
生後7ヶ月の娘が下痢で、病院へ行く前に離乳食をお休みした方がいいか悩んでいます。急いで休日診療を受けるべきかどうか相談したいです。
生後7ヶ月、下痢について教えてください!
生後7ヶ月の娘がきのうから4〜5回ほど
急に下痢するようになりました💦
うんちの色は薄い黄色で
嘔吐などはなく、機嫌はいつもと変わらずです💦
月曜の朝一に病院へ行こうと思うのですが、
今日は離乳食はお休みした方がいいでしょうか?
もともと離乳食の進みが遅く、
離乳食中は機嫌が悪くなるのが多い中
なんとか食べさせていて
2回食を始めて1週間くらいだったのですが…
それとも月曜じゃなく急いで今日中に
休日診療受けた方がいいでしょうか?😣
- mamimi(6歳)
コメント

まき
発熱、嘔吐がないのであれば
様子見でも大丈夫そうですが…
離乳食とかで何か新しいことをしたときとかにこの時期の子達は下痢になりやすいです💦
もしかしたら2回食がまだ早くって胃に負担がかかったのかもしれませんね。
それか食べ物の硬さとか…
まずは、離乳食で大きく変えたことを元に戻してみてそれでも1週間以上下痢が続くようなら受診されてもいいと思いますよ😊
あとは下痢になるとオムツかぶれしやすくなるので、こまめにすすいであげてくださいね*
お大事に💦

マキ
ちょうどうちの娘も3週間前くらいに同じように下痢が続きました。様子を見て受診しようとのんびり構えていたら、オムツかぶれになってしまい…娘には可哀想な思いをさせてしまいました😢
発熱や嘔吐がないのであれば、休日診療は受けなくても良いと思いますが、オムツかぶれになる前に受診してあげてください😌
離乳食は、一つ前の段階に戻すと良いみたいです💡お休みすると逆に良くないと聞いたので、うちの場合は2回食で少し粒のある形態を食べさせていましたが、1回食で裏ごししたペーストの形態に戻して食べさせていました🌟りんご、バナナなんかが下痢の時には良いらしいです😉
余談ですが…娘は小児科を受診してビオフェルミンとオムツかぶれ用のステロイドを処方されたのですが、ステロイドでもちっとも良くならず💦小児皮膚科を受診したら、ステロイドの入っていない炎症をおさめる軟膏をもらい、すぐに良くなりました💨💨やはり、皮膚のことは皮膚科が1番なんだなぁー❗️と学びました。
お子さんのお腹、早く治ると良いですね♥️
-
mamimi
下痢からのオムツかぶれは要注意なんですね💦気をつけます💦💦
離乳食あげ続けた方がいいんですね!下痢がおさまるまでは私もペースト状であげようと思います(>_<)
かかりつけの皮膚科があるので、下痢が治らなければ小児科に行って、もしオムツかぶれしたらそっちの方に行こうと思います!
お優しい回答に救われました☺️ありがとうございます。- 6月2日

もと
うちも何週間か下痢が続いていてついにかぶれてきてしまい昨日小児科受診しました!
下痢止めと塗り薬をもらい、今朝にはかぶれが少し良くなってました😀
離乳食はお野菜少なめで炭水化物中心にした方が下痢がましになると言われましたよー😳
早く治りますように!
-
mamimi
やっぱり下痢するとかぶれてきちゃうんですね(>_<)かぶれないように気をつけますがかぶれたら病院すぐ行くことにします!
炭水化物メインのがいいんですか😳初めて知りました😳
お粥メインにしていきます!!
お優しい回答ありがとうございました😊- 6月2日
mamimi
離乳食の変化でこんなにもお腹に負担かかってしまうんですね💦
離乳食の進みが遅く、焦っていたので色々あげすぎたのかな、、娘には悪いことしました(T-T)
下痢が治るまでは一旦おかゆに戻そうかと思います(>_<)
オムツかぶれも気をつけますね!
お優しい回答で安心しました🥺ありがとうございます。