

退会ユーザー
市内の4ヵ月の赤ちゃんが集まるので並ぶ順番にもよると思いますが30分程で終わると思います♪
でもぐずっても周りは赤ちゃんばかりなので大丈夫だと思いますよー

aoiiro
時間かかりました(>_<)
12時45分受付で12時30分に行って、終わったのは14時30分でした。
赤ちゃんが誕生した人数が多ければ長いですし、そうでなければ短いと思います。

❤️ひろmama❤️
地域によるかもしれませんが、私の区では4ヶ月検診の時に検診と離乳食についてのお話とBCGがあったので思ったより時間かかりました💦
検診だけであればそんなにかからないと思います😊
私も主人が仕事で来られなかったので一人で子供を連れて行くの不安で義母に一緒に来てもらいました😊
お母様とご一緒の方も何人かいましたよ☺️

退会ユーザー
検診だけなら早めかもしれないけどうちは子育て譲歩とか離乳食の話しとかもあったんで、受付から考えると2時間弱はかかった気がします😳

まりりん
早めに行けば早く終わりますよー♡
うちはほんと早めに行ったので一回目の集団で20人くらいで入りました。
中に入っても入った順番なんですが、そんな時間かからなかったです。
終わって帰る時まだ、3回目のグループが待合で待ってたので、早めに行って良かったーって改めて思いました。
早く行って開始を待つ方が、全然楽だと思いますよー♡
頑張ってくださいヽ(o'д'o)ノ

∞まぁみん∞
うちは13時半くらいに始まって15時半くらいかかったと思いますよ。
うちも1人で散歩程度しか行ったことない、検診も1人でしたよ。
周りも旦那さん連れの方が1組、2組くらいでしたよ。
なんとでもなります。
お腹空いたら授乳する場所もあると思いますし、まだねんね期ならなんとでもなるので大丈夫ですよー。
人数にもよりますが、ある程度は時間かかりますよ。

にゃんこ
時間かかりましたー꒰✘Д✘◍꒱
受付順なので早めに行って最初の方に受付したら早く終わると思いますよー(*^^*)
私は旦那と一緒に行ったので受付遅くて3時間くらいかかっちゃいました꒰✘Д✘◍꒱

りょうか
4ヶ月検診は30分程で終わりました。そのあとに離乳食の教室ありました。

ひゆきまま
うちは2時間ぐらいかかりましたよ~。検診の後に離乳食についてや個別に面談があったので…でも早めに行ったので終わったのも最初の方でした。順番だと思うので早い方がいいかも…。
私の行った検診ではほぼ全員が赤ちゃんとままの2人で来ていましたよ(双子チャンの方は旦那さんも来ていました)
みんな同じ状況なので、泣いてもぐずってもいやな顔する人はいませんでしたよ。

はじめのママリ🔰
うちも2時間半ほどかかりすごく疲れましたー(´•ω•`)💦
うちの子もグズグズしてましたが、みんな同じ月齢の子を持つママさんなので迷惑がられたりしませんよ♡
コメント