着たいし、お腹いっぱい食べたい!それにジロジロ見られるし嫌だ!ってずっと思ってました💦でも、産んでしまうと妊婦だった頃が懐かしくて何か寂しくなりますよ。

しーママ

お気持ちわかります。
私も今妊娠中で体が自分の思い通りにならず、上の子の相手もあまりできず、上の子にも申し訳ない気持ちで自分が嫌になります。
今は安定期に入ってますが、油断したらしたで悪阻がきたりで産むまで悪阻と戦わないとかなと思う時もあります。上の子の時も産むまで悪阻で大変でした。
でも、産んだら産んだで寂しくなったりしちゃうんですよね😂
ないものねだりなのかもしれないですが…😅
頼れる時は家族や預けられる一時保育を使って体休めるのも1つの方法かも知れません。
お互い無事に出産できるよう、無理しない程度に頑張りましょう!!

ccml

めちゃくちゃわかります😓
私も2人目妊娠中しんどかったです、動くの辛いけど上の子の世話と遊び相手ともう本当に辛くて辛くて早く産んで妊婦から解放されたいと毎日思ってました💦
生まれたほうが絶対に大変だけど、それは十分わかってるけど今の大変さってどうにもできないし生まれるまでお腹は大きくなり続けるし本当に妊婦さんにしかわからない辛さですよね😢
無理せず元気な赤ちゃん産んでくださいね👶

ままり

私も1人目なのに思ってましたー🥺
産まれてしまえば、妊婦のお陰で
大事にされてたな~って思いましたけど🥺
2人目怖いです~🥺

ゆきんこ

頑張ってるんですね😂

ほんとお母さんって凄いな💦
つわり中も、後期も辛いですよね😱
上の子にもご主人にも寂しい思いさせれないし、
自分の食べたい物も食べれない👋😞🍴行きたいとこにも行けない😖寝れない😱

もうすぐ会えますね☺
きついときは誰かに頼れたら頼って少しでもゆっくりしてくださいね(;_;)

deleted user

分かります。私も産むまでずーっと悪阻、逆流性食道炎、眠気、だるさ、痛みなどなど
だるかったです。
でも、産んでから二人育児は、もっと大変で、上の子可愛くない症候群になるし、同時に泣くとパニックになるし、毎日イライラでした。今は、下の子が一歳になって、上の子が下の子と遊んでくれたりするので凄く助かります。
しんどいと思いますが、休める時は横になって無理しないようになさって下さいね。
元気なお子さんが産まれますよう、祈ってます❤️

SNOOPY

この投稿でつらかった妊婦期を思い出しました!
弱音を吐いても周りの人には『お腹にいる時の方がラクよ』と言われていたけど、私は産んでからの方が身軽になってラクだし楽しいし幸せです❇︎
走れるって最高!!って感じます^ ^

かちこ

私も現在8ヶ月、まさに心では思っています😂
だがお腹から出てきたらそれはそれで大変なのもわかります😫
最近イヤイヤ期なのか甘えん坊なのか保育園から帰ると毎日べったりです🙄
たまにキツく怒ると寝付いた後に自己嫌悪、一人でシクシク泣いてます😅

れんmama

私も一人目の時より悪阻ひどくて毎日吐いて、上の子は活発な時期で大変でした。でも、無理しすぎたのか、切迫早産で急遽入院し、1カ月入院し結局早産しました。入院中は本当に早く産まれてしまう事が恐ろしくて、破水してしまった時には頭が真っ白になりました。ママは体力的にも精神的にも辛いけど、今、ママのお腹にいてくれてる事、順調に頑張って育ってくれてる事は本当にすごい事だと思います。1日1日が赤ちゃんにとって大切な日です。ママはしんどいですが順調に成長し順調に出産できるのはとてもすごい事で幸せな事です。無理をせずに、今しんどいのも、生まれた後にはいい思い出になると思います。

すずき

私も妊婦やめたいです。
なにがハッピーマタニティライフだよって思うこともありました。
思うように身体が動かなくて、仕事も全然体力が持ちません。

唯一、胎動感じてる時とあかちゃんのもの揃えてる時がハッピーマタニティライフだーって思えます!

なのはなのん

私も妊婦やめたい、辛いって何度も思いました。悪阻と貧血で嘔吐が止まらずトイレで私が嘔吐してる背後で上の子が泣いててもなかなかかまってあげられず、苦しみと申し訳なさで涙が止まりませんでした😭

今は安定期に入り、元気な時はめいいっぱい上の子をぎゅっと抱きしめたり遊んであげたりしてます。

お腹が苦しいし、トイレ近いし、早く生まれてほしい反面早産になったら困るし·····。悩みがつきませんね😅

あーちゃん

私は初めての妊娠で11週の時に流産しました!
確かに職場でのイライラなど多かったです。
ですが、お腹が大きくなる経験をしたことがないのでとても羨ましいです。
辛いことばっかりだとは思いますが、旦那さんや周りに頼って、妊婦検診の時のエコーでの赤ちゃんの成長を楽しみに頑張ってください。

ゆし

不妊治療の末、双子を妊娠し昨年11月に出産しました。
妊婦やめたいって不妊治療してた身からしたらすごく羨ましいというか嫌味です😇
不妊治療中に妊婦だった友達が「つわりしんどい」って言ってて、でもそれって赤ちゃんいるから頑張れるじゃん、こっちは赤ちゃん来てくれなくて毎月注射打ってリセットして、身体的にも精神的にもしんどいわって思ってました。
そして双子ちゃんがお腹にやって来て……初産だったので単胎がわかりませんが、とにかく尋常じゃないぐらいお腹は大きいし。最後2ヶ月は切迫早産で入院、37wで産みました。入院生活だったけど寝転んでも起き上がっててもしんどい、15分シャワー行けば5回張る。それでも妊婦やめたいって思いませんでした。やっと来てくれた2人の赤ちゃん。狭いお腹でもできるだけ成長させたいから自分がどんなにしんどくても頑張れました。

上のお子さんがいればまた状況は全然違いますが、下の子がお腹の中にいる時間、感じられる胎動も大切に過ごしてほしいです。

はじめてのママリ🔰

我が家も2歳8ヶ月の息子がいて、現在36wの妊婦です。
しんどさはありますが、妊婦をやめたいと思うことはありませんね!!

上の子の相手もしたいし、出来ないことは沢山ありますが、妊婦という事もこれまた誰しもが体験出来ることではないので。

終わりは来るので上の子と共に身重も楽しみましょう!!

さっち

私は3人産んでいますが、毎回妊婦が苦痛と感じていましたよー
子供欲しい=(でも妊娠期間が長くて苦痛)の思いから3人目は間が空いてしまいました。

まき

いろんな感情で気持ちがぐちゃぐちゃしちゃいますよね!
妊婦は体調が変化して当然ですよ!
出来るときに出来る範囲で上のお子さんとの時間を過ごすのが一番です✨
無理にやろうとしたら出来ないことにイライラしちゃうし。
妊婦生活は自分一人じゃないし、程々に頑張ってくださいね(^-^)v

rmmp♥

私も最近2人目産まれたのですが、ほんと妊婦期間が嫌で仕方なかったです😭
まさに私も同じで、上の子の相手してあげたいのにでかい腹が苦しくてうまく相手出来ないもどかしさと、胃もたれ胸焼け動悸食後の口の中の気持ち悪さetc.....
貴重な妊婦期間って思ってもこんだけ不調が多いと早く終われーしか思いませんでした😭💦
二人目産まれた今の方が楽に感じます😂💓💓

めぐ

その気持ちわかります!
1人目の時もなんでこんなしんどい、不自由な思いばかりしたいと行けないのーって、思ってましたが…今2人目妊娠して、自分の体が思うようにうごきづらかったり、お腹張ったり…お腹がどんどんおおきくなってきて、息子が抱っこして欲しがってるのに思うように十分に抱っこして上げられなかったり…いっぱい甘えさせてあげたいのに出来なくて…可哀想なことしてるなーって、日々感じてます!!

みかん

凄くよくわかります。でも産んだら、二人目だしもう妊娠は最後かもしれないって思うと無償に寂しくなりました。妊婦の姿を写真や動画に残しておいてください。私は殆ど写真すら撮っていなくて後悔しています。
あと少しですが、今しか出来ないことをしてください。

みゆぽん

きついですよね。
私は臨月にキツイおもいをしました😣中期からお腹のでかさは臨月w 体重も20〜増😇、臨月に入ってから寝れない、お腹すぐ張る、息苦しい…。辛かった…。寝れなくて枕高くしたり😭、、しても寝れなかったり。息苦しくて時間外に産婦人科行ったり、お腹張るから外出も億劫に…。運動しなかったけど安産でしたw 陣痛は長かったけど💦寝れない、息苦しいのがキツかったです。お風呂ものぼせちゃうから長居はできなくなってました。産んでからも正直キツイけどw 今がキツイんですよね。 いつか、終わりが来ます。それまで頑張ってください(˙˘˙̀ ✰

りりか

凄くわかりすぎます😭😭
今7ヶ月で何をするにもだるいし
下の子は抱っこで甘えてくるし、けれど必ず応えるようにしています。
腰と肩甲骨痛がとても辛くて毎日キツイのですが、抱っこも今しか沢山出来ないし辛くても必ず抱っこや甘えを受け止めるようにしています!
けれど、妊娠期間もあっとゆーまです!
産んだ後少しすればこれもいい思い出に変わってますよ必ず♡
もう少しです!乗り越えていきましょうねお互い✨

ちび姫

私も妊婦辛かったです😭
つわりがずっとあったし常にだるかったです😭
動くのもおっくうでした😢
早く解放されたいって思ってました!!
今はやっと解放されて好きなもの食べれるし体も軽くて幸せです😆
二度と妊婦はごめんです(笑)

辛いけど産むまで耐えるしかないですよね😭
何度でも愚痴っていいんです😭
上の子をかまってあげられなくても自分を責めなくていいんです😫
できる時にできることをやればいいんです!!
大人も人間です!!
余裕がないときだってあります!!
辛いときは自分に甘く生きましょう😁

Ayunn

1人目の妊娠の時は、もっとマタニティーライフ楽しめたし、1日1日指折り数えて出産の日を待ち望み、いっぱいお腹さすって話しかけて、寝たいとき寝てゆっくりできましたよね…。
2人目の妊娠では、当たり前だけど上の子が居て、ヤンチャ盛りで、毎日すること盛り沢山で、ホントゆっくりなんてできないし、1日あっという間です。
妊娠してることすら忘れてる時あります…笑
うちは子供2人の予定なので『最後の妊娠』と思って楽しむようにしてます!
今でもしんどいけど、出産したらもっっとしんどい日々が待ってる…そしてしばらく続くのだろうと覚悟してます(o゚Д゚ノ)ノ
しんどい時期なんて長い人生の中のほんの数ヵ月、数年だと思うので一緒に楽しんで子育てしましょう!
この投稿見て、『私だけじゃないんだ!前向きに頑張ろう!』と思わせていただきありがとうございました ^^

deleted user

わたしも今現在そうです(*_*)
年子で上の子の抱っこ率も高く、家は3階建てで何をするにも階段・・・

最近 旦那と大喧嘩をしてストレス大爆発から、咳が酷くなり、気管支喘息になってしまい、咳き込む度に下腹部の腹筋が崩壊しそうになります(*_*)
きっと産後まで続くと思います。(上の子の時も同じくらいの数週から喘息になり産後まで続いていました。)

上の子も走り回っていて目が離せないし、階段のガードも押し退けて勝手に上ったり降りたり・・・
追いかけるので精一杯です。

最近では、3階にいる時に宅配便が来ても上の子抱いて階段を降りている頃には不在通知の作成中か、ポストに通知が入っている感じです。
しかも、宅配業者さんにすっごいイヤな顔をされると言う・・・
だからもう無理だと判断したら居留守です(^^;
いつくるかわからない荷物を待っていて家事ができなくても困りますし、イヤな顔をされるくらいなら再配達してもらおうと・・・
宅配業者さんには申し訳ないですが、実際問題3階まで上の子と上ったのに、また抱えて1階に降りて、3階に上るなんてお腹張るし咳が止まらなくなるしできないです(*_*)

ちなみに1階には同居義母がいますが、元気でどこも悪くないのに不満や文句は言うけど全く何もしません(-.-)

わたしは、二人目が生まれてからが不安でたまりません(*_*)

初マナ

私もです。昨日母に相談したばかりです。明日から3カ月入院になるかもしれないんですが。嫌で仕方なくて、赤ちゃんのこと、素直に可愛いと思えなくなって来てます。最低な母親です。

モモジリ

私は妊活1年目でなかなか妊娠出来なくて毎月辛いのに 早く妊婦やめたいって
羨ましいです

小鳥

みんなそんなに妊婦さん辛いってゆうのにビックリです!
私は妊娠中の今が毎日幸せです。
また妊娠できた喜び、また赤ちゃん抱っこできる喜び。
上の子のお世話も大変だしこれからもっとお腹も大きくなり暑くなりしんどいけど、
おそらく最後の妊娠(経済的に2人までの予定なので)だし、
一日一日が大切で生まれるまで心配で、けど愛しくてなんとも言えない感情です。

妊娠て本当に奇跡的なことですよね。
何回も味わえないし。
お互い妊婦生活頑張りましょう。

ホタル

大丈夫です❤️
今だけですから☺️❤️
ほんと今だけです!

私も2人目妊娠中
毎日娘に厳しくあたり
今思うと1歳10ヶ月分かりはずも
ありません!下の子も産まれて
手一杯でしたが ほんと...
今思うと アッと言う間でした!
☺️☺️☺️

今は3人目妊娠中
逆に 余裕があるくらいです❤️

今辛いのも
今上の子と2人なのも
ほんと今だけなんです❤️
辛い時は 無理せずに
休み休みで 大丈夫です❤️
できる時に
沢山の愛情と幸せ☺️❤️

今しかない時間を 大事にね☺️💕

かぉ

わかります~!とっても。
でもでも、今4回目の妊婦です!笑
4回目でも妊婦期間が辛いです…
いや、4回目だからこそ?年齢的に一番キツいです。

出産は大変だし痛いけど、陣痛開始から一時間で生まれるので、体的にも忍耐的にも大丈夫だから、
出産は平気だけど妊婦期間が嫌~と毎回言ってます…。

今生まれたら大変なのわかってる!
けどけど~ホント同じこと思ってます!

頑張るしかない…耐えるしかない…
わかっちゃいるけど吐き出したいですよね!
吐き出しながら頑張りましょ~!

raccooo

めっちゃわかります!
上の子がいるから休みたくても休めない、上の子の時よりつわりが酷く感じるし、早く出て来てくれと願う日々でした😂無事に出産して育児も大変ですが、何より自分が身軽に動ける幸せ、ごはんが普通に食べられるし、また上の子を抱っこ出来る!

下の子のお世話より、上の子のイヤイヤ期&下の子が産まれてからの甘えん坊の方が大変ですが😂

しろの

早く終わりたいとまでは思いませんが…、私も今めちゃめちゃつらくて同じように感じている方がたくさんいてびっくりしたけど救われました😭
産休に入った妊婦さんって「幸せ~💖赤ちゃんに会えるの楽しみ💖」って感じで小物とか作ったりしながらゆっくりしてるイメージだったので、全然違いました😭💦💦重い!痛い!つらい!!!!!
掲示板とかで愚痴ると叩かれそうなので我慢してました。。。。。

まりママ

辛いですよね〜
でも産まれたら 辛かった事なんて いい思い出です(^ー^)
私もかなり辛い妊婦生活でしたが、既に妊婦になりたいです!
赤ちゃん可愛いし、産まれた感動を何度でもあじわいたいです(о´∀`о)
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!

れおたんママ

妊婦しんどいですよね😭
それを周りに言ってもなかなか理解してくれない😭
上の子のときから悪阻酷くて2人目でさらに酷くて入院して、身体が思うようにいかないしきついし気持ち悪いしダルいし寝れないし寝返りも打てないしで、妊婦はきつい!ていってるのに生まれてからが大変よー!
って、中々わかってもらえなかったです😂
3人目はさらに年空いたからか、
つわりの恐怖と上の子達の時にはなかった、しんどさ…
出産もきつくて
出産してすぐ世のお母さん方素晴らしいわ…と思いました😂😂

出産したら、身軽になるので
身体が思うようにいくし楽になりますよね!
終わりがくるのか妊婦中は不安でした😂😂元気な赤ちゃん生まれてくださいね(*´ω`*)

まち

私も今その渦中です!
上のは2歳6ヶ月です。

来週出産予定ですがその来週がな、な、長い…。妊娠から出産直前までほんとうにつわりでやられました。
やっと安定期にはいっても後期つわりで食べた後2時間くらいは動けないです。怠さと眠気はまだまし、お腹は大きくなり足がしんどいし階段上がるのもヒーフーするのに上の子の抱っこに応えなきゃいけないし…。

早く運動とかキラキラしてた頃に戻りたいななんて思いながら耐えてます(笑)
こんな思い他にも抱いてる方たくさんいるんですね、出産終えたあとにどんな気持ちになれるのか楽しみにして来週を迎えたいと思います!
乗り切りましょう、それしかないですよね!

こっちゃんまま

わかります笑

自分が思うように体が動かせなくて上の子が遊ぼーって言っても
中々遊べなかったりして
産後の今は外にプールやって一緒に水鉄砲などで遊んだりしてます笑

あやな

妊娠中辛いですよね。三人目妊娠中ですが、一番ひどいつわりです。2週間で4キロも体重減りました。つわりが治まったら治まったで、胃の膨満感、頻尿、恥骨痛など、、、沢山ありますしね。周りから仕方ないだの、自分達で作ったんだろうって思われるかもですが辛さは経験した人、本人にしか分かりませんからね。私はまだ胎動も感じてない時期ですが、今が一番辛いかもです。上の子の相手をろくにしてあげられないし、色んな場所に連れていってあげられないのが苦しくて。長女失礼しました

ykn

はじめまして☺︎♡

私は初産なのですが
妊娠が発覚した時はすごく嬉しかったのに
妊娠初期の悪阻が酷くて匂いに敏感になったり
食欲がなかった時はほんとに辛くて
死にそうになりました😭💦

安定期くらいから悪阻もおさまって楽になって
胎動を感じるようになってからは
お腹が大きくなって苦しいのと
👶🏻が元気に生きてるって感じがして嬉しいのとで
とても複雑だったのを覚えています😫💭

上のお子さんがいらっしゃるなら
尚更しんどいですよね😢💦

相手してあげられないことは確かに辛いですが
自分の身体も大切なので
無理なさらずに出来ないことは
出来ないで全然いいと思います!!!

自分の思うようにやりたいことがやれなかったり
行きたいところに行けないストレス
私もものすごくあります🤦🏻‍♀️💭

でも👶🏻が産まれてくるのは
同じく楽しみです💫

気を病む時はあまり深く考えず
自分なりのリラックス方法で
ゆっくり休んでくださいね😳💕

まー

妊娠中に上の子をアンパンマン ミュージアムに高速バスに乗って連れて行った時、死にそうでした💦
帰りは荷物多い中、子供は爆睡だし、、💦
妊婦を甘く見ていました😣