
コメント

みーみ
収入は月12〜13万、
養育費25000円、(調書があるのに貰えない月が多いです。まとめて強制執行する予定です)
今は実家なので手当ては児童手当のみです。
団地に住むことが決まって、役所に相談行ったら児童扶養手当は満額支給されるとのこと。
実家に毎月50000以上入れてて、食費は別なので全く貯金出来ません…(TT)

はじめてのママリ🔰
・月手取り23万
・養育費3万
・児童手当2.5万(2人分)
・児童扶養手当満額予定(来年は0になります💦)
・しっかり確認したことはないですが、多分15万くらい。来年からは手当が消えるのと、習い事を始めるので5万くらいかなと思ってます🙌
-
s.
養育費は2人で3万ですか?
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😭
旦那が低収入なので、少ないです💦- 6月2日
-
s.
そうなんですね😢
それでも毎月15万貯金出来てるってことですよね🥺素晴らしいです😳- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
生活が超質素なので(笑
- 6月2日
-
s.
それでも貯金は大事ですからね!
わたしも頑張らないとですが、
まだ息子が6ヶ月なので、
小さいうちは手取り少なく
手当頼りながら働くか
手当頼らずがんがん働くか
色々悩みどころです😓- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
悩みどころですよね💦
私は自分の年齢(30前半)を考えれると正社員を狙えるのは今しかないと思って、ガンガン働くことを選びました😂
手当がもらえるのは有難いですが、将来貰える年金や福利厚生を考えると、やはり正社員だなと。- 6月3日
-
s.
長い目で見るとやっぱりそうですよね😢
資格も無ければ母子家庭という条件でなかなか社員でとってくれるところ見つからなくて苦戦中です😓- 6月3日

はじめてのママリ
月手取り15万弱
養育費7万
児童手当1万
児童扶養手当満額(来年度からおそらく1〜2万)
毎月一応、12万ほどは貯金に回せているかなと思います。
色々と事情があり養育費は算出表通りとしたかったので調停離婚をしています。
-
s.
養育費多めで羨ましいです😭
わたしも来週1回目の離婚調停です。
算定表の下限か上限がで
バトルです😂- 6月3日
s.
食費別で50000円だと貯金は
難しいですね😭
差し支えなければ
お伺いしたいのですが、
離婚は協議ですか?調停ですか?
みーみ
早く実家出たいです!笑
離婚は協議でした。
養育費が相手が「一円も払いたくない」と話が進まなかったので、離婚後勝手に調停を申し立てました。
s.
団地に住むこと決まってるとの
ことなのでもう少しですかね?
頑張ってください😭
離婚後の調停なんですね!
わたし来週1回目の調停なのですが
もう色々考えすぎちゃって不安で…
調停員さんってどんな
感じでしたか?😭
お堅い怖い感じですか?😭
みーみ
離婚調停ですか??
最初はドキドキしますよね…
調停員さんは結構高齢の男女お二人でした。優しかったですよ!(人と場所に寄ると思うのですが)
「離婚の原因、詳しく教えてくれる?ここで言ったことは相手方には勿論言わないから、なんでも言ってね」とか「相手のこと悪く言わないようにしたりしてる?自分の言葉でじゃんじゃか言っていいよ!」とか…笑
ボロクソ悪く言いました\(^o^)/
ネットで【調停】と調べると「相手のこと悪く言わないほうがいい」とかって書いてあるんですよね。でも全然そんなことなかったです。
「死んでほしいです」まで言いました。笑
優しい人だといいですね(TT)
s.
離婚調停です!
わぁ😳めちゃくちゃ良い人たち!
そんな調停員さんだといいなぁ〜😢
まさに今ネットで色々調べてて
不安が大きくなってってるところです😓