※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜泣きする。旦那は起きず、泣かしとけばいいと言われ、放置できない。母性本能で考え方が違うのか、自分がおかしいのか悩んでいる。

3ヶ月の娘が夜泣きするのですが、
旦那さんに今日も何回か起きちゃったね〜っていったら、泣かしとけばいいじゃん寝るでしょ
、、、は?😭
旦那さんは夜中起きることなく寝てます
なので、だったら授乳終わったら起こすから
そこから任せる!っていったら
なんで?だからそのまま寝かせとけばいいじゃんって
なんだろなー、違うんだよー。
泣いてたらそのまま放置なんて出来ないよぉ
母性本能とかで考えちがうのか?それとも私がおかしいのかな?
無神経すぎてイラッとしてしまったー。
一回ギャン泣きさせたまま夜中起こしてやりたいけど
ギャン泣きする娘放置は
とてもできない😭

コメント

deleted user

うちも耳元で泣いてても全く起きませんよ😂😂
私は新生児の頃息してるか心配でちょくちょく起きてましたが...
男と女って違う生き物なんだなって思ってます!
母性本能もだしお世話してる分
子供は母親に懐きます💓

旦那はイビキかいてたりしててウザくて蹴ったりしましが😂笑
それでも寝起きいいし怒ったりしない優しい旦那なので甘えまくりです🙏

  • くるみ

    くるみ

    やはり起きないですよね😭
    こっちも必死で寝かしつけてるのに寝てるやつに
    色々言われたくないなぁと(笑)
    私は光に敏感な旦那なので
    けーたいの光照らしてやってます笑

    • 6月2日
ゆき

まだ、夜泣きする時期なので
抱っこしたりして寝かせないと寝ませんよね、

deleted user

泣かせとけばいいじゃん、って旦那が言ったら間違いなく私キレます😱
赤ちゃんは泣くことしかできないんだから、抱っこしたりあやしたり出来ることやってあげるのが普通だと思います、、
お母さんは誰かに教わらなくても分かることが、お父さんにはわかんないんですかね😣
うちもそう思うこと結構あるのでその都度教えてますが、まぁイライラは募ります😅
そんなこと言ったら娘かわいそう、まだ赤ちゃんだから抱っこじゃないと寝られないよ、って繰り返し教えてあげるしかないですかね💦

ゆう

うちの旦那もそのころは
そうでした、、、。
こんな泣いてるのによく
聞こえないね?ってくらい😨
男の人は、泣き声ってほぼ
聞こえないらしいですね😂

今では息子は朝早くから叩いて
旦那起こしてます😏

ママさんがストレスに
ならない程度に息抜き
しながら頑張ってくださいね😂☝🏻

づくむし

うちの旦那もすぐ隣で大泣きしても
負けない大いびき野郎です😭
新生児の頃はムカつくのでよく足を思いっきり踏んづけてました!笑笑
呑気に寝やがって😡と思って!

でも起きてる時はわたしより猛スピードで飛んでくのでまあいっか…😊とも思いますが(◦ˉ ˘ ˉ◦)