
保育園の担任先生が苦手で、保護者によって態度が変わるのが困っています。同じような経験の方、どうされていますか?
いつもお世話になります。
保育園の先生についてです。
今年の4月から保育園に通わせているのですが、担任の先生が苦手‥というか嫌いで合うのが億劫です。
というのも、自分の合う合わないなのか保護者によって態度が変わるのがとてもイヤだなと思い正直関わりたくありません。でも担任である以上子供の為に波風立てないよぉに我慢しています。
子供じゃないので保育士としてどうかなと思うこともありますが💧
同じような方いらっしゃったらどんな対応されていますか?
長文失礼しました。
- みゅ(6歳, 11歳)
コメント

mamari
保育士をしています💡
たまに保護者で、この先生は嫌だと言われるので、その保護者の方に関しては別の担任が対応するようにしています💡
もちろん嫌だと言われていることは、その先生には秘密にしていますが😅
みゅさんのお子さんのクラスも複数担任でしょうか?
複数担任でしたら、他の担任に対応してもらうでもいいと思います😊

hi_chanママ
1歳クラスだとたくさん先生いませんか?
うちのところは子供7人のクラスに4人くらい先生がいます‼︎
一応決まった先生がいますが他の人が対応することも多いです😊
違う先生の時にこの先生はちょっと、、っていってもいいと思いますよ😊
私の友達はある先生の担任のクラスにはなりたくないとはっきりと主任の先生に伝えてますよ‼︎
-
みゅ
hi_chanママさんのお友達はすごいですね!複数担任なので他の先生にお願いしようと思います。
返信ありがとうございました😊- 6月1日
みゅ
ハッキリ言われる方もみえるんですね!!私の思い過しなもかもしれませんが先生方が色んな方の情報を話しているのを聞くと、なかなか言う勇気がありません。複数担任なので他の先生にお願いしようとおもいます!
返信ありがとうございました😊