※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
家族・旦那

旦那さんと離婚寸前です。子供はまだ11ヶ月です。現在復職して共働きな…

旦那さんと離婚寸前です。子供はまだ11ヶ月です。
現在復職して共働きなのですが、諸事情で、私は忙しく働いている割に給料がかなり低い状態です。なので、生活費は産休中から現在も旦那さんがほぼ全て出しています。家賃の1/3は私が払っています。保育園の送りは半分以上を旦那さんが、迎えはほぼ私がしており、その他の家事は全て私です。旦那さんはある曜日だけ仕事が朝早いので、少し早起きなのですが、その曜日の送りが負担で、不満を口にします。わたしが家計にお金を入れていないことの不満が根底にあり、その上でわたしに、脱いだ服片付けてって言ってるじゃん!とか朝もう少し早く起きて手伝ってよ!とか言われるのが我慢ならないようで、すぐに喧嘩に発展します。
自分にはお金という意味で負担がかかってるのに、家事や育児で出来ないことがあると責め立てて来られる!と不満なようです。それでついに大喧嘩になり、もう一緒に住む意味がない、と言われました。他にも色々事情があるのですが、ここまでの経緯、どう思いますか?いっそ離婚してシングルマザーでもいいか、と思っています。

コメント

Liz

人それぞれ家庭の事情は違うと思いますが‥
産休中から現在まで旦那さんのお給料で生活しているのは普通だと思うし、なんか文章読んでると独身時代のままの感覚なのかなって思いました。
家賃どっちが払ってるとかないと思うんですけど‥
結婚したら共有財産じゃないですか?

旦那さんが朝早い日だけ送り代われないんでしょうか?

夫婦共働きで稼いだお金は家のお金だと思います。
誰が家賃何割とかそういう考え方はよくわからないし、あなたの収入は全部自分のものにしてるんですか?

なんか一緒に住む意味ないとかも、独身気分のままなのかなって思いますが‥

財布別の家庭とかもあると思いますけど、うちはそれぞれ稼いだ分は全て家計に入れてから、それぞれのお給料に見合ったお小遣い制です。
なのでそんな事にならないし、協力してやっていってます。
お小遣いはお互い給料違うので、それぞれ1割って決めてます。

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます。
    もちろん共有財産だとは思いますが、それぞれの口座から共有口座に振り込みながら使っています。共有口座に振り込む金額は収入に応じて何対何って感じでやっています。一つの口座に2人の全財産が入るのは何となく不安で、そこは個人個人で分けててもいいかなと、旦那さんも私もそこは同意しています。私が働いた分は、今は家賃払う以外は自分のものにしていますが、産休前に収入がそこそこあった時は共有口座にたまに入れて2人の生活費として使っていました。財布一緒だとそういう問題は確かに起こりませんね…離婚だ、別居だ、などとフィーバーしてる今、もうそれは難しい気がします。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

え、お互い働いてるなら
育児も家事も分担ですよね?

まぁでもうちも
家事終わってないも
イライラされますけど、(笑)
やからやりますけど、
これが続くのは多分
無理だろなー、
いつか離婚でなのかなーって
思ってます(。•́•̀。)💦

  • なっぴ

    なっぴ

    そうですよね?育児は半分くらいはしてくれてる感じですが、家事はほぼ私です。わたしが家計に貢献してないのに、もう少しこれをやってよ、とか言ってくるのが気にくわないみたいです。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそもそも旦那さんが
    すごく稼いでくれる人なら
    なっぴさん働かないですよね(笑)
    つまりなっぴさんが働きに
    言った時点で旦那さんよ
    負けなんです、
    平等に家事育児するのが
    当たり前なんです!

    • 6月2日
にゃお

我が家も決して家計が楽な訳ではないです。
でも出産後2年間以上専業主婦してましたが、お金の面でグチグチ言われたこともないし、出来る限りの家事育児のサポートは主人もしてくれます!
最近パートに出ましたが、パートに出たら貯金も少し出来るようになったので感謝してくれるくらいです(^^)
今後正社員を目指すつもりですが、その際の保育園の送り迎え等の比重は主人の方が多くなる予定です!
ご主人様に愛情がおありなら、お子様も小さいことですし、しっかり話し合いをなさって少しでも関係改善できると良いのかな?と思いました。

  • なっぴ

    なっぴ

    いいご主人ですね。まだ愛情はありますし、子供のためにもパパママが仲良しに越したことはないと思っています。しっかり話し合いたいと思います。ありがとうございます。

    • 6月2日