※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあーすけ
子育て・グッズ

法事で静かに遊べるオモチャを探しています。音が出ない、散らばらない、時間稼ぎできる、コンパクトなものが希望です。ボタン付きのものは興味がないようです。百均や手作りでも良いので、オススメを教えてください。

2歳前の子どもが、手元で集中していじくるオモチャでオススメはありますか??

今週末、法事があります。
お経の間に静かにじっとしていて欲しいので、手元で静かに遊べるものを持って行きたいのですが。。

・音が出ないもの
・散らばらないもの
・時間稼ぎできるもの
・コンパクトなもの

ボタン付けも良いかなと思っていたのですが、あまり興味が無かったみたいです💦

百均にっているものや、手作りできるものでも良いので、オススメがあればアドバイスください(>_<)

コメント

mm26♪

小麦粉粘土とかどうですか(*^ω^*)?
うちの子はそれで集中して遊べますよ~!
小麦粉、水、油、塩混ぜるだけで出来ます\(^o^)/

  • まあーすけ

    まあーすけ

    そうなんですね!小麦粘土、使ったこと無かったです(^^)一回作ってみます♪

    • 3月14日
りあ

うちの子は、ダイソーで買ったお絵描きボードやシールブックは結構集中して遊んでくれます。
でも、どうしてもダメな時は、スマホやお菓子やジュースに頼ってしまいます^^;
法事でお経の間にじっとしていられない時は、やむをえず子供を連れて席をはずしました。

  • まあーすけ

    まあーすけ

    回答ありがとうございます!うちもこれ使ってます♡
    そしてすでに興味が無くなってるんです(^^;;(^^;;💦忘れた頃に出したら集中してやってくれるかもしれないので、一応持って行ってみます☆

    • 3月14日
deleted user

ちょっとガサガサ音がするかもしれませんが、写真屋さんで現像するときにもらうような写真入れに(ポケットアルバム?)、カードや毛糸やシールなどを入れたものは子供は興味をもちますよ!
ソーセージとか、レトルトカレーにキラキラシールやカードが入っているので、それをポケットアルバム?に入れると、本のようにめくったり、カードを出したり入れたりして、あとはシールを貼ったりして遊ぶと思います(^^)
こうしてあそぶんだよって教えないで、お経が始まったら、
はい、って渡したら自分で遊ぶと思います(^^)
試しに作って一度遊ばせてみて、OKだったら当日はもっとイロイロ入れて渡したら喜ぶと思います。
シールを百均で買ってきて、入れておいたら勝手に出して貼ると思います。
がんばってください(>ω<)