※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅんとぅん
妊娠・出産

長文になってしまいました。お時間のある方、お願いいたします。里帰り…

長文になってしまいました。
お時間のある方、お願いいたします。

里帰りして10日。
私には実家という実家がなく、実母と実妹家族(義弟、実妹、子2人)が同居しているため、実妹宅に上の子と里帰りしてきています。

元々、里帰り自体かなり迷い、子連れ入院にして産後少しだけお世話になろうかとか、自分達だけでなんとかやれないか?とかなり検討していました。

私自身、子供達の事に集中したいタイプだということ、

上の子の産後のガルガルも強かったこと、
(以前は義両親が車で10分の距離だったため、1人目妊娠中からかなりの距離詰め、お節介の連続で爆発して現在疎遠です。(その後転勤になり、今は車で5.6時間です))

あまり周りに迷惑をかけるのが好きではないこと、

主人、上の子以外との生活を窮屈に感じやすいこと、

実母、実妹家族ともに多忙で日中はほぼ家にいないため、あまり日中のサポートは期待できないこと、

そもそも、母も妹も妹の子たちにつきっきりで手いっぱいなこと、等があり、里帰りを迷っていました。

母や妹も里帰りを楽しみにしてくれていたことや、頼って!と言われたこと、従兄弟が好きな上の子は、いとこと過ごせたら賑やかで気も紛れて良いかな?と思いなおし、里帰りを決断してやってきましたが、子育ての考え方の違いや、生活リズムの違い、毎日起こる大量の子供達同士のケンカや、毎日忙しく想像した以上にピリピリした雰囲気であること、他者の家のルールから上の子への注意や叱る場面が増えてしまうことなどがあり、かなりストレスを感じています。
こちらがストレスを感じているのと同様に、妹家族もストレスを感じているのはとても伝わって来ています。

そして産後、上の子の赤ちゃんがえりがどれくらいか想像がつかず、2人のお世話やフォローで必死な時に、妹の子たちの相手をしたり、ケンカのたびにフォローに入ったり、ぐずる妹の子たちの八つ当たりや意地悪への対応や、それに対してイラつきながら対応する妹夫婦へ気持ちの余裕を持って接せられる自信がありません。

上の子を預かってもらえる事や、一緒にお出かけしてくれたり、家事を母や妹にしてもらっていたり(私も現在は多少させてもらっています)本当にありがたい面も沢山あるので、本当に感謝しているのですが、正直、上記のことでやる事が増えてストレスになっており、産後にこの状態だと爆発してしまいそうです。

また、上の子がパパが大好きで、会いに来てくれたパパと再び離れることをとても寂しがり、必死に涙をこらえている姿を見て、これは里帰りすべきでなかったなと後悔の念が出てきました。

良き理解者で仲の良い妹との関係を崩したくもないですし、今後も仲良く過ごしていきたいので、やはり距離を保っていくべきだったなぁと感じています。

ただ、もう転院も難しく、少しの期間自宅に戻るのも危険が伴うため、なんとか産まれるまで耐えるしかない。

産後1ヶ月検診までの予定でしたが、早めに切り上げようかなと思いはじめました。

家事も主人はそこそこ出来ます。
ただ、平日はほぼワンオペです。

掃除は週末、レトルトや生協、宅配を駆使してなんとか食事も可能ですし、洗濯も主人と夜干したりすればいいかな。

なんとかなりますよね?

余程寝られなかった時などは、ファミサポやベビーシッターも検討しています。
ちなみに、来年度より保育園予定で秋から冬にかけて引っ越すため、一時保育はあまり検討していません。(そもそも空きがほとんどなく、利用できる園がかなり遠いのもあります)

キッズラインなども使用しようかと検討していますが、利用された事がある方はいらっしゃいますでしょうか?

ほか、おすすめのベビーシッターや、選び方のポイント、他こんな準備をしておくと良かった!などがあればご教示頂きたいです。

宜しくお願いします!

コメント