コメント
さがちゃん
少しずれてしまいますが、妊娠○週目までなら入れるという保険もあるみたいなので検討中の保険がいつまでに入ればいいか調べたらいいかもです☆
退会ユーザー
今回の妊娠に対して保険を効かせたいなら、かなり保険会社は限られると思います。
少額保険のABCお母さん保険検討してましたが、経過が順調だったので入るのやめておきました_(┐「ε:)_ここは今回の妊娠でも正常分娩以外は保険おりた気がします。確か19週までに入れば今回の妊娠に対応してくれたはずです。
-
hi-.-sa
回答ありがとうございます!確に経過次第で入るか入らないか決めてもいいですね☆ありがとうございます!
- 3月14日
S*♡
コープの保険は妊娠中でも加入できますが、今回の妊娠は適応されないので気をつけて下さい(๑-﹏-๑)コープは確か2年後か3年後の妊娠になら適応されると思います!
今回の妊娠に適応するものに入りたいのであれば、かなり限られますがソニー生命が27週までに入れば適応されると思います**.°
-
hi-.-sa
回答ありがとうございます!パンフレットみたら適応される的な事書いてあったんですが保険は詳しくないので直接電話で確認してみます😊ソニー生命調べてみます!ありがとうございます✨
- 3月14日
hmer1121
かんぽは妊娠している方でも関係なく入れますよ😊
-
hi-.-sa
かんぽと言うのが保険の名前でしょうか??
今回の妊娠も対応してくれるんですかね?- 3月14日
-
hmer1121
郵便局の保険です😊
かんぽ生命の保険ですね。
例えば今回の入院で帝王切開になったり、悪阻が酷くて入院した場合も保障していただけますよ😄
今現在手術予定があったり、治療中のご病気があったり、3年以内に何かご病気や手術されたりなどはありますか?- 3月14日
-
hi-.-sa
今のところなにもなく順調です!
今まで病気も手術もありません😊
ネットで資料請求できたりしますか??- 3月14日
-
hmer1121
そこまで確認していないのですが、ホームページで予算などから種類選んだり、保険料計算したりできます😊
もし行けるようであればお近くの郵便局でお話聞かれるのが1番早いと思います😊
過去の病歴や、今現在何かお医者さんにかかってなければ加入に問題ないはずです😊- 3月14日
-
hi-.-sa
ありがとうございます!ちょうど郵便局行く用事があるのでその時にでも聞いてみます😊
- 3月14日
mari.
コープ共済に加入しました。20週くらいのときですかね?今までの検診で特に何も問題なければ加入できます。普通分娩でしたら特に保障はないですが、急に帝王切開になっても今回から対応してくれるとのことだったので即加入しました! 加入の手続きをしてから保障が開始されるまで2ヶ月ほどかかるので、予定日に間に合えば検討するのもいいかと思います。色々他のがん保険とかも勧められますが、私は2000円で入れる女性プランというもののみ入っています!
-
hi-.-sa
私もその女性プラン気になってました!2ヶ月もかかるんですね😵
明日さっそく電話してみます😊ありがとうございます!- 3月14日
-
mari.
掛け金もお手頃ですし、とりあえず今入っておきたい!っていう時にいいかな…と思います!私もあまり詳しくはないので電話して聞いてみてください。
- 3月14日
-
hi-.-sa
私もとりあえず!って感じで考えてました!ありがとうございます!
- 3月14日
ゆーりんちー
昨日コープのに入りました(^-^)/
2000円のものです。
娘は自然分娩で、2人目も今の所切迫などで薬は貰ってないので入れましたよ♪
上の方も言ってますが、がん保険の押しが強いのと保障開始まで2か月かかります!
いつでも止められるので、手軽かな〜と思います(>_<)
-
hi-.-sa
ありがとうございます!
いつでも止められるのはいいですよね!2ヶ月もかかる所が微妙なところですが😥- 3月14日
-
ゆーりんちー
もうちょっと早くしてほしいな〜って思いつつ、入っちゃいました(>_<)
画像を参考にしてください💦- 3月14日
-
hi-.-sa
画像までありがとうございます!✨2ヶ月は長いですよね😥そこ迷います😭
- 3月14日
ちたひょん
妊娠中に、ソニーの終身医療保険、メットライフのがん保険に入りました。
ソニーは帝王切開になったりしたら保障が出ますし、27週以下だったので加入できました♪
そして逆子なおらず帝王切開になりそうです。。(笑)
-
hi-.-sa
やっぱり妊娠中も保障があるものがいいですよね!
帝王切開になりそうなんですか??💦保険入ってて安心ですね😊
ありがとうございます!- 3月14日
ラブまはる
うちも、ちょうど27週目にソニー生命に入りました。ギリギリでした(笑)
わたしは、無痛分娩だったので…手術費用は、出ませんでしたが…入院費が六万円入りましたよ🎵いくらか、忘れましたが
…担当の先生に診断書を書いてもらったので、何千円か取られましたが、大学病院の計画出産、無痛分娩でしたが結果プラスですね。月々の支払いは3千円ほどです。出産後も入ってます~心臓の手術をしないといけないので…💦
hi-.-sa
回答ありがとうございます!何週目までとかあるんですね!調べてみます!