
2歳7ヶ月の子供が二語しか話せず、普通なのか不安です。
言葉の遅れについて質問です。
2歳七ヶ月の子供なんですが、こちらの言っていることはほぼ理解しておりますが、二言が全然でません(>_<)
まま行こうよー、パパ行こうよ、じいじ行こうよ、わんわん大っきい、しか二語は言えず(>_<)
単語はまあまあ話せます。
電車がきたらカンカンカンカン、雨が降ってたら窓を見なが
あめー、色も、赤、青、黄色、ピンクなど言えるし理解もしているようです。
アーンパーンチと言ってパンチしてきたりもします。
あとは宇宙語でなにかいっているというかんじです。
普通でしょうか?遅い方なのでしょうか?
- がんぺーちゃん(11歳)
コメント

退会ユーザー
そんなに気にするほどではないと思いますよ( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)❤︎

がんぺーちゃん
あと、まま見てーじゅーちゅ!なども言えます(>_<)

さらい
ゆっくりな、タイプですかね。
言葉を理解してるようなので、そのうち爆発したように言葉がでてくるのでは??(*^^*)
-
がんぺーちゃん
爆発てきにでてきてくれてらいいのですが、公園などいったときに、同い年の子がペラペラしゃべってるとこ見ると不安になります(>_<)
コメントありがとうございました(>_<)- 3月14日
-
さらい
うちのは、ものすごいしゃべりますが、運動面は全然だめですよー(+_+)
- 3月14日
-
がんぺーちゃん
反対にわたしのところは言葉は遅いですが、運動面は同い年の子より優れているなとおもいます(>_<)
歩くのも11ヶ月とかでした。
ほんと個性と個人差なんですね(>_<)- 3月14日
-
さらい
個人差ありますね!
うちは、9か月で、寝返りするほど、おそいし。
個性ですね~- 3月14日
-
がんぺーちゃん
その子その子によってちがいますよね!
わかってるんですが不安になります(>_<)
話聞いてくださってありがとうございます(;_;)- 3月14日

まいめろ★
元保育士です。
3歳になってすぐ入園してきた子で最初は言葉がなかなか出なかった子でも、だんだんと出てきたり、ある日突然増えてきたりということが多いので、心配だとは思いますが、大丈夫だと思いますよ^_^
言葉がゆっくりな子もいれば、運動がゆっくりな子もいて、個人差がありますが、最終的に小学校上がる位になるとみんなほとんど同じになります。そこでもまだ不安なことがあるようでしたら専門的な機関等に相談されてもいいかと思います。
-
がんぺーちゃん
ありがとうございます(>_<)
運動神経はかなりいいほうかな?とおもっております。
親バカかもですが、、(笑)
保育士さんのコメント勇気づけられました。
ありがとうございました(>_<)- 3月14日

ちい
3年も前の質問にコメントしてしまってすいません😭💦
2歳半7ヶ月で言葉が遅いことを
検索したら、娘と全く同じ状況で
もしよかったら、
あれからどんな様子で言葉が出ていったのか教えてもらいたくて
コメントさせてもらっちゃいました😭
がんぺーちゃん
そうなんですかね?(>_<)
心配したり、大丈夫かなとおもったりとりあえず心配なかんじですm(__)m
退会ユーザー
まま、見てー!じゅーちゅ
など3語も出ているようですし
言葉の出方って
本当にそれぞれだと思いますし
同じくらいの月齢の時
単語しか言えないけど
こっちの言っている意味は
ほぼ理解していた姪が居ました。
3歳1ヶ月のいま
沢山お喋りしますが
未だに赤ちゃん言葉だし
聞き慣れてない人は
聞き取れない言葉ですが
特に問題はありませんよ❤︎
大事なお子さんだからこそ
不安にもなりますよね( •́ㅿ•̀ )
がんぺーちゃん
子供のこととなると心配ばかりで(;_;)
自分のことは適当なのに(笑)
個人差あるとわかりながらも、不安で(;_;)
姪っ子さんのお話参考になりました(>_<)
ありがとうございます!!