
コメント

ママリ
トイレ便座ではなく、おまるでトイトレ中ということですよね?
うちはおまるは購入してないので、子ども用のアンパンマン便座を購入して、それを付けて使ってます!
最初はそれに乗ることを怖がってましたが、慣れてくると座ってくれるようになりました。
おむつをしてると不快感が少ないので、漏れる気持ち悪さを感じるためにパンツで過ごして体感してみても良いと思いますよ!
もちろん漏れたあとの片付けは面倒ですが(^^;;
ママリ
トイレ便座ではなく、おまるでトイトレ中ということですよね?
うちはおまるは購入してないので、子ども用のアンパンマン便座を購入して、それを付けて使ってます!
最初はそれに乗ることを怖がってましたが、慣れてくると座ってくれるようになりました。
おむつをしてると不快感が少ないので、漏れる気持ち悪さを感じるためにパンツで過ごして体感してみても良いと思いますよ!
もちろん漏れたあとの片付けは面倒ですが(^^;;
「おしっこ」に関する質問
トイトレの始め方について。 2歳3ヶ月です。 やっと補助便座を購入したのでゆっくりトイトレ始めてみようかなと思い、とりあえずトイレに座らせてみるということから始めてみようかと思っているのですが、 息子は全くお…
心配しすぎかもしれないですが吐き出すところがなく、聞いてほしいです🥺気分害される方がいたらすみません。 発達の事で書いてるので嫌な方は読まないでください。 長文失礼すみません。 1歳7ヶ月になった娘がいます。 1…
慣らし保育初日、おむつを見てもらったのは1回でおしっこしてませんでしたーという報告だけだったのですが、ロンパースのボタン部分が破れてた😅 行く時は破れてませんでした… どんだけ強い力で引っ張ったんだろう… 2個あ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
HaRu Mama
夏になるしパンツしてわざと
漏らさせて…というのも有ですよね🤔
トイレ便座も怖がるので💦
ママリ
2歳になったところなら、まだゆっくりでいいとは思いますが、
今からの季節は始めやすいですよね^^
トイレに行かないとどうなるかを体で感じるのも必要だと思います!