

姉妹ママ
乳児を連れて行くなら、それなりの配慮もしてもらえるでしょうし、私なら5万包みます。
泣いたり、迷惑をかけてしまう可能性もあるので。
あくまで主賓はご友人ですから。

よぴぴ
結婚式した側からですが…
食事なしの0歳の赤ちゃん連れの友人を招待して、ご祝儀3万円いただきました!
控室など配慮はしましたが、料金が発生するようなこともなかったですし、特に何も思わなかったです😊
来てくれるだけでありがたかったので💕

退会ユーザー
ベビーベッドを用意してくれていたり多分ちょっとしたプレゼントもあると思いますので5万包むと思います。
赤ちゃん連れて行くとなると相手方も色々用意してくれると思います。
-
退会ユーザー
それか3万プラス祝儀袋の中に子供からの祝儀って感じで別で包むのもありだと思います。
- 6月2日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
3万プラス別のご祝儀袋に5000円とかですかね🤔
私の式の時に小学生の子が参列した時は3万円プラス別ご祝儀袋に1万だったので☺️

かなやん
プランナーやってました!
基本的には料理なしで大丈夫なお子様だったら3万円包めば大丈夫ですよ😊
私だったらですが、、
新郎新婦もそれなりに配慮してくれるとは思いますので、
ご祝儀3万+ちょっとしたプレゼント
は用意するかもしれません💡

まろん
私は3万プラスプレゼントにしましたよー(^^)
料理無しで席作ってもらいました!
お姉さんにもお子さんいたので、披露宴会場にベビーベッドまで用意してくれてありました💦

ほっしぃ
式を挙げた側です!2歳の子を連れた友人を招待しました。料理用意しましたがご祝儀三万円でした。遠方から来てもらったから仕方ないかなとは思いましたが。。ちなみにこちらは御車代として二万出しました。事前に伝えて渡してあります。三万円プラス何かプレゼントでもあると式を挙げた側からするとそのお心遣いに嬉しくなると思います。

na
私が式を挙げた時、嬉しかったのはその子の名前のご祝儀袋で一万包んであったことです💓もちろんお金なんか良かったのですが、あとから可愛い〜💓自分も誰かの式に子連れで行くならこうしたい!と思いました😊

ゆほ
3万で大丈夫です👶
食事もなしなら尚更。
特にハイローチェアなんかにお金かかりませんよね?
それ以上包まれてたら、呼ばれた方が逆に気遣います(ノД`)

退会ユーザー
5万は多いと思いますが3万だけはちょっと、、って感じですね!
5000ー1万をポチ袋に入れても良いですし、プレゼントを贈っても良いと思います。
4カ月だといつ泣き出すか分からないですし、席を立ったり部屋を出たり少なからず迷惑はかけますからね💦

ちーこ
みなさんたくさんのコメントありがとうございます😊🙏
ご祝儀3万で後日ちょっとしたプレゼントを贈ることにします❤️
ありがとうございました(∩´∀`∩)

退会ユーザー
私は結婚式を挙げた側ですが、
友人が1歳の子供(食事なし)と出席してくれて、ご祝儀は3万円でした🤗
ちなみに結婚式当日は、ベビーベット&プレゼント(お絵かきボード)&子供用のお見送り品(アンパンマンお菓子)を準備しました!
でも、上のみなさんのコメントを拝見すると、ポチ袋に子供分(気持ち¥5,000等)を入れるという方が結構いらっしゃいますね💓
私は初耳でしたが、この方法いいなー😍と参考になりました(*^_^*)
コメント