※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

トイトレを始める際、親が適当なタイミングで座らせる方法について教えてください。

トイトレの始め方について。

2歳3ヶ月です。
やっと補助便座を購入したのでゆっくりトイトレ始めてみようかなと思い、とりあえずトイレに座らせてみるということから始めてみようかと思っているのですが、
息子は全くおしっこをいつしてるか分かりません。

親が適当にタイミングを決めて(例えば毎食前とか)出る出ない関係なく座らせてみれば良いのでしょうか?

みなさんはどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず朝イチで座らせて、そのあとは2〜3時間おきとかでトイレに連れてってました!そのうちなんとなく間隔がわかってくるので成功体験を積み重ねてオムツ卒業へ向かっていく感じですね。

☺︎

最初はどんなタイミングで出てるか、何時間くらい空いてるかをオムツの様子で確認して3〜4時間空いてたら
タイミングを決めて、起床時、お風呂前、寝る前に連れて行ってました☺️

本人のやる気がないと結局は進まないので、まだ無理しなくていい時期ですよ☺️これからママさんのお腹もしんどくなってくるので、漏らされた時の処理も大変になるかもしれません😭