![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時間になるまで保育園の一室で待機して、時間になったら先生がその場でここはこういう園ですとか運動会の時期は~とか細かいこと教えてくれて、そのあと園内を案内していく感じでした!(0~5歳児クラス、園庭、トイレ、給食室など)
質問があるときは案内してもらってる最中に聞いても大丈夫でしたし、解散したあと(帰る前)に聞きに行っても大丈夫でした😌
私立は園独自の教育方針があります。
例えば英会話やリトミック、楽器演奏の時間があったり、宗教があるところもあります。
公立は自治体が運営しているのでそういったものはないです。
あと私立は転勤がないので園長も先生も基本ずっと同じ人ですが、公立は転勤があるので園長や先生によって保育園の雰囲気が変わってきます💦
もち
コメントありがとうございます!
わかりやすくありがとうございます🙇♀️
しっかり見学していきます☺️