※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
ココロ・悩み

娘が保育園でお友達を噛んだ。お互い様と言われたが、謝罪すべきか悩んでいる。明日謝罪しますか?

金曜日に娘が保育園でお友達を噛んだと連絡を受けました。
原因は娘が並んでいたところ、お友達が前に割り込んできて娘が怒ったそうです。

その子は毎朝うちと同じ時間帯で登園してくるのでほとんど毎日顔を合わせますし、挨拶やたまに一言二言会話することもあります。
今回は親として謝罪した方がいいんでしょうか?

元々園としてはトラブル予防のために誰にやられた、とか誰を怪我させた、と言うことはなく、娘が噛まれた時も誰に噛まれた、という報告ではなく「今日お友達に噛まれてしまって…」という言い方だったしその子の親からも謝罪は受けていません。

でも今回は怪我をさせてしまったお友達を特定できる形で報告を受けたので、親からも謝罪をした方がいいのか気になっています。
あえて個人を特定できる形で報告してくださったのか、偶然誰かわかるような報告になってしまったのか…

園の方からそのお友達の親に報告した際は「子供同士のことだし、お互い様だから大丈夫です。」と言ってくださったそうで。

皆さんなら明日怪我をさせてしまった子のお母さんにお会いした時謝罪しますか?

コメント

ゆーもあ

うちの子も保育園行ってますが、噛んだ時は相手の子の名前言われます!噛まれた時は名前言われません!
そういう決まり?かなと思ってます!

会う機会があるなら一言「うちの子が噛んじゃったみたいで〜😭」て言っておきます😁謝罪〜🙇‍♀️とかじゃなくママ同士のコミニケーションとして!くらいの気持ちでいいと思います!

  • パピコ

    パピコ

    今朝お会いしたので簡単にですが「うちの子がすみません」とお伝えしました💦
    相手には誰が噛んだ、というのは伝わっていなかったみたいで、「そうだったんですね〜」みたいな感じでした😅
    アドバイスありがとうございました😊

    • 6月4日
deleted user

まぁ、子供同士の喧嘩なので親の出る場ではないとは思いますが、まだ小さく言葉もそんなに話せないと思いますので、私なら一言謝りはしますね。
そっちの方がお互い気持ち良く過ごせそうですし!
あとから、謝罪されてないとか言われてもめんどうなので。

  • パピコ

    パピコ

    あとあと面倒になるのって嫌ですよね💦
    本当に一言だけですが今朝あった時に謝りました😣

    • 6月4日
なみ

相手が分かっていて且つ毎日会う人なら挨拶ついでにでも謝りますね。

  • パピコ

    パピコ

    今朝もいつも通りお会いしたので一言謝罪してきました💦
    相手もにこやかに対応してくださってひと安心です😭

    • 6月4日