※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❣️
子育て・グッズ

赤ちゃんが落ち着かず、何が欲しいのかわからない。どうすればいいでしょうか。

時間通りに欲しがるそぶりがあるから、ミルクあげても落ち着いて飲まないし、泣き出すと当分なにしても泣きやまず、落ち着きません。なにがしてほしいのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか、

あせも特にかいてないし
オムツも綺麗になってます


コメント

deleted user

泣いてるのは気になりますが少しだけそのまま様子を見るのもいいかもしれませんね☺️
ママさんも疲れちゃいますし😭😭
赤ちゃんは泣くのが仕事ですから、多少泣きすぎても問題ないですよ!!

あゆまま

自分が泣くと大好きなママがあやしてくれることが嬉しくて泣いてしまうのかもしれませんね🥰
私が保育士をしていた時、園ではお利口なのに家では泣いて泣いて大変です、、というお母さん結構いました😭
ママの前でなら泣いても大丈夫!
ママなら泣いても愛してくれる!という安心感があるのだと思います🥰
2人目育児、上の子にも下の子にもたくさんの愛情を注ぐことって楽じゃないし、いろんなことしてあげたい気持ちが強ければ強いほど大変ですよね😭
なにをどうしても泣き止まない時、私はいつも少しぶちゃいくな子供の顔を見て笑うようにしています😂
一生懸命泣いて、一生懸命私の愛情を求めてくれているんだと思うと可愛さと幸せさとそしてやはりそのぶさかわさに笑えて来ます💓笑

勝手ながらお子様が新生児であることや質問の文面を見て、お疲れではないかな?と心配です
どうしてもしんどい時にはきちんと休んでくださいね、ママだからと言って無敵でなければいけないなんてことはありませんよ😢