
コメント

えだまめ
我が家は義両親(60代)と私達夫婦、子供3人の7人家族です。
6:00前→起床、全員分の朝ごはんつくり
6:30 →子供達と私達の朝ごはん(この頃赤ちゃん起床)
7:15 →二階へあがって上の子の幼稚園準備
義両親達はこの頃2人で朝ごはん
8:00 →幼稚園バス送迎
終わったら授乳
赤ちゃん朝寝
その間に下へ行って一階のリビングやお風呂掃除、洗濯などなど(起きたらおんぶ)
10時くらいには手が空くので、真ん中と末っ子連れて買い物
12:00 →お昼、授乳
14:00 →バス迎え
16:00 →夕ご飯の準備
17:00 →授乳
18:00 →夕ご飯
19:00 →お風呂
20:00 →寝かしつけ
って感じです^^
きなこ
リズムできていますね。首が座ったらおんぶして家事できるんですが。。
小さい子がいる中食事や家事など大変でしょう。
尊敬します!