
旦那との関わりかたたまりたまり爆発していたのをその場その場でなるべ…
旦那との関わりかた
たまりたまり
爆発していたのを
その場その場で
なるべく感情的にならないようにして
説明して分かりやすく伝えてるのですが
いちいち言うのもストレスですよね!
あーごめんごめん!
と言うだけで
行動にうつすわけでもなく
例えば電気つけっぱなしでもったいないですとか
ごみ放置してるの捨ててくださいとか
洗い物何で一個残してるの?とか
パジャマ脱ぎっぱなし見苦しいですとか
でも
あーごめんごめん!というだけで
なおさないから
すぐする!とか
また怒るんですが
私が怒りながら治す方が多いですが!
でも全然なおらないんですよね
みなさんなら
どうしますか?
友達にはなしたら
私の方が変わるしかない!といわれました
できないことはしてあげたらよいじゃないと
何年いっても変わらないならと!
正論なのですが
それては私の負担が増えて
腑に落ちません
旦那が気をきかして
やってくれることはなく
私がやれば
旦那は結局独身の時と変わらず
自分のことだけしかしません
何だかんだそれがどうしても
許せなくて!
私の心が狭いとは思うのですが
黙ってるのもいちいち言うのも
疲れるしんどい!!
どうしたら、私のストレスではなくなるんでしょうか?
- タルト(10歳)
コメント

tu
◯◯しっぱなしうちの夫もです。
すーごくストレスですよね!
適当なカゴを我が家では用意していて、言わずにそこにゴミだろうが洋服だろうが趣味のものだろうがしばらくしてもそのままなら何も言わずにそこに全部入れます。
言ってもやらない、しまいには逆ギレしてくるタイプ(気になるならやってくれれば良いじゃん!!だそうです…)なので荒技ですね笑
今ではカゴ2個分程に落ち着いていますが、昔は山積みにしていたら空き部屋が一つ夫の物で潰されました。
家事はしても世話はしたくないし、すべき相手でもないので私は絶対にやりません!!笑

退会ユーザー
分かります分かります😭
最近はドスの効いた声で「謝る前に動け」「やるやる詐欺」と一言言ってすぐやらせるようにしてます。
たまにわざと秒読みしたりして、超嫌味な妻を演じてます😆
私が変わるのも手ですが仕事が増えるだけなので、本人が気付かないならとことん言ってやらせてます。
-
タルト
ありがとうございます
やるやる詐欺!
おもしろいですね
それ使ってみます
仕事増やされるの嫌ですよね
家事育児は協力的ですか?- 6月1日
-
退会ユーザー
うちは自主的に協力はしてくれないタイプなので、強制的にやらせるようにしてます😅
お互いフルタイム勤務の共稼ぎなので、お手伝いレベルではなく家事育児は折半を主張してます。
現実的には私の方が動く事が多いですが、夫がいる時は助手のようにコキ使うようにしてます😆- 6月1日
-
タルト
いって動いてくれるのはすばらしいですね
行っても動かないし
身に付かないし
もーいーやって
結局私がやることになり
何か負担大きいと思ってしまいます
家事育児もしてほしいと
思いながらも
いくらいっても
やらないならあきらめな!といわれても
中々あきらめつきません- 6月1日
タルト
ありがとうございます
私もかごを
用意してそこにほりこんでます
それだけでも
ストレスですよね!
もうそこが定位置になり
それを片付けることしなくなりますよね
そうなんです
世話したくないんです
家事育児はしてくれますか?
tu
8時出、0時前後帰宅の週一休み(この休みも夕方から趣味のスポーツに出かけます…)なので家事育児はほぼ私ですね…!
タルト
そこも
割りきれないんですよね
お皿洗いとかなにもないですか?
tu
ないですね!
唯一ゴミ捨ては必ずですが、新しい袋のセットはしません。
指摘するとお決まりの逆ギレです。腹立ちます〜。
なので、袋がセットされるまでゴミ箱には捨てず小さいスーパーの袋に溜めます笑
あとちょっとシステムを設けているのが、その夫の趣味で出かける日は夕ごはんの後片付けと洗濯物(夜に部屋干しする)を夫担当にしています。
私は地元がかなり遠く、知り合いも話し相手も近くにいないのでせめてものゆとりを確保です。
そこでどうにか心落ち着かせてますが、私もストレスは溜まりまくりです…!笑
タルト
ありがとうございます
あれもこれも無理ですよね
ここだけでもこうしてくれたら
許す!という
ハードル下げて
自分のストレスたまらないようにするしかないですよね
こんなにも何もできないし
気が回らない人だと思わなかったです
ご飯食べてても
何故か旦那は
一人ゲームして
休みの日くらい
こどものご飯介助しようよ!と
私はあったかいご飯食べたい!思ったこと何度もありましたね
準備手伝うとかないの?って
今ではこどもがママ手伝う
とやってくれて助かってます
こどもの方が成長します
tu
わかります〜!
タルトさんとってもストレス溜まってますね!
うちは年々気遣いしない、横暴な態度、身勝手な言動が増して見事なモラハラ夫に化けました。
愚痴ればそんな人と結婚したのは自分でしょと言われてしまったり、大きな子供がいるんだね〜と言われたり…そんな簡単な話じゃないんですよね…!
まんまと騙されたと思ってます。
専業主婦だし夫が家にいる時間は長くないので家事育児をやってほしいとはそこまでは思わないのですが、夫の希望もあり専業主婦なのに身勝手な言動ばかりだと納得いかないです。
いっぱい愚痴が出てきてしまいました…笑
タルト
ありがとうございます
私が旦那に協力求めなくて
つくしまくせばよいのでしょうけどね
旦那は仕事だけしたら良い!と
専業主婦でも
そこまで割りきれない私
私もそんな旦那を選んだのは私
一生の伴侶を恨み続けても仕方ない
相手が変わらないから私が変われ
こどもがいるじゃない!とか
よく言われますね
毎日イライラしてます
全く何されても
何も言わないでおく!のも
一回やってみようかな?と思います
私も完璧ではないですしね
tu
楽しくないですよね〜夫の言動のせいで笑
難しいところではありますが、いろいろあり家事育児は求めません。
その代わり自分のことは自分でしろ、こちらに余計なことさせるな、て思ってます。
この余計なことが度々あるし夫の態度が態度なのでストレスなんですよね〜。
要は思いやり、気遣いを持てってことなんですが、夫は家族には何しても良いというスタンスです。
私は言わないを続けていたら本当無口になりました笑
自分の方針を伝えるだけでも違ってこないですかね?
うちは一応
・家事はするが世話なしない
・自分のことは自分でやる
・家族だから何でも許されるわけではない、親しき仲にも礼儀ありはこのことだ←夫は家族の物を勝手に使う、食べる、捨てるetc…指摘すれば逆ギレ
と伝えてあります(昔ブチ切れて言いました笑)