※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ktan
子育て・グッズ

新生児が夜中あまり起きないが、体重は増えている。母乳が減るか心配。ウンチやおしっこの回数も減少。脱水している可能性は?

新生児なのに、夜中あまり起きません。夜11:00くらいに寝て朝6:00の間に1回しか授乳できていません。私も一緒に寝てしまっています。
このままだと、やはり母乳減ってしまいますか?
混合で育てるつもりですが、今のところ母乳だけでも、産まれた時3334gで今4.5kgほどなので、体重はきちんと増えています。
なんだか上の子のときは何しても寝なくて辛かったし、ミルクも必ず足してたので、あまりにもギャップがあり、不安になってしまいます。
また、オムツ替えの回数、ウンチの回数も急に減った感じで..
最初はウンチもおしっこも授乳の度で1日12回程変えていたのですが、今はおしっこもうんちも5~6回程で済んでしまいます。やはり脱水してしまっているのでしょうか。日中は1,2時間置きに授乳しています。

コメント

コナン

7時間は空きすぎだと思いますよ💦
オムツの回数も減ってるなら
なおさら、夜は無理矢理起こして
飲ませなきゃ怖いです💦

  • ktan

    ktan

    ですよね…アラームかけて起きます。ありがとうございます。m(_ _)m

    • 6月4日
みさ

新生児は無理にでも起こしてください。
寝てしまってるなら目覚ましかけたりして…
さすがに夜中一回しか授乳してないのはダメだと思います。

  • ktan

    ktan

    ですよね…アラームかけます。ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちもよくねる子で夜は1回しか起きませんでしたが、体はずっと大きい方で母乳も減ったりせずよくでてましたよ😊

ktan

日中上の子と一緒にいると甘えて寝てしまって..