※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中で悩んでいます。周りが次々と妊娠報告し、自分は焦りと喜びの入り混じる気持ち。彼との子どもが欲しいが悩みが消えず、前向きに頑張りたい。皆さんのアドバイスを待っています。

今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

吐かせて下さい。ダメだとは思っていますがすみません。
妊活して、彼が子どもはいつごろタイミングとったらできる?と聞いてくるほど協力してくれるようになりました。

ですが、なかなか授かりません、婦人科に行こうかと思っている頃です。
周りがどんどん2人目が出来たと報告してくれて
おめでとうと言ったけど、心から喜べませんでした。
そんな自分が情けないし、悔しい思いでいっぱいです。
頑張るのも良くないと思い気楽に生きようと思ってるけどどうしても悩みが消えません。
すごく彼との子どもが欲しいので頑張ろうと思ったのですがみなさんはどう乗り越えていますか?
こんなこと聞くのもなんですが前向きに頑張りたいと思っています。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

yum

こんばんは(*^▽^*)ノ
たまには後ろ向きでもいいと思いますよ!!わたしは常に後ろ向きすぎて1人で落ち込んで1人で沈んで…ってし続けてます笑
妊活2年目突入です。周りは結婚も出産も全て私達より後でした。
が、既に2人目報告があったり産まれてたり…
おめでとう🎊って素直に言いたいのに自分のことが可愛くてやっぱり素直には言えない…ありますよね!!
吐き出すことも後ろ向きになることも大事だと思います!!
常に後ろ向きなわたし!!←
前向きに頑張ろうとしている質問者様は偉いと思います♡
お互いに頑張りましょうね♡

はじめてのママリ🔰

金銭面が許すなら行くべきだと思います。 何か原因があって出来ないならそれに向き合わなきゃですし、何もないならないで自己タイミングよりか確実に病院が教えてくれるので良いかなと。

たんたんママ

この前私もそれで涙がとまりませんでした。簡単に出来るものではないし。
気楽にいきたらいずれきてくれるみたいなものも分からず。
今私も分からず仕事のストレスも大きいから正職員降りようか悩んでます

みゆはる

私、2人目授かりたいと、ゆるく妊活をしていました。そんななか、子宮頚がんの定期健診を受けた時に、子宮内膜ポリープが見つかったので明日手術です。ポリープがあると着床障害になって、不妊の原因にもなるらしいです。私達はしゃかりき頑張っていた訳ではありませんが、私のように、ひょんな事から出来ない原因が見つかる事もあるかもしれないので、婦人科へ相談するのも手かもしれません。

たまごまご

すぐに病院に行くのがいいです。
若くても問題あるかもしれないし、早く行けば早く治療を始められます。
問題が何もなくても、自分が思っていたタイミングと違うこともあるし。
病院も評判のいいところを探さないといけません。
あとはプロ(医師)の意見を聞くのが一番です。

オミ子

気持ちはすごくわかります!私も妊活中は、自分より後から結婚した人の方が先に妊娠したりと、その人の前では無理して笑っておめでとうと言いましたが、その日の夜は旦那の前で泣きました。旦那はうちらはうちらのペースでやっていこうと前向きに言ってくれたので気持ちも少し楽になりました。旦那さんも協力的ならまずは婦人科に行って、旦那さんもあなたも検査してみる所からやった方がいいと思います!あとは先生の指示に従って妊活したりした方がいいと思います!私も先生の指示で排卵検査薬などやって、妊娠する事が出来ました!でもあまり妊活ばかりではなく、たまには旦那さんと遠出して気分転換も良いですよ!

ヒロ

行くべきと思いますよ‼️
何が原因かわかりません。
うちは旦那原因だったし、最初から体外の選択肢しかありませんでした。
もし婦人科に行かずに地道に頑張ってたり、待っていても絶対に授かれない状況だったって行って初めて分かったんです。
時間は戻らないし貴重です。
今でも自分から望んだり動かないと授かれないので、泣きながらも前に進んでます。
弱音吐きながら、泣きながら、心折れそうになりながら、
それでも欲しいと諦められなくて這って進んでるようなもんです(笑)

めろん

私もそうでしたよ。
周りの同級生が妊娠した、出産したって聞くとおめでとう!とは言いつつも心の中ではなんで私達は…と思ってはそう思ってしまう自分にも嫌になりましたし…。でも旦那さんが毎月今回もダメだった…と落ち込んでる私を見る度に大丈夫。次またがんばろ!って笑顔で言ってくれるので月のものが終わる頃にはケロッと元気になってました! それでもやっぱり排卵日付近になるとソワソワし、有名な子宝神社に行ってみたり姉や母に相談すると気持ちがスーッと楽になったのかその相談した月に授かりましたよ!

YK

私は1年半、毎月夫婦でタイミングを合わせて頑張りました。
ですが、さすがりませんでした。

なので婦人科へ通うようになり、最初は薬の服用のみでタイミングで半年、それでも授からず、更に人工授精を3回しましたがダメでした。

体外受精はお金もかかるし、悩みましたが、2年経過していたので、本格的な不妊治療が出来るクリニックに転院し、体外受精をしました。

採卵しても思ったように卵がとれず、受精したのはたったの1個。

戻したけど、ダメで、2回目採卵し、移植して、ようやくきてくれました。

しかし、楽しいマタニティライフとはいかず、高血圧になり、出産は壮絶な戦いでしたが、今は母子共に元気いっぱいです。

おもいきって踏みきるという決断も、良いのではないでしょうか。

普通に授かった方より、苦労した分、心が強くなった気がしますし、我慢強くなりました。
子どもが与えてくれた人生の試練だったと思っています。

みさと

はじめまして!

私は受精しても着床の確率が20%っていうのをどこかで聞いて、5回に一回着床したらいいほうなのか〜結構確率低いじゃん!できないことの方が普通で、できる方が奇跡なんだー!
という考えにいたり、
1年間タイミングやってみてダメだったら病院かな〜
と言う気持ちで妊活してました!!
やはり一回でできてる人達もまわりにいたので、すごいなー的中率いいんだなこの夫婦ー!って思いましたけど、人は人だし、赤ちゃんにも自分たちにもベストなタイミングがある!とあまり重く考えずにいました!

あと生理が来ちゃった時に悲しい気持ちになるじゃないですか!あー今月もまたダメか〜と😢
そんなときは逃げ場?じゃないですけど、私は赤ちゃんこなかったってことは、まだ友達とお酒飲みに行けるな😎✨とか旅行行けるじゃん🎶とか、できなかった時の楽しみも考えるようにしてました!!
妊娠するといろいろと制限されてしまうし、妊娠したいの一心だけだとメンタル的にも余裕がなくて赤ちゃんもきずらいかな?と思って主人にも出来たらすごいんだよ!と言ってはげんでました!!

あまり悩まないでくださいというのは難しいことだと承知してますが、大好きな旦那様やお友達との時間をまだまだ楽しんで♥っていつか来てくれる赤ちゃんが時間をくれてるのかな?って考えられたら素敵だと思います(*^^*)♥

どうかいいタイミングで赤ちゃんが来てくれますように(*´˘`*)♡

ママリ☺️

すごくすごく気持ち分かります。
私も今現在、40歳を目の前にして一人目不妊治療中です。妊娠反応出ても、流産したり。
旦那も私も良好で、原因不明です。
周りは、二人目が出来ず不妊治療もいますが、一人目もなかなか出来ずに悩んでる私の気持ちも考えてよ〜って思う時も多々あります。
子宝神社や温泉、ジンクス、食べ物、サプリなど色々試してますがなかなか出来ないんです。
リセットするたび、かなりショックで辛いですが、前向きに、赤ちゃんのベッドがキレイになってるんだ!と思うようにしたら少しだけ気持ちも楽になりました。

妊娠って本当に奇跡なんですよね!
タイミングも大事だけど、早めに病院行ってみてください。
排卵日が思ってたよりズレてたとかあるし、精子の運動率も調べて下さいね!

お互い、諦めず頑張りましょうʕ•ٹ•ʔ

ももな

私は、39歳で妊活して授かりました。不妊教室へ夫婦で行ったり、絹の靴下履いて温めたり、食生活を野菜中心に変えたり、散歩、仕事でストレス溜まったら、旦那さんと温泉旅行したり、とにかく妊活を楽しみました。授かり神社も行きましたし、旦那さんの精子の運動率も診てもらい、異常なし、私は卵管通水法して、2ヶ月目で授かりました。福さん式自己触診で、排卵日も的確に分かり、自宅ではなく、旦那さんとラブホにも行きました。めでたく、元気な女の子授かりました。
二人三脚で楽しみながら、頑張ってきました。
どうか質問者様授かりますように。きっと赤ちゃんもママ、パパを待っていると思います。応援してます。

きょう

お気持ち、すごく分かります‼️
不妊治療を通い、なかなか授からず、後から結婚した人が妊娠しました❗って連絡がある度に、良かったね😆とは言うものも…なんで、私の所には😢って毎回、落ち込んだり、生理が来る度に涙が出てました。
人工は7回やってもダメだったので体外受精の2回目で授かれました😢40才での出産です。
二人目の治療を始めましたが…受精卵も出来ずです。
少しでも早く病院に行って見てもらうのも一つだと思います。

ぱぁる。

不妊治療を始めて2年。
やっと授かりましたが、切迫流産中です😐💧笑

何もしないで、くよくよするより病院に行って前に進んだ方が良いと思う派です。
不妊治療は、一歩踏み込むまでとても勇気がいることだと思いますが、いつかその時間が勿体なかったな、、と思う時が来ると思います。
旦那さんも協力的なら立ち止まる理由もないし(旦那さんが協力的ではないご夫婦は沢山いますし…)おいくつか存じ上げませんが、スピード勝負な所もあるので、早く設備の整った良いドクターに出会える事をお祈りしてます✨

tomtom

今の不妊治療の前は、めちゃくちゃ同じ気持ちでした!
私の知識では、普通に夫婦生活をしていて、2年妊娠しなければ不妊と思っていたのですが、しびれをきらして、1年半で不妊治療に踏み切りました!
2年ではなく、1年という見方もあるみたいなので、1年半でも遅かったかな?とは今になって思いますが…。
不妊治療前は、アプリで排卵日をみていましたが、生理の期間も違うし、排卵日も全然違うこともあることがわかりました!
以前から、子宮ガン検診は毎年受けていて、その時に、子宮筋腫があるかもと言われていました。
それが、不妊治療をする中で、今まで聞いたことのなかった、ポリープだということがわかりました。しかも広範囲!ポリープがあっても、妊娠する方もいるらしいですが、範囲が広くて、着床の邪魔になる可能性が高く、お腹を切らない簡単な手術でとりました!
特に不妊の原因は、2年間している不妊治療の中では夫婦共々見当たらないのですが、旦那さんの検査も大切だということも知ったし、自分のポリープも見つかって取ってさっぱりしたし、原因がなかったら安心だし、原因があっても治療法が見つかるし、メリット多めだと思います!
2年は、不妊治療せずに粘ろうと思っていましたが、少しでも早く踏み切ってよかったです!
不妊治療って奥が深いので、色んな検査で自分のことも、旦那さんのこともわかるので、私は、健康診断だと思ってやっています。
不妊治療をしていると、段々と不妊治療に積極的になってきて、原因がわからないなら、次の方法で!という気になってきます。あんなに抵抗あったのに。年齢も考えると焦りますが、わからないこと、不安なことは、先生にたくさん相談しまくって、吐き出します!
タイミング法→人工授精→今受精卵凍結して、胚移植待ちです。

長々とすみません、少しでもお力になればと思い、詳しく書かせていただきました。