
コメント

らんららん
我が子はもっとひどかったですが、小児科の先生に泣いて腹筋がついてくればへこむよぉー!と言われそのままにしてたらへこみましたよ( ´ ▽ ` )ノ

まりりん
うちはもっともっとひどかったですよ。
プチトマトくらいありました(笑)
心配で心配で仕方なかったけど、半年後には治ってました。
-
ブルータス
そーなんですね‼︎
うちも治るといいな~(´・_・`)- 3月14日
-
まりりん
押したりあまり触らない方がいいみたいですよヽ(o'д'o)ノ
最悪戻らなくても3歳くらいで手術で綺麗に出来るみたいですよ!
2〜3ヶ月がピークに出ると思いますが、治りますよ、大丈夫♡- 3月14日
-
ブルータス
わかりました‼︎あまり触らないように気をつけます‼︎
母にも今は手術で治るから大丈夫よ。て言われましたが、親としてはやっぱり心配になりますよね、、、(´・_・`)
これからもっとピークになるんですね💦
徐々に良くなる事を祈ります😓
ありがとうございます☺️✨- 3月14日

ぱぴまる
聞いた話で申し訳ないのですが、押したときに引っ込んだら通常の凹みのあるお臍になって、引っ込まなかったら出たままらしいです( °o°)
-
ブルータス
えー!押しても凹まないです(´・_・`)
- 3月14日

うどん
息子もなってました!臍ヘルニア(でべそ)です!多分まだ大きくなると思います^^; 病院によっては圧迫治療がありますが、私が行ったところは自然治癒でした。 腹筋がつくと自然にへっこんでいきます*息子は3ヶ月頃にはへっこみましたよ^^ でも自然治癒で不安だったのが、1年経っても治らない場合は手術とネットでみました...なので親心としては治療してほしかったです>_< 気になるようでしたら病院行ってみてもいいと思います♪ あと 臍ヘルニアで検索すると 色々のってますよ(o^^o)

うどん
上が2ヶ月手前 です! これが最近です!
-
ブルータス
すごい!自然治療ですこんなに綺麗になるものなんですね!!!
うちの子ももー少し大っきくなれば治るかな~(´・_・`)もうすぐ1か月健診なので聞いてみようと思います(´・_・`)- 3月14日

はじめてのママリン🔰
うちもでべそでしたが、3か月になって自然とへこみました(*^^*)
小児科の先生や育児相談で助産師さんに相談したら成長とともに腹筋がついてきて自然とへこむようになるよといわれ、オムツ替えの度に本当にへこむかなぁと心配していましたが、今ではあのでべそも可愛かったなと少しさみしく感じております。笑
心配でしょうがきっと時間が解決してくれますよo(^_^)o
-
ブルータス
やっぱりこれからの成長で解決していくのかもしれないんですね(´・_・`)
心配ですが、様子をみながら子供の成長を楽しみます!
あの時が懐かしいと思えたらいいな(^^;;- 3月14日

柿っ子
姉の子がそんな感じでした。
うろ覚えですが、押した時にクルクルというか、コロコロとした感触があるうちは戻る可能性があると当時病院で言われていたと思います。
最初はその感触もあり、少し小さくなりましたが、結局完璧には治りませんでした。
その後手術で治して、今は綺麗なおへそになっています(*^^*)
-
ブルータス
手術で綺麗に治るんですね‼︎
今は自然治療に期待したいですが、治らなかった時は手術してあげます(´・_・`)- 3月14日

ちび
うちの子も出臍で、1ヶ月検診のときにへその緒の残りがまだあるって言われて取ったんですが、それから形成外科を受診して治しました(^-^)
綿球で押し込んで、防水の透明のでかい絆創膏って言うかテープ⁇みたいなので止めてました(*^^*)
それだけで良くなりますよ!
だいたい3週間くらいで綺麗なおへそになりました(*^^*)
右下のわかりにくいですが、現在です(^-^)
最初が上2枚で、左下が綿球詰めてるやつです(*^^*)
参考までに(^-^)
-
ブルータス
本当に綺麗に治ってますね^ ^
うちももうすぐ1か月健診なので先生に聞いてます!
小児科では同じような治療はしてくれませんかね??出来れば早くに治してあげたいし、手術よりは簡単な方法のが子供に負担もなくていいですよね^ ^- 3月14日
-
ちび
私の出産した病院では形成外科にまわされました(笑)
大きな病院だったからかもしれないです(^-^)
これ病院かからなくてもやり方さえわかれば自宅で出来ますよ!
綿球じゃなくても、コットンを丸めてそれで押し込んで防水の透明のでっかいテープみたいなのでとめるだけなので(*^^*)- 3月15日
-
ブルータス
形成外科に一度確認してみます^ ^
自分でやるのは怖いので😅💦
色々ありがとうございます^ ^
とても参考になりました( ´ ▽ ` )ノ- 3月15日
-
ちび
私一回教えてもらっただけで、綿球の交換は自分でやりましたよ(*^^*)
綺麗に治るといいですね♡- 3月15日
-
ブルータス
そーなんですね😳✨✨
早く治るといいな~😭✨✨✨- 3月15日
ブルータス
うちも自然に治るといいんですが😭💦