
年子育児についての体験談を聞きたいです。大変だった時の乗り越え方や、いつ頃楽になったかなど教えてください。
年子育児についての質問です。
先日男の子を出産しました。上の子と丸々1年違うので年子になるのですが、年子育児ってすごく大変なのではないか…睡眠不足やら疲労感でイライラしてしまったらどうしよう…等とすごくびびってしまっています😵
年子を出産された方の体験談が聞きたいです。
大変だった話や、大変な時はこう考えて乗り切った!という話や、いつ頃から楽になるのか…とかを教えていただけたら嬉しいです(>_<;)
- 砂肝(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

MR
同じく男の子の年子育ててます☺️✌️
正直、慣れるまではかなり大変です!
夜中何度も起きないといけないですし
昼間下の子が寝たから一緒に寝たい〜
と思っても上の子はフルに活動してるので
そういう訳にも行きませんし笑
何がしんどいって二人同時に
泣いた時はほんとに困ります😭笑
ですが正直それも慣れですかね…笑
何だかんだペースが掴めさえすれば
寝不足だなーと思う事もあまりありませんし
案外スムーズに1日過ごせます☺️💕
とりあえず家事などは後回しで
寝れる時に寝るのが1番です!!笑
私は子供達のお昼寝が
二人同じタイミングになるよう
毎日調整してそこで自分も一緒に寝てます😂

ANGLE
1歳2ヶ月差なんですが年齢が若かったからか
睡眠不足や疲労でイライラした事は無く
どちらかといえば楽しんでました!
兄弟愛など見られるのが嬉しくて😊
下の子が10ヶ月くらいには楽になりましたよ。
旦那抜きで年子連れて友達と旅行やランチ行ってたくらいだったので!
下の子離乳食、上の子幼児食、旦那のご飯と別々な物を作るのは大変でしたが生活リズム小さいうちに整えとくと同じ時間にお昼寝してくれるので家事しやすかったです😊
子供と過ごせる時間はそんなに長くないと思ってるのでこんな事で大変と感じるのも今だけなんだな~と思ったら前向きに育児出来ました♡
3歳4歳からは遊びに出掛けても
ずっと兄弟で遊んでるので楽です🎶
-
砂肝
回答ありがとうございます!
10ヶ月くらいになれば楽になるんですね~
年子育児もビビり過ぎず、楽しまないとですね🤨
今だけ…と考えて楽しむようにします(>_<)- 6月2日

もえカビゴン♡
そんなに大変じゃないですよー!
まだ上がわからんちんって言ったらアレですが
赤ちゃん返りとかイヤイヤ期も
被らないので精神面で結構楽でした!
本当一緒に大きくなる感じですかね。
今はもう、毎日色々取り合って
うるさいですけど仲良くイタズラしたり
じゃれ合ったり。微笑ましい事のが全然多いので✨
因みにうちは全員完ミなのもあり
よく寝てくれる子で私が睡眠不足に
悩まされる事がなく余裕を持って
接する事が出来たのが大きいし
何より旦那がほとんど面倒見てるから
平気でしたー!
-
砂肝
回答ありがとうございます!
確かに1歳児だと、赤ちゃん返りとかなさそうですね😂そもそもが赤ちゃんだからか…
旦那さんに相談して助けてもらうのも大切ですね(>_<)ちょっと相談してみます🙇♀️- 6月2日
砂肝
回答ありがとうございます💦
そうなんですね(>_<)やっぱり慣れるのが1番なんですかね😵
一緒にお昼寝出来るように調節してみます💦