![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の帝王切開後、お腹を守る方法と、次の子供との接し方について相談です。
2人目の帝王切開。術後、お腹はどのようにして守りますか?
1人目が切迫早産で帝王切開でしたので、2人目も帝王切開だと思います。
今、長女が寝る前は私のお腹に乗っかってゴロゴロする事にはまっています。
そして、寝るまで、お腹にダイブしたり、肘うちしたり、結構痛いです😅
今は良いのですが、次の子が産まれた後、寝ている時はどうやってお腹を守れば良いでしょうか?💦
ミニ机でも買って、その下に寝るとか?
言い聞かせればわかってくれる?
そもそも、長女(現在10キロ)の抱っこはいつからできるんでしょうか。
あの勢いで乗っかられたら傷口が開くんじゃないかと、今から恐怖です💦
- ねこ茶(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
私も2人とも帝王切開でした!
長男が4歳だったので説明してわかってもらい乗らないようにしてました
犬を飼ってるので乗られてすごく痛かったです(´・ω・`)
![時間ください。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時間ください。
私も2人とも
帝王切開でした!
一人目の時は色々痛くて
大変でしたが何故か2人目の時は
痛くなくて入院中3日ぐらいしたら
普通に歩けました!
切迫で私は入院したので
切迫になるまでは抱っこマンで
抱っこで寝かしたりしてたので
それが原因で切迫になり…
入院してる間に
旦那が抱っこで寝かしつけじゃなく
横で添い寝で寝かしてくれる
ようにしてくれたので
楽になりました!
まーぶるちょこさんの場合は
抱っこで寝かしつけじゃなく
ゴロゴロしてる間にお腹にダイブ
したりするんですよね?😭
言い聞かせるしかないかも
しれないですね…😭😭
妊娠中はあまり抱っこせず
座って抱っこをおススメします…
無理しちゃうと私みたいに
入院しちゃいます…😭😭
-
ねこ茶
回答ありがとうございます。
2人目は痛くなかったとの回答すごい希望になりますw
私も長女のときは切迫でずっと入院していたので、体質的にも気をつけなくてはいけないなと思っています💦
が、せがまれると抱っこしたくなっちゃいます😅
はい。
今はゴロゴロしながらお腹にダイブです。それはそれで幸せな時間なので、お腹がでるまでは楽しみたいなとも、、
やはりたち抱っこが好きなので、座り抱っこに慣れるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。- 6月5日
-
時間ください。
わかります!
私もせがまれて抱っこしたり
ずっとくっついてきたりしてくれた
から、ついついですよね!
産まれるまで甘えされてあげよう
って思うし、中々抱っこしたり
やめて、駄目って言いにくいですよね!
1人目の時に
入院したんですね😭
じゃあ、尚更気をつけないと
だめですね😞😞
入院すると娘さんと離れちゃうし😞
私は毎日泣いてました!笑
旦那っ子になってしまった…
とか、私のこと忘れちゃう…とか
マイナスなことばっかでした😭
私はマクドナルド手術したので
2週間ちょっとで退院できましたが
それでも辛かったので
出産まで頑張って下さい🙃❤️
グッドアンサー
ありがとうございました!- 6月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今から夜の寝る前の癖を変えるとかですかね??
私も2人とも帝王切開でした!!
膝の上に乗せる抱っこは入院中からで、立って抱っこは退院した日からやってました😊
案外傷やお腹は痛くなく、むしろ子供の脚が当たるほうがキツかったです🤣
-
ねこ茶
回答ありがとうございます。
足が当たるんですね💦
それも怖いですー💦
膝のせは入院中からできるとのこと、安心しました。
ありがとうございました。- 6月5日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
2人とも帝王切開です、入院中はベッドには極力上げない、上げるときはお隣で座ってねとよく言い聞かせてという感じでした。退院する頃にはそんなに気にしないでも大丈夫なくらいになりましたよ。
上の子の抱っこは、翌日の夜には抱っこして歩けていましたよ。
-
ねこ茶
回答ありがとうございます。
翌日夜には抱っこして歩いていたとのこと、信じられないです💦
3日くらいはかなり痛かった覚えが、、😭
同日に2人目を帝王切開のお母さんも私よりスタスタ歩いていたのですが、その方は25才くらいに見えたので、年齢が若いことなども関係あるのでしょうか😅
私もそれくらい回復が早いことを祈ります!ありがとうございました。- 6月5日
-
しましま
年齢は私は2人目高齢出産ですので、あまり関係ないと思っていますよ。上の子出産時も翌日には抱っこして歩いていましたが…2回目の方が術後楽でした。
- 6月5日
ねこ茶
回答ありがとうございます。
私もネコ2匹を飼っていて、よく飛び乗ってきていたので、長女出産の時は、ネコ防止にダンボールをお腹に当てたり、横寝をしていました😅