
妊活のために仕事を辞めた女性が、旦那とのタイミングが合わず悩んでいます。旦那の理解が足りないと感じ、家を出てしまいました。
妊活に専念するため仕事を辞めました。
今は自己流タイミングと、漢方飲んでいます。
旦那も子どもをすごく欲しがっているんですが、仕事で追い詰められているみたいで、タイミング取れません。4日くらい待ってみましたが今月は辞めとこうと言われ、悲しいです。旦那勝手すぎませんか❓
仕事が大変なのはわかるのですが、そもそも妊活のために私は仕事を辞めたのに、月に1回のタイミングも取れないなんて、情けなさすぎて、旦那には言うつもりなかったんですけど、気持ちをぶつけてしまい、今家から出てきました。
月に1回のタイミングを逃すと1カ月ほんとうに長いですよね。
1人の努力しても子どもはできないのが辛いです。
ちなみに妊活歴4年です。
- Nana3355
コメント

さち
旦那さん子どもほしいのにタイミング取ってくれないとかつらすぎますしなんのために仕事辞めたんだってなりますよね😓💦
私なら家出しますね😭妊活って本当に毎月毎月重要ですよね(TT)それを逃すの悔しすぎます!もう精子だけだしてもらって人工授精とかどうでしょう😭

どらねこ
それは辛いですね…
私は不妊治療して授かったので、その1月に一回のチャンスがどれだけ待ち遠しくて大切なのか実感したので、お気持ちお察しします。
旦那様も欲しい気持ちがあっての行動なんですね…
理解し難いですね。
-
Nana3355
そーなんです!仕事もしんどいし、子どもできひんのも辛いって、病んでるんですけど、じゃ子作りだけでも努力しよーよ!と思います。
1人でできたら、どんなに楽かと思いますね😅- 6月1日

雷注意
そこまでお互いのストレスになるなら人工授精がいいと思いますよ。
精子を凍結しておける病院なら、いつでも人工授精できます。
そもそもきちんと排卵してますか??
病院は行かれたことはあるのでしょうか?
妊活歴4年ってかなり長いと思います。
お仕事を辞められたのならなおさらきちんと治療した方が良いのではと思いますよ。
-
Nana3355
病院は2つほど通いました。
人工受精も何回かしました。
出来ない原因は仕事のストレスと、不規則な勤務だったんで、それもあると思ったので夫も仕事辞めてゆっくりしてほしいとゆー事で退職したんです。。
原因不明の不妊なので、1年ほど、のんびりして、自然にタイミングをとって、出来るのを待ちたいと夫婦で話し合って決めました。
半年ほど前にも同じようなことがあり、話し合って決めたのに仕事に振り回されています。
夫は今は体外とかは希望していないので尚更協力して欲しいです。身勝手すぎます。- 6月1日

はじめてママリ🔰
自分勝手な旦那って、イラつきますよね!!
私も結婚後に退職し2年妊活しましたが、旦那は子供が欲しいと言うわりには、協力的ではなくて…。新婚なのにレスで3ヶ月に1回とかでした。
ただでさえ生理不順でタイミングが限られているのに!ってイライラしたり、本当は子供欲しくないのかなと悲しくなったり。情緒不安定になって、旦那が寝た後に泣いたりしてました。
うちの旦那には「基礎体温で、たぶんこの日が排卵日」と言うと「その日に本当に排卵するの?全然子供できないじゃん」とか「今日は気分じゃないんだよな」って返されてました!!💢
こっちは、毎日体温計って、体冷やさないようにして、葉酸サプリ飲んで、カフェイン控えてって努力してるのに!!
なので、排卵予測検査薬を使って「今日か明日だよ!」と科学的(?)根拠を出したところ、渋々ですがタイミングをもってくれました。
愚直になっちゃってスミマセン😣💦
-
Nana3355
めちゃわかります!
出口の見えないトンネルは辛いです。
かといって諦められないです。
男と女の考え方は違うんですかねー😔- 6月1日
-
はじめてママリ🔰
どこか他人事と言うか、当事者意識がないと言うか…。ちゃんと、説明するんですけど、いまいち伝わらないんですよね…。
妊活していると、なかなか結果が出ないことで心が折れるし、年齢的なタイムリミットを意識して…とか切実なのに。
うちの旦那の場合、こちらの気持ちよりも、具体的な数字を出した方が伝わった気がします。
「生理周期安定してる人でも、排卵は年間12回前後。私は不順で2、3ヶ月無いこともあるから、年間5回くらい。その5回でも必ず妊娠するわけじゃない。365日のうち、たった5日やで!」 と説明しました。- 6月1日
-
Nana3355
なるほど365日のうちたった5日ってすごい貴重な気がします。
ありがとうございます!!- 6月1日

翔mama❤︎
本当に欲しいのかすら疑ってしまいますよね。
ただ、もともとというか、普段(妊活前)の旦那さんがどのくらいの性欲の持ち主かというのも少々ひっかかるんです😭
あまり強くなければやはり子作りのためという義務感が強いこと、疲れでタイミングとれないということも仕方もないですよね...
私は女なので男の体をよく分かりませんが、女と男は少なからず違いますよね💭
頑張っても妊娠しないのと、非協力的で妊娠しないのとはまた違いますよね💦
私なら時間の無駄なのでお別れも考えると思います。
-
Nana3355
話し合いケンカしてしまいました。
♡さんが言うように、義務的になるのが嫌だ、今回は飛ばして来月がんばろうと思ってたみたいです。
それならそうと、前もって言っといてほしいです。
私もこんなんで一緒にいる意味あるんかなーとちょっと離婚がチラつきました。いくら仕事がしんどいとはいえ、子ども産まれても、病んだりしては父親としてやっていけるのかなーとか。
なんか男としてもウジウジ4日もして、情けないなーと幻滅しています。
病むほどしんどいなら私が働くからあんたは、子ども産んで育ててよ!!と思いますね😔- 6月2日

あおい
そのために仕事まで辞めたのにタイミング出来ないなんて酷すぎます!旦那さん勝手ですね。私もちゃんと気持ちをぶつけて言いますよ!私もずっと不妊治療4年半してます。赤ちゃん👶出来ないのは辛いです💧
-
Nana3355
あおいさんも長い不妊期間できっと、色んなことがあったと思います。
昨日話し合いましたが、今、私の実家の近くに住んでいるのですが、それもストレスらしく、自分の親の事を悪くゆわら、この人とはやっていけないんじゃないかと思いました。
かといって、離婚してまた新しい人を見つけるのもすごい時間と労力かかりますよね。
男は男でタイミングがプレッシャーになると言いますが、しないとできないのは変わらないのに、義務的にしてるのもいやらしいです。
でもそれって自分の気持ちの持ちよう次第ですよね。
本当に欲しいなら努力すべきだと私は思うんですが、夫はその努力がストレスになって不妊に繋がっていると考えているのかもしれません。- 6月2日
-
あおい
すいません、コメント下に書いてしまいました💧
- 6月2日

あおい
そうですね。長い間治療を続けてるのでもう限界を超えて辛い日々です😞💦でも主人に支えられながら頑張ってます。ストレスは一番妊活には良くないですよね😅そうですよ!離婚という選択は良くないです。私は主人の実家近くには住んでますがあまりうるさく言われないので気長にやってます!でも年齢的なこと考えると早く妊娠したいです。
-
Nana3355
ほんと長い妊活は疲れますよね。
なんやかんやで話合うことができ、妊活に協力してくれる事になりました。
離婚とゆう決断はいつでもできるし、また妊活頑張りたいと思います。
お互いストレスフリーだ頑張りましょう😱- 6月2日
-
あおい
そうですか❗️良かったですね😊お互いストレスフリーで妊活頑張りましょう‼️
- 6月2日
Nana3355
コメントありがとうございます!
体調整えて、出来る限りの努力はしてるのにタイミング逃したらまた一カ月後とか、何を楽しみで生きたらいいのやら。。そうなんです!
タイミングとれないんやったら、もう体外受精でいいやん!!って言いましたが、そーではなく、今月は見送りたいみたいです。
勝手過ぎて、なんでそっちばっかりに合わせなあかんのよ!!もしそこで良い卵子やったらもう返ってこないのにって思っちゃいます。
家でましたが、夫が自殺とかしてないか心配になって帰ってきました😅
さち
私は生理周期が長いのでただでさえチャンス少なくて旦那が出張になると仕方のないことだけどイライラしちゃってました😥
そうですよね😂タイミングすら取れないなら体外受精や人工授精のほうが手っ取り早いですよね。タイミング取れないなら妊娠の可能性すらないし。
しかもそんなこと言われたら来月でも忙しかったらタイミング取らないの?って感じに思ってしまいます(TT)
子供欲しいって本当に思ってるの?って思ってしまいますよね😅
さち
最近卵管造影されてないのであれば新たにして今後半年いないに集中戦してみたらどうでしょう?卵管造影したら私は3ヶ月以内に2回妊娠してます!お仕事も辞めたことだし、仕事してるときより体も元気になってると思いますので😍
Nana3355
共感してもらえる人がいて気持ちが楽になりました😃
出張もつらいですね。
私も生理周期長めです。
ガツーンとゆってやったので、ちょっとは反省して月に一度くらい協力してくれたらいいのですが😔
今日、昨日が排卵日で排卵痛あるのがまた無意味に思えてつらいです。