※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
妊活

体外受精の診察代が保険適用になっていたため、金額が変わりました。最終支払いは1,103円です。

体外受精してます!
保険適用にならないはずが
診察代が適用になってました。

連絡きて間違ってたと言われました。
金額が「1,523円になり、こないだ420円払ってもらってるので1,103円になります」と言われました。

合計金額って変わるんですね😅
1,410円が合計金額かと思ってて
990円、支払いすればいいと
思ってました。

コメント

deleted user

保険適用の点数の計算と自費での計算は確か違ったと思います!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    違うんですね😱

    • 6月3日
ママリ

自費なので1円単位で設定あるのではないですか!?

保険ではこの点数ですが、自費はそれより高くも自由に設定できるので。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    自由に設定できるんですか?😱
    10割負担だと点数も変わってくると言うことですよね?

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    自費だと点数自体なくなると思います。私も体外やってたので、注射いくら、いくらと自費の料金表ありました。
    移植費用も病院ごとで違いますよね。自費だからです☺️

    • 6月3日