
コメント

さくろ
躁鬱ですが、服薬しながら育児しています。
妊娠を目指してかなり減らしたので、少しですが。

NOAH
ホントキツかったですが、子供の笑顔と旦那にホント支えられてます😆
一緒の状態だからこそ分かることはいっぱいあります!
ホントは安心させて欲しいんですよね。
それが自分で出来ないから悔しくて自分責めてもがいて辛いんですよね!!
こんな自分。。。っていつも思ってました。。今でも思うことしょっちゅうです💦
自分のやることなすこと自信もてないし、完璧に出来てない自分ダメなんだ!!って自分で自分落としちゃったりするし💦
ホント一緒ですよ😭
ほとんどの人に理解してもらえないのは悲しいですが、どせいさんのように一緒の方もいてくれることに勇気もらえます😭
私なんて離乳食用にフリージングしようと思ってたかぼちゃカビ生えちゃいましたよ🤣笑
そんなんでもいいんです!!
旦那に任せれること任せてグータラしててもいいんです!
明日は旦那さん一緒に居てくれるなら良かったです💕
100パーセントの力ではなく、80パーセントの力でやっていきましょ🖐
ってそれが出来たら苦労しませんが( ̄^ ̄゜)笑
大丈夫です!!お薬も効くし、良く寝れるはずです!
私も今から子供の頭の匂いを眠剤だと思い寝てみます😍笑
こちらこそ自分1人が頑張ってるんじゃないな!!と思い心強く思います✨
返信は構わないので、どうかゆっくり寝てくださぃねー✨
こちらこそありがとうございました💕
-
NOAH
こちらに返信してしまいました💦
ごめんなさぃ!!💦
そしておやすみなさぃ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝- 6月2日

NOAH
服薬せず育児してます!
パニック障害と鬱とあります(^ω^;)
かなりキツいですが、2人目を考えているので飲んでません。。。。が、飲んだ方が絶対楽だ!!と毎日思います💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️!
服薬せずに頑張っているんですね…😭
飲むと飲まないとでは、調子が全然変わりますよね😭なのできっと相当きついですよね…凄いです💦
しんどい時には、どう乗りきってますか?😱差し支えなければ教えてください🙇♀️- 6月1日
-
NOAH
ホント人が違うかのように調子全然違います💦
これ分かってくれる人嬉しぃ!!😭
かなりキツいです、正直💦
しんどい時はとにかく旦那に言いまくってます💦
でも、それでもダメな時はやっぱり塞ぎこんでしまって、何も手につきません!!
それでもその状態にいつか終わりが来るのでそのタイミングでここまで薬飲まずやれてる自分を褒めまくってます💦
そんなやり方しかないですが😭
薬飲んでもしんどい時がありますか??- 6月1日
-
NOAH
大丈夫ですよ!!
あなた1人じゃないから!!
話だけでも聞きますよ!!😆- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃわかります(´;ω;`)自分は断薬出来なかったので、薬飲まず頑張っていらっしゃるのが、本当に本当に凄いと思います🙇♀️
周囲にこういった話をできる人があまりいないので、そう言っていただけてほんとありがたいです😭
旦那さんに喋ってるんですね😆!吐き出すのって大切ですもんね🙌!
抗不安薬だけ内服で安定してたのですが、漠然と不安、心細い、何かに怯える、何か起こるんじゃないかみたいな感覚が続いてしまって😱今その状態なんですが、このままだとまずい、どう気分切り替えようか…ってなってました💦ちょっと疲れてるんですかね😔自分が出来ないことばかり目に付いてましたが、私も自分を褒めます😭!
でも自分だけじゃない事を知って、なんかすごく安心しました💦書き込んで良かったです😭!
長々とごめんなさい(´・ω・`)- 6月1日
-
NOAH
分かります!!
私の周りにもこうゆう話出来る人もいない、理解してくれる人もいないので💦
断薬は妊娠が分かり中断しました!!
でも、急にやめたせいで妊娠中も出産してからも気が狂ったかのように旦那を罵倒したりした時もいっぱいありました😢
毎日不安で漠然と暗闇しかない状態がかなり続きましたよ💦
今薬飲んでもしんどい状態なんですね😢!!
凄く分かります!!
とにかく予期不安に焦りなど色んな感情に押しつぶされそうなのを必死で耐えてるんですね!!
旦那さんは今お仕事中とかですか??
理解者が近くに居てくれるのであればそれで少しは安心出来たりするのですが、どうにかしなきゃ!!と思いすぎるのはよくないので、今は私疲れて色々心細いんだ!って受け入れてあげてくださぃ✨
私もうまく出来ない時は自分の闇に負けたくないと思い泣きまくってましたが、余計自信がなくなって辛くなったので💦
色々自信がなかったり、こんな自分じゃと思うこともあるとは思いますが、多分もう少し自分を自分が認めてあげないといけないんですよね😭
一緒なんで大丈夫ですよー!!
お薬は自分のサポートしてくれてるんだから、効かない時もあるよねー!!!!と、開き直るのも手です🤣🤣
こちらもあんまりちゃんとしたこと言えないくせに長々とごめんなさぃー💦💦- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
暖かい回答に泣きそうになってきました(´;ω;`)!笑 本当にありがとうございます🙇♀️💖
急な断薬となると離脱症状も強く出そうで想像しただけでもしんどいです😭それでも旦那さんと一緒に乗り越えてこられたんですね😭なんというか、自分より全然頑張ってる方がいらっしゃるのに クヨクヨしてられない🔥!って思えてきました!🙌
そしてやっぱりなかなか理解されないですよね、、😔なのでこの症状というか不安な感覚に理解を示していただけてほんとに嬉しいです…
幸いにも(?)明日1日は旦那が休みなのでちょっとのんびりしようと思います〜😭
ほんと、こんなんじゃだめだ、もう疲れた、ばっかり考えてましたが、これでいい。の考え方にシフトして自分を受け入れられるように すこーし頑張ろうと思います🙌☺️
今日離乳食用に買ってきた果物があるのに小分けして冷凍してない…って考えちゃってますが笑、もうそんな日もあると受け入れて 今日は諦めます!笑
そしてきっと明日になったらシャキッとするはず!と信じて、眠剤もきっと効くと信じて、頑張って寝てみます。笑
ほんと色々理解していただけて、助けていただきました。ありがとうございます😭💖
そして自分一人じゃなく、他にも頑張っていらっしゃる方がいるって事を身を持って理解出来ました。
とっても感謝です🙌✨- 6月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
減薬成功されたのですね!
調子悪いな〜って時などありますか?
ちょっと調子悪いなって時にどう対処したらいいか、悩んでます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
さくろ
服薬しながらの育児、おつかれ様です!
調子悪いな〜、ありますよ!
ちょっと、の時は、友達と喋ったりとか、とにかくとにかく息抜きできるよう、努力してはいます。
なにかと波がありつつも、薬を増やさずに今まで来れてましたが、先日ほんとに落ち込んでいて、ここで相談したら、自分が寝不足なことに気がつきました。
んでもって、疲れている事も自覚しました。
自覚したら少し楽になりました。
落ちてるのは子供への愛情不足のせいかと思ってたのですが、ふつうに寝不足と疲れのせいだとわかって、ほんとに随分楽になりました。
楽になる前はほんとに辛かったので、病院に予約して診察していただきましたが、診察が楽になった後だったからか、お薬も増えずにすみました。
長くごめんなさい🙇♀️あまり参考にはならないですよね💧
はじめてのママリ🔰
さくろさんも毎日お疲れ様ですっ!
詳しく教えて頂いて、本当にありがとうございます🙇♀️お話聞かせてもらえて、とっても助かります☺️✨
なるほどです…確かに育児してると疲れと寝不足も当たり前になってしまって、なかなか気づかなかったりしますもんね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
原因を自覚するって大切なんですね😭!もしかしたら自分も、疲れが蓄積してる時期なのかなぁと感じました💦なんだか今は負のスパイラルみたいになってます😱
いっそ薬増やしてもっと安定できた方がいいのかなんて思ったりもしますが、きっと自分でコントロールしていけるのが1番ですよね💦さくろさんは増薬せず乗り切られたと聞いて、自分も頑張ろうと思えました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ちょうど来週受診予約あるので、私も主治医に話してみようと思います💡
いえいえとてもありがたいです😭🙇♀️
自分だけじゃないと思うととても心強い気持ちになりました!投稿して良かったです✨本当にありがとうございます😆🙌💖
さくろ
そう言ってくださってありがとうございます😊
嬉しいです。
どせいさんもきっと、相当お疲れのはずです。10ヶ月走ってるんですもの。。。
先生に話して、問題を整理できるといいですね!
お互いなんとか乗り切りましょう!!