
コメント

退会ユーザー
うーん…、確かに結婚したから少しは控えてほしいとは思いますが
義兄からしたら実家に帰ってきているだけなので少し我慢しなければいけませんね…😫
それが嫌なら別居するしかないかと…💦

👶🏻
正直気持ち悪いの極みです…
-
もも
気持ち悪いというか、どんな考えで来ているのか私の周りではあり得ないと考える人が多いので、理解に困ります。
- 6月2日
-
👶🏻
私の可愛いむちゅこちゃんの部屋に入るのと同じ感覚ですよきっと
- 6月2日

オハ子
少し気の使える方ならそんな事はしないですよね。
-
もも
そうですよね。。何度も旦那に言うのも実の兄弟なのでかわいそうな気もしちゃうし。。でも、綺麗事で生活はできないし。。同居。。大失敗です。
- 6月2日
-
オハ子
私の従兄弟がももさんの旦那さん状態で結局同居解消して出ていきましたよ。妹家族がしょっちゅう来るんですって。6人で😂
- 6月2日
-
もも
6人って。。。私のところは4人ですが、それでもイライラなのに。。そりゃ同居解消ですよね。
- 6月2日

ゆな
風呂はなくもないのかな(それでも風呂入る時間までには帰れよ)って思いますが洗濯物って😂乞食かよ😂
なんかめちゃくちゃ頻繁に来てるみたいですけどそれもやですね😓
-
もも
お風呂の順番が義親が寝る前に入るので旦那、私、義親の順番なんですが、旦那は仕事から帰ってすぐ入るので問題ないんですが、私はご飯を食べてから入るので。そして、義兄家族が来るのは夕飯時なんです。なので、先入るねーと言われ4人で順番に入りその後洗濯を回して帰るのでかなり私が入るのが遅くなります。それがかなりイライラ😅
- 6月2日
-
ゆな
夕飯の時に来るって常識もへったくれもなさすぎてビックリです🥵
全部が嫌!無理すぎる。
別居が1番良さそうですね😅- 6月2日
-
もも
😭😭😭😭😭
旦那は週末は子どもたちにスポーツを教えてるのでほとんど居ません。今朝も7時半くらいに義兄が1人で来て、すぐ帰り、今義兄夫婦でまた、来ました。私には謎すぎます。私は用事がある以外は二階にいますが、義姉の声が二階まで響き渡りかなりストレス。旦那にはこのことを言ってないので、週末来てることは知らないでしょう。。私も平日は派遣で仕事、週末はバイトしてるので家に居ることは少ないですが、週末バイトに行くまでの短時間が本当に苦痛すぎます。そろそろ、旦那に伝えるか迷ってます。- 6月2日

♡Mママ子♡
金銭的に自立出来ないとかではなく、義親に頼まれて同居してるのですよね?
絶対言った方がいいです😱
せめて正月やGW、お盆くらいにしてもらいたいですね💦
-
もも
金銭的には外に出ても大丈夫です。義親に頼まれてなのかは旦那に聞いてないので分からないですが、旦那的には私が同居してもいいよと伝えたからなんですが。。。そして、義兄も外に出て家も建てたので、いずれ義親を見ることを考えたのか。。正直、義親とはそれなりにうまくやれてるので義兄家族の行動でピリピリしてる感じですね。
- 6月2日

ずんこ(30)
私も同居してます!連休とかに帰ってくるのもちょっと憂鬱って思っちゃうのに、ももさんの所みたいだったら嫌だと思っちゃうのは普通だと思います😭
義兄家族、私がその妻の立場だったら絶対自分の家で洗濯もお風呂も済ませたいですけど、感覚の違いなのか…
-
もも
私も同じです。わざわざ洗濯物を持ってきて洗って、お風呂を済ませて。。めんどくさくないのかなぁと理解不能です。節約に限るのか。。そして、義親もなにも思わないのか、言えないだけなのか。。だんだん、義親にも不信感を覚えてきます。同居して2ヵ月ですが、後悔の一言に尽きます。
- 6月2日
-
ずんこ(30)
そんなに節約したいなら義兄家族が同居したらよかったのに🤔💦義親さんも今さら言えないんですかね…
お子さん産まれたらさすがにやめて欲しいって伝えられると良いですね😭言う前に遠慮しろと思いますが😭💦- 6月2日
-
もも
子供が生まれるのも来年1月なんですが、来年には義兄の子ども2人も大学進学なので地元を離れるので、尚更きそうです。義姉だけでも、昼寝しにきたりするのでいまでも。実の親じゃないのにできてるのが、仲がいいからなのか、図々しいからなのか。
- 6月2日

ゆーくん(*^^*)
少し似てます。
ウチは義祖母と頼まれて同居しています。平気で朝も7時頃から義父がリビングにあがってきたりしますよ😅
義父からしたら実家なんですが、私からしたら『家も継がなかったやつが遠慮しろよ』って毎回思ってます。
多分、何にも考えてないんだと思いますよ。それが普通だと思ってるんだと思います。私からしたら常識ないんだなぁって思いますが😅
-
もも
旦那も週末は子どもたちにスポーツを教えてるので朝早くからいなかったり、平日の夜も今は大分早く帰って来てくれるようになりましたが、独身の時は遅かったので、正直、ここまで実家にきてるとは思ってなかったらしいです。
義兄夫婦はなにも考えてないから出来るんだと思いますが、私は実家に兄家族が同じ敷地に家を建てて住んでますがそれでも気を使いますよ。
感覚の違いなのか。。正直、不思議でならない。40代半ばの義兄夫婦。。あり得ないしか思いません。- 6月2日
もも
実家に帰ってきてるだけなのは十分わかります。義兄の奥さん(義姉)も平気なんです。もともと、義兄家族は6年くらい同居ののち外に出たらしいです。出た立場なのにと思ってしまいます。
やっぱり同居は無理だったのかなぁ。妊娠初期で体調もイマイチなので余計に敏感になっているのかなぁと思ったりもします。