
明日12週の健診を控え、不安で憂鬱な気持ちです。心拍が確認できない可能性を考えると、期待と不安が入り混じっています。皆さんはどのようにこの時期を乗り越えましたか。
明日12wの健診の日です。
憂鬱です。
どんどん気分が沈みます。
ママリとかのアプリで「12週に入りましたね!12週の壁も過ぎ、流産の確率もグッと下がります!」とか一言アドバイス見ると、まだ流産してる可能性もあるのにやめてくれって気持ちにしかならない…。
胎動もない時期で、明日の検診で心拍が見えませんとか言われたらどうしよう…。
期待と不安で心がパンクしそうです。
皆さんは12週の検診どんな気持ちで受けられましたか?
こんな気持ちの時どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も流産のことばかり考えてしまっていましたが
流産したとしてもとりあえず妊娠できる体だ!って分かったから安心って切り替えてました!

はじめてのままり
12週間なんて、つわりはしんどいし初期で何があってもおかしくない時期だしで不安しかなかったです。
また流産したらどうしよう、とばかり考えて体調悪くてフラフラでも職場に報告できませんでした。
22週になっても、それでも毎日不安な気持ちは消えません。
胎動は毎日感じるので生きてるのは分かるんですが、障害があったら?これから問題が見つかったら?と心配ばかりしています。
1日1日を積み重ねていくしかないです🥲
ホルモンの関係でナーバスになってるのもあるんだと思います。
マタニティハイのうざいやつになるよりマシということにしています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💦
また、ということは流産のご経験があると拝察します😢私も去年流産してるから余計気にしてしまうのだと思います。
そして、その経験があるからこそ職場に報告が出来ていないのも一緒です😢
1日1日を積み重ねていくしかないという言葉にすごく重みを感じます😭
22週になっても…そうですよね。臍の緒が巻きついちゃったり出産時のトラブルとか、それまで順調でも簡単に流産死産になる可能性がありますもんね💦- 4時間前
-
はじめてのままり
流産2回していて、不妊治療が長かったこともあり自分の身体を信じられなくなってしまいました。
あれを一度経験していると怖いですよね。
私は14週の検診で「ここまで来たら流産の心配はあまりしなくて良い」と医師から言われました。
無責任なこと言うのも微妙なんですが、きっと大丈夫です!
お互い、元気な赤ちゃんを産めますようにホッ😌- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
一緒です〜😭私も不妊治療ずっとやってて流産と化学流産していてやっとここまで来れただけに不安が人一倍なんだと思います…!
14週、一つの目安として心に留めておきます✨
同じような境遇の方がいると分かって心強いです!明日頑張ってきます…!ありがとうございます☺️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
心配ですよね😭
元々お身体が不安定で気持ちが沈むのでしょうか。
それとも心配で気持ちが沈むのでしょうか。
私の場合後者でしたが、なるようになれ、と切り替えて臨んでいました!
不安にさせるつもりはないのですが、12週に限らず、出産まで気が抜けないのが妊娠なのかなと思っています💦
だとするなら心配でストレスを溜めて母子に負担をかけてしまうより、身を任せる大らかさも必要だと感じて、なるようになれ精神を身につけました!☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
つわりは気持ち悪い程度で寝込むほどではなく、おそらく気持ちの問題なんです。8週で流産した経験があり、それ以降健診のたびにナーバスになってしまいます💦
9週の時は不安と期待のジェットコースターすぎて精神が疲れ、もうどうにでもなれってヤケクソにまでなれたのですが…3週間空いたせいでまた不安に陥ってしまった次第です😵💫
確かに、出産まで何があるか分からないですよね…不安は尽きないですが、お言葉をかけていただいて心が救われました🥹- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
流産の経験があるのなら、心配するのも無理はないと思います😭
また、ホルモンの関係で揺れやすいと言うのもあると思いますし💦
私的におすすめなのですが、日記をつけられてはいかがでしょうか?
私はメンタル弱めで、心の整理のためにつけ始めました。
発見や気付きもあったりで、何より吐き出せるのでおすすめです。また、メモ感覚で必要品とか書いたりもしてました!
見返せるので自分を客観的に見れて心のコントロールに役立ちました。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ホルモンの精神への影響って凄いですよね🥲生理の時も揺さぶられるので分かります💦
日記、何書いていいか分からなくて…妊娠記録は付けてるんですが、感情を書き出したことはなかったです。誰に見せるわけでもないのになんだか気恥ずかしさもあって💦でも、日記アプリ入れてみようかな。
アドバイスまでくださりありがとうございます🙏✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます💦
確かに、そうなったらプラスの面を考えるしかないですよね…。