※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
ココロ・悩み

3人育児の不安から、仕事と妊娠の両立に悩んでいます。今後の対処法を知りたいです。

3人育児ってどうですか?
不安で不安で、せっかく保育園に入園できて仕事も決まって安定してくる時に妊娠がわかり、自分たちでしたこととわかっているものの今後どうしたらいいか悩んでいます。どうしたらいいのでしょう?

コメント

はな

2人の予定だったということですかね?
我が家も2人の予定が3人に😱笑

何とかやっていますよー!
昼間働くのは上と歳が離れていて保育園代がバカにならないので、夜旦那と育児バトンタッチしてわたしがパートに出ています。
深夜ファミレスです。

ゆくゆくは幼稚園に入れますが、昼間はお昼寝の時にいっしょに寝て、シフトを伝えてあるので旦那は仕事の日は残業してもわたしのパート前に帰ってきてくれます。

貯金は今はできていませんが双子妊娠前の貯金をできるだけ崩さないように生活しています。

夫婦の学費やら奨学金がもうすぐ返済終わるのでそれが浮けば貯金に回せるかな。

子供3人には学資保険をかけているので、高校くらいまでは大丈夫。
大学入るお金を小学生に入ってからフルタイムか長めのパートで貯蓄していこうと思っています。

3人は大変ですが寂しくなく、賑やかで、みんな笑顔の時は「家族に恵まれて幸せ」といつも思います☺️

y

大変ですが、楽しいですよー!
日中は上の子達が保育園に行ってるので、赤ちゃんと2人のんびりしてます。帰ってきたらまあまあ戦争ですが、慣れてきました!ちなみに旦那激務、両家遠方のワンオペです。
来年の春から下の子も保育園に入れて仕事復帰する予定なので、もっとバタバタするだろうな〜と思っています!
が、なんとかなるものです!!!

今後どうしたらとは具体的に何に悩んでいるのでしょうか?

  • 3児ママ

    3児ママ

    romさんはお仕事は産休でお休みしてる感じですか?
    それともこれからパートでお仕事探してという感じですか?

    わたしも上2人が今保育園に通い始め、わたしはパート先が決まってこれから安定して生活が始まる時でした😣
    妊娠がわかり、保育園はどうなる?仕事は?と不安になったり、昨日お出かけに行ったり夜寝る前などここにもう1人と考えたらとっても不安になってしまいました。

    わたしも旦那は平日のみの仕事ですが朝から晩まで忙しく平日は会わないことが当たり前です。
    両親も遠方にいるので、頼ることができません。

    仕事の形態がもともと正社員で産休育休をもらえていたら保育園もそのまま通っていけているのにどうなってしまうんだろうと毎日毎日悩んでいます😞

    • 6月4日
  • y

    現在産休・育休中です!飲食店で扶養内のパートをしていますが、復帰後1年くらいで転職をする予定です!

    今は不安でいっぱいかもしれませんが、なんとかなるものです!!!
    旦那さんとは今後どうするかなど話していますか?

    • 6月4日
  • 3児ママ

    3児ママ

    パート先で産休育休を取得したということですか?

    主人とはなかなか会えず、お話がまだできていません。
    だからますます不安で😞

    • 6月4日
  • y

    そうです!結婚前から働いてるところなので!

    そうなのですね、、、。早く話し合いが出来るといいですね☺️

    • 6月4日
  • 3児ママ

    3児ママ

    まだこれから働き始めるパートで産休育休取れるのか不安です😞

    早く話し合いたいです。

    • 6月4日
  • y

    産休は取れますが、育休は勤続年数1年以上と雇用保険の加入が必要なので今回は厳しいかと思います、、、😂

    • 6月4日