
離乳食を始めたばかりで、おかゆににんじんなどを足していこうと考えています。この時期はミルクの量や回数は変えなくても大丈夫ですか?離乳食をどのくらいあげるようになったらミルクの量を変えればいいでしょうか?
離乳食はじめたばかりです。
おかゆを大人の一口ぶんくらい毎日あげてるかんじで、そろそろにんじんなんかも足していこうかなってかんじなんですが、このくらいの時はミルクの量と回数は変えなくていいのでしょうか?
もともと大きい子で、5ヶ月頃から200mlを5回飲んでます。
おかゆは一口程度ですし、ミルクは減らさなくていいんですかね?ちなみにあげたら全部飲むし、吐くなどはないです。
そしてどのくらい離乳食あげるようになったらミルクの量を変えればいいのでしょうか?
- あめ(6歳)

まぁや
今の段階では変えなくていいですよ★
たくさん食べるようになればミルク飲まなくても大丈夫になります(*^^*)

ふーさんママ
最初は回数も量も変えなくていいと思います。
おそらく離乳食が進んでいくと、お母さんがミルクの量を変えなくても本人がミルクを残すようになると思います。

かぼちゃん
上の方々の仰る通り、まだミルクは何も変えなくて大丈夫です🙆♀️
うちも200飲んでました!今2回食ですが、離乳食の時のミルクは120前後くらいまで減りました!その他のミルクは180前後かな?
離乳食しっかり食べるようになってくれたら、自然と本人がもうミルクいらない〜ってなっていきますよ☺️
-
あめ
何ヶ月くらいからミルクは減っていくのでしょうか?
- 6月4日
コメント