※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりゆり♫
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐き戻し、咳き込んで心配。色が変わってきたので小児科受診を検討しています。

現在、1ヶ月の息子がいます(^O^)!
その子なのですが、
前から欲しかったミルクの吐き戻しはあり、
一ヶ月健診の際に
先生に相談した所、
片手に収まる量の吐き戻しなら
心配ないよ と言われたので 安心しているのですが
最近、念の為ゲップを出させた後も、
ゲップがなかなか出なかった時も
右側を下にして寝かせるようにしているのですが
本人が咳き込むようになって、
ほんとに表現するなら おっさんみたいな
咳き込み方をします(´・_・`)💧
寝ている時もミルクが突っかえてるのか
咳き込んで、それで起きて大泣きします(´・_・`)
そして、昨日くらいから吐き戻したミルクが
色はミルクの色なのですが、
タンが絡んでるのかな?と思うような
ドロっとしたのも一緒に出てきてて
小児科に連れて行って診てもらった方が
良いでしょうか?(´・_・`)💦

コメント

ぴょん

生まれた頃は胃が直通なのでよく吐きます!
うちの子もしょちゅう、未だに吐きます(>_<)
タンというよりかたぶんですが胃から上がってきたから胃酸やらそんなもんかと…

小児科心配ならあれですが
インフルとか、もらうほうが怖いのでまだ様子見て大丈夫だとおもいますよ(>_<)

⚠︎うちは噴水見たく咳き込んだと同時にでたこともあります!!

  • ゆりゆり♫

    ゆりゆり♫


    コメントありがとうございます🙇🏻。

    そうなんですか?!(;_;)
    それを聞いて一安心しました😭
    一緒の経験されてる方がいると
    心強いです(T_T)
    たまに、吐いたと思ったら
    透明な液を吐いてる時もあります(º ロ º )

    確かにインフルエンザ流行ってるし
    それを診察してもらった後の菌が
    ウヨウヨしてるって考えたら
    行かない方が安全ですよね(T_T)!

    私もそれありました!(´・ ・`)
    咳き込むのと同時にぶわぁーって
    吐いたから思いっきり顔に
    かかって😭笑
    やっぱり吐き戻しはありますよね(._.)

    • 3月14日
  • ぴょん

    ぴょん

    ありますあります!
    いまもドロッと吐きます(>_<)
    私は1ヶ月検診の時も、その他の検診のときも毎度聞いてますが心配いらない!大丈夫だから、そのうち胃がちゃんとしたら吐かなくなるし吐きグセがある子はいる!って毎回先生に言われます(´・_・`)

    顔やら服やら凄いことになりますよね(笑)
    いまなんて寝返りもするのでいたるところにゲボの水たまりがあって踏んじゃったりします…(笑)

    • 3月14日
祈莉

ウチもおっさんみたいな咳と、軽く吐き戻ししますよー!
どろっとした物も出ます✨
消化中だったのかなー。と思ってます^ ^

吐き戻しをするようになってから、授乳後しばらく上体起こしてあげてます。
縦抱きか、横抱きなら少し長めに^ ^
それから吐き戻し少し落ち着きましたよ😃
横向きで本人が苦しそうなら、寝かす時に背中辺りからバスタオルなどで少し上体起こしてあげるといいと思いますよ✨
吐き戻し防止ピローっていうのがあるみたいで、そんな感じにしてあげるといいと思います^ ^

他の方とのやりとりでくしゃみとありましたが、くしゃみはうちの子も頻繁にします^ ^
上の3人も乳児期はよくくしゃみしてましたよ(⑅˃◡˂⑅)
今の症状なら1か月健診の医師に相談された頃から特に変化は無いように思います✨

1か月なら産婦人科でも大丈夫だと思います😃小児科でインフルとかうつされるよりは安心かな〜と思うので私なら産婦人科✨

  • ゆりゆり♫

    ゆりゆり♫


    コメントありがとうございます(*n´ω`n*)

    すべての
    不安に答えてくださって
    すごく感謝していると同時に
    とても安心しました(;_;)゚ .*♡*. ゚

    ウチの子も、
    吐き癖がついてしまってるのかも
    しれないですね(T_T)笑。。。。

    寝かす時にバスタオルで というのは
    バスタオルをどんな形にしたら
    いいよ✨とかありますか?(´・_・`)
    初めてで何も分からなくて
    どの体制なら本人は良くて、
    どの体制は、赤ちゃんキツイよ!
    ってゆうのか分からなくて
    自分の感覚でやってしまうのが
    こわくて(;_;)

    吐き戻し防止ピロー というものを
    買う方向で検討してみます😭✨!

    • 3月15日
  • 祈莉

    祈莉

    下にいっちゃいましたヽ(´o`;

    • 3月15日
まあスケ☆

鼻水は出てますか?

病院行ったほうがいいかもですね!
一般的に風邪はまだひきにくいですけど、心配ですよね。

  • ゆりゆり♫

    ゆりゆり♫


    コメントありがとうございます🙇🏻!

    鼻水は全く出てないです(T_T)
    ただ、くしゃみはけっこう
    出てます(´・ ・`)💧
    自分が咳き込むたびに
    起きるから可哀想だなあって
    思いますね(T_T)

    • 3月14日
祈莉

グッドアンサーありがとうございます(o^^o)
いえいえ✨赤ちゃんの乳吐き初めての時はびっくりしますよね💦
吐き癖というより、胃の発達状態の差だと思います。
月齢重ねる内になくなっていくから安心して下さいね😬

明らかに腰に負担がかかったり頭がさがってる姿勢なんかは苦しいと思いますが、全体的に負荷がかかってる姿勢はそんなに苦しくないと思ってます^ ^
ベビーカーやチャイルドシートのリクライニングは参考になるかなーと思います!

今やってみました!
こんな感じにフェイスタオル重ねても大丈夫だと思いますよ✨
傾斜がついていて尚且つ腰に負担がかからない位が目安かな^ ^

  • 祈莉

    祈莉

    あ!ちなみに、肩も高さのある方に乗ってます^ ^
    肩も乗っけてあげたほうが首や背骨に負荷がかからなそうだなぁーと。
    あとは、大人が枕使ってる時に楽な感じを参考に^ ^

    • 3月15日