
コメント

みかん
おつらい経験をしましたね(*_*)
私は流産の手術は日帰りでした。
前の日に海草みたいなもの?ラミナリア?をいれました。当日は朝早めにいって、15分ぐらいの手術を受け、麻酔が完全にきれるまで部屋でゆっくりして、帰りました。お昼ごろには帰れました。

HARU
お辛いですよね😞
私は1泊2日の手術の予定でした。
金額は6万~7万円。
手術の前に自宅で自然排出してしまってキレイに内容物を出したので手術の必要はなくなりましたが。
医療保険に加入しているのであれば
保険の担当に聞いてみるといいかと思います🙋私は適用される予定だったので😌
-
はじめてのママリ🔰
自宅で自然排出もあるんですね。
その時腹痛とかありましたか?結構すぐ排出されるものなんですかね?- 6月3日
-
HARU
手術の話しかされなかったので自然排出したときはビックリしましたが😅
稽留流産と診断され来週に手術しましょうと言われたその日の午後くらいから出血が増え始めて、夕方には生理2日目ほどになり夜9時に少しお腹が痛くなりトイレに行ったところ、ドルゥンとした感覚のものが出てきてビニール手袋で拾いあげたところ半透明なプルンプルンした丸い500円玉くらいの大きさのものだったので、胎嚢かも!と思い
ラップに包み冷蔵庫に保管しました。
その後、排出した後のほうが強い腹痛と出血量も増え辛かったですがピークは2、3時間ほどでした😅
次の日、排出した胎嚢を持っていき確認してもらったところやはり胎嚢で、
子宮内をエコーしてもらい全部出ているということで手術がなくなり、2時間ほど点滴をして帰りました😌
子宮収縮をする点滴でした。子宮収縮をさせてどんどん血を出すそうです。
飲み薬も抗生物質と子宮収縮の薬5日分もらい、今も飲んでいますし、まだ出血もあります。薬の影響で子宮がたまにキューとなりますが、痛い!ってことはないです☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験なのに詳しくありがとうございます。
明日病院で手術の話を受けてきます。
先程から少し下腹部が痛くて、、、
ただ出血はないんです、、、
その事も明日先生に話そうと思います!!- 6月3日
-
HARU
いえ😌 この経験があるからこそ同じような方に伝えられて少しでも心の準備をしてもらえたらなと思います。不安かと思いますが、今回妊娠できたということはまた妊娠できるということに繋がります😌次の妊娠のためにも気持ちと子宮内をまた元気に戻してまた赤ちゃんが帰って来てくれる日を待ちましょう😊
下腹部の痛みで寝れない場合はムリせず病院に連絡してみてくだいね💦
明日、手術の話があるかと思いますが
私のように心の準備のないまま自然排出になるのも不安になるかと思うので
手術の前にもしも自然排出した場合は?と先生に聞いておくのもよいかもしれません😌- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにありがとうございます(´;ω;`)
今日病院で詳しく話聞いてきます☀︎- 6月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
日帰りでもできるんですね^_^