
一歳五ヶ月の息子が赤ちゃん返りしているか心配。二人目を妊活中で、上の子が妊娠に気付く可能性はあるか不安。不安定な気持ちで悩んでいる。経験者の意見を聞きたい。
一歳五ヶ月の息子の、赤ちゃん返りについて。
上の子がお母さんの妊娠に気付いて、赤ちゃん返りをするという話はよく聞きますが、本当でしょうか?
いま、二人目を妊活中で、先月末にかかりつけの産婦人科にてタイミング指導してもらいました。
受精していたとして、まだ着床までに数日あると思うのですが、受精したときから上の子は察するものなんでしょうか?
いくらなんでも早すぎるような気がするのですが、朝からぐずってぐずって・・・
風邪の治りかけというのもあり、体調が悪いのか、察しているのか見分けがつかず(^_^;)
でも、風邪真っ只中のときよりぐずりか酷いので、もしかして?と期待したり・・・
でも、合っていても違ったとしても、こんなにぐずって息子の精神を不安定にさせてしまって、私が二人目を望んだからだよな、望んではいけなかったのかなと自分を責めてしまいます。
すみません、文章がうまくまとまらず・・・
お子さんが二人以上いる方、二人目を妊娠したとき、着床前から上の子が気付いてた素振りはみられましたか?
コメントいただけると嬉しいです。
- ももたろう(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃ
まだ産まれてないんですが…
2人目ができたと思われる瞬間からびっくりするほどパパっ子になりました!!その直後に陽性反応でました。
帰宅するとニコニコで飛びついて、もちろん土日はパパにべったり、寝る時はパパいると興奮して遊んで寝ない、そしてそこにママが近づくと怒ります…試しに目の前でパパに抱きついてみたら凄く怒られました💦💦
今後を考えたら今のうちにパパ慣れしてくれるのは楽でいいなーと思ったんですが私としてはちょっと寂しいです…笑

ぴむ
着床前からとか子供が気づいてって言うのは親の態度がいつもと違うとか、知らず知らずのうちに出ている変化を子供が察してるからだと思いますよ!
-
ももたろう
なるほど・・・、
私も知らず知らずのうちに意識してるのかもしれませんね。それが息子的に不安になるのかな💧- 6月2日
-
ぴむ
今回は風邪の影響かもしれませんし、本当のところは本人にしかわかりませんが💦たくさん甘えさせてあげてください(^^)
赤ちゃん授かってるといいですね!- 6月2日
-
ももたろう
ありがとうございます😣💓💓
いま寝てるので、起きたらいっぱいだっこしてあげようと思います!✨- 6月2日

ふー
二人目妊娠に築く前にめちゃめちゃだっこになりその1週間ごに病院行ったら5週目でした
-
ももたろう
抱っこ星人になる傾向もあるんですね!
着床まであと一週間くらいあるので、観察してみようと思います。- 6月2日
ももたろう
パパっ子になるという反応もあるんですね!
まだ検査薬使うには早すぎる時期なのでなんともですが、パパとの様子も観察してみようかな・・・🤗